騙し絵の牙のレビュー・感想・評価
全353件中、41~60件目を表示
最後まで見応えのある、ちょっと活力をもらえる映画
序盤中盤終盤とどんどん引き込まれていく内容。
出版業界で速水(大泉洋)がおもしろいことにチャレンジして成功していく様がおもしろい。それに高野(松岡茉優)も振り回されつつも本への熱意を胸に成長していく。
難しいことにチャレンジすることの大変さと楽しさを学べ、仕事やプライベートでもっとチャレンジしてみようかなという気持ちになる。
大泉洋さん
もっと大きどんでん返しを期待した
騙し絵の牙ってタイトルが凄い
面白い、おすすめ!大泉洋すごい
たまたまネトフリのおすすめに出てきて、何気なしに再生したら面白くてそのまま最後まで食いついて見てしまった。
何も知らずに見たから、あとで調べたらついこの前に見た『罪の声』と原作者が同じで驚いた。塩田武士のすごさを実感した。(この後別作品ちゃんと読んだ)
出版業界の話で、割と興味があった業界かつ分かりやすく描かれていて、頭を悩ませる必要がなかったのが良かった。
役者も大泉洋をはじめとしてみんなよかった。松岡茉優改めて演技上手いなあと思ったし、大泉洋はキャラがハマりすぎてて関心した。
この映画に対する感想として、予告の「大どんでん返し」「騙しているのは誰か」的な文言がよくないという意見を見た。確かにそれは尤もだと思う。私は前情報なしに見たからこそよかったのだなと思う。事前にそういうこと知らない方が面白く見れる。どんでん返しがないと思ってるからこそあの展開が面白いのであって、あのような予告も考えものだなあと感じた。
兎に角簡単に見れて面白くて引き込まれる作品。すごくおすすめ!友達にも勧めやすいし多分万人受けすると思う。本当に見るべき!!
45点
面白いを追求する
松岡茉優良かった
コミカル風味の騙し合い劇
予告編から出版社を舞台にしたもっと辛辣な騙し合い劇だと想像していたが、大泉洋の持ち味を活かしたコミカル風味の完成度の高い非常に面白い騙し合い劇だった。
本作の舞台は老舗の出版社・薫風社。主人公はカルチャー雑誌トリニティ編集長になったばかりの・速水(大泉洋)。社長が急死し、次期社長の座を巡って社内権力闘争が始まり、東松専務(佐藤浩市)は業績回復を目指していく。売り上げの少ないトリニティは廃刊の危機に陥る。速水は部下達とともにトリニティの存続をかけ、売り上げ増大を図るため大胆な策を仕掛けていく・・・。
芸達者な曲者揃いの男性俳優陣と大泉洋との虚々実々の騙し合いは、意外性十分であり、見応えがある。コミカルな味付けで人間臭さがあるので、悪い気分にはならない。
速水の考える策は、従来のトリニティの常識を覆す意外なものであるが、着眼点がしっかりしている。速水は読者視点で売れるものを最優先している。ものづくりでは、老舗になればなるほど、作る側の価値観が重視され、買う側が求めているものが反映し難くなるという背景をしっかり踏まえている。
速水役の大泉洋が硬軟のバランスが絶妙である。人当たりがよく、切羽詰まったところがなく、どこまで真面目なのか真剣なのか読めない。不敵な笑みも得体が知れない。
一方、速水の部下・高野恵役の松岡茉優は、良い小説を発掘することに一心不乱に取り組む姿が印象的で、恵の本に対する強い愛情を表現している。
柔の大泉洋、剛の松岡茉優。二人の対照的な演技が本作の面白さのベースになっている。
終盤、虚々実々の騙し合いの果てに、恵が到達した発想は、グローバル化、ペーパーレス化という時流とは異なる固有の発想である。時流に乗ることに拘らず、オンリーワンの発想が重要であることを示唆している。本作は、単なる騙し合い劇ではなく、変化する時代に対応する企業の在り方も問いかけている。なかなか味わい深い作品である。
全353件中、41~60件目を表示