今日も嫌がらせ弁当のレビュー・感想・評価
全163件中、161~163件目を表示
きっと、愛妻弁当が恋しくなる…。
お腹空いちゃう…(*^ω^*)
カラフルな野菜と美味しそうな揚げ物のオンパレード!
美味しそうな愛情弁当がたくさん出てくるので、生唾ゴクゴクです(^^)
これは、一昔前にニュースで話題になった、高校生と母親のキャラ弁バトルの実写化。
高校生の時は、母親なんてひたすら「うっざー」って思っていたけど。
大人になって働き始めたら、朝早くに起きてお弁当作ることの大変さを実感できるのかもしれない…。
お母さんのキャラ弁の愛が強過ぎて、大人の私でも少々「濃ゆいな」と思ったけど(笑)
この歳になって、改めて親の愛を感じてしまいました。
栄養のとれたバランスの良い食事。
朝5時に起きて、チマチマと丁寧にキャラクターを考える母親。
シングルマザーで、仕事を掛け持ちする苦労人なのに、寝る間を惜しんでお弁当を作るのだから凄すぎです。
自分だったら3日で挫折する自信がある(笑)
改めて思ったこと。
お母さんの愛情は、自分が大人になったときに実感するのかもしれない。
いざ自分が母親になってお弁当を作る番になったら、キャラ弁は大変だけど…。
せめて、子供から「美味しかったよ、ありがとう」って言ってもらえるとようなお弁当を作りたい!
お弁当を作ってもらえることのありがたみ。
そして、お母さんの温かい愛情をたくさん感じられる、愛情たっぷりの映画でした。
篠原涼子さんのお母さんの姿と、芳根京子ちゃんの可愛い女子高生姿が、役にぴったりでした(^^)
最後に…
エンドロールの最後の最後まで楽しめる映画なので、観る人は最後まで席を立たずにお楽しみください(^^)
何度も泣いて笑いました!
先日、試写会に行ってきました!
単刀直入に。
この映画ぜひ見て欲しい!
こんなにも泣いて、こんなにも笑える映画、初めて見たかもしれません。
親に対して『ウザい!』『ほっといて!』って思春期•反抗期の時期、きっと誰もがやってきたと思いますが(笑)、それを見事に逆手にとって対応していく母親の愛情がすごいんです!
3年間の娘が嫌がる弁当は、まさかの愛情たっぷりの弁当!
母親の智慧すごすぎます。
『昔は可愛かったのに今じゃ反抗ばっか。』
ってのもお母さんの立場から見て親の世代は、共感できると思うし、反抗期特有の『無視作戦』も子どもの世代から見ても共感できる作品。
どの世代の人が見ても『あぁ分かる分かる!』って共感できるから、自分に当てはめながら観ることができると思います。
何度も泣いたし何度もケラケラ笑ったし、本当におもしろい作品でした!
映画観終わったあと、愛情たっぷりの嫌がらせ弁当、作りたくなります。(笑)
気になってる方は絶対オススメ!
全163件中、161~163件目を表示