劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

ウトヤ島、7月22日のレビュー・感想・評価

全98件中、41~60件目を表示

1.0臨場感なし、演技も稚拙

2019年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
さんにん@㌦㌦

3.0☆☆☆★★ かなり観ていて苦痛が伴う映画。 一応エンドクレジット後...

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

かなり観ていて苦痛が伴う映画。

一応エンドクレジット後に、監督のメッセージで「これはドキュメンタリーではない」との字幕が入る。
…のだが、映画自体は《ドキュメンタリー風》を装って撮影されているのは明らか。
ゆえに。『カメラを止めるな!』での、冒頭37分間の様なワンシーンワンカットが延々と続く。

技術的な挑戦…として、映画全編をワンシーンワンカットで撮るのはアリだとは思う。
古くはヒッチコックが『ロープ』で試みた様に。挑戦する事での技術的な向上が生まれ、結果として分かって来る事も有るのだから。
フイルムの時代と違って、今ではデジタル撮影の時代。過去では困難な事も、現在なら直ぐに実行出来る。

…ただ!

あのヒッチコックでさえ、映画の全編をワンシーンワンカットで撮る事での意義と共に、その弊害を「映画術」の中で語っていた。
多くの観客は、どうしてもワンシーンワンカットに対して、集中しての鑑賞を余儀なくされる。勿論ワンシーンワンカットの撮影手法は、かなり昔から確立された撮影手法で在り。効果的な使用方法ならば、観客の心を鷲掴みにする事も多い。
ただ【映画全編で】となると、どうしてもハードルが上がる。アート系でマニア向けの作品でこそ…の感じになっている気がしないでもないが(u_u)

以前に公開された『PVCー1 余命85分』を観た時に。サスペンス系の作品での全編ワンシーンワンカットでは少し無理が有る…と思っていただけに、今回も観る前は懐疑的でした。
結果として、観客を当時のその場に引き摺り込むもうとする意図を強く感じた事から、『…余命85分』ほどの無理矢理感は無かったものの。本来、映画とゆうジャンルは。撮影したシーンを編集する事で、リズム感が生まれる芸術だと言うのを改めて実感できる。

↓ 参考映像
‪Dog Day Afternoon (6/10) Movie CLIP - They're Coming in the Back! (1975) HD https://youtu.be/W-OzWbkk5lE @YouTubeより‬。
『狼たちの午後』から
それまでののんびりムードが、1発の銃声で一気に緊迫感に溢れるポール・ハーシュの名編集。

肝心の映画本編ですが、予告編を観た限りだとかなりのパニック映画かと思われた。
多くの人がパニックに見舞われる…勿論そうなのですが。これは意外な程にこじんまりとした低予算の作品の様に見える。
一応は、ポスターに映る彼女の目線に寄り添うカメラ。彼女を通して、この惨事を追体験して行く。
それだけに、誰が?何故?何の為に?…が判らず。大勢の人が、終始画面上で右往左往しているだけ…と、言えなくもない。
そして、大勢のエキストラ…と思いきや。精々50人程度だったのじゃなかろうか。予算面での関係からか?その辺りの涙ぐましい努力は、かなり見て取れる。

映画を強引に3っに分解すると…。

1 彼女は仲間と共に行動し隠れるのだが、一体何が起こっているのか?判らず議論…となる。

2 彼女は(或る理由から)単独で行動を起こす。

3 事件が起こる前に出逢った男と出逢う。そしてエンディングへ。

…と、言ったところ。

観客にその時、その場に居た《当事者の眼》の感覚を味あわせる為…とは言え。いずれの際にも、延々と続くワンカット場面には緊張感よりも【助長感】が勝ってしまっているのが、観ていて辛い。エンディングの結末も、ある程度は予想出来てしまうのも…。

『カメラを止めるな!』にせよ、『ブレアウィッチ・プロジェクト』にしろ。普段どんなにカメラ酔いがする映画と言われても大丈夫なのですが、この作品での崖下を逃げる場面でのカメラ酔いはキツかった(。-_-。)
兎に角、作品全体が。観客に対してストレスを与える様な撮影を目指して撮られているのも在り。その積み重ねからか?観客側に段々とストレスの度合いが高まって行くのが、その原因の様な気がします。
体調の悪い時に観ると、かなりキツいでしょうから注意された方が良いかと思います。

2019年3月13日 ヒューマントラストシネマ有楽町/シアター1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

4.5引きずり込まれる極限状態。息もつけぬ圧巻のワンカット。

2019年5月1日
PCから投稿

悲しい

怖い

単純

【賛否両論チェック】
賛:ワンカットの魅力を最大限に生かした演出で、混乱を極めた事件の緊迫感が、ひしひしと伝わってくる。また、犯人がほとんど映らず、ヒロインの視点でストーリーが進んでいくため、彼女を通して事件の凄惨さにも圧倒されてしまう。
否:BGM等の演出がなく、ノンストップで淡々と進むので、人によっては少し退屈に感じてしまうかも。グロシーンもあり。

 この作品の特徴といえば、何といってもヒロインの視点で、72分間に渡りワンカットで物語が進んでいくことですが、その演出効果たるや目をみはるものがあります。突然のことで島中がパニックになり、何が正しい情報なのかも分からず逃げ惑うしかなかった被害者達の姿や、さっきまで息をしていたケガ人が、目の前で徐々に冷たくなってしまう様子といった、非常に衝撃的で生々しい事件の詳細が、ノンストップで描かれていくのに圧倒されてしまいます。
 その一方で、犯人の描写はほとんどなく、要所要所でひたひたと迫り来る不気味な影や足音で、本当に犯人なのかも確認出来ないままに、巧みに表現されているのも印象的です。
 BGMもなく、ひたすら淡々と事件を追っていく内容なので、人によっては少し退屈かも知れませんが、現実に起きた凄惨すぎる事件の全貌を、是非その目でお確かめ下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0この疑似体験は俺にとって価値があっただろうか

2019年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベルギーで実際に起きたテロを題材に、登場人物はフィクションとして撮った話。実際の事件の時間である72分間をワンカットで撮った映画。

他人の体験を疑似体験できることは、映画のひとつの価値と、これまで何度か書いてきた。
しかし今回の疑似体験は、果たして価値と言えるのだろうか?
複数のテロリストに襲われたキャンプ場で、72分間、生きた心地がしないまま、逃げ惑い、友人達の死を目の当たりにする、という体験。
知らねばいけない気もするし、だからこその72分間ワンカットなのだろう。
しかし、果たしてその体験が俺にとって価値だったかは、今もって疑問だ。

とはいえ、皆さまにも、一見はお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CB

3.5テロリズムが悪

2019年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思想上の極左・極右は無くならないし、主張するのは自由。暴力による排除や報復は間違い。この手の事件、報道、映画で勘違いから逆ブレする人が出て来るのが、イヤやなぁと思いました。

ワンカットは凄かった。カヤ役の女の子には賞賛しか有りませんし、製作陣には喝采を贈りたい想いで一杯です。

最大の難点は「銃声と逃げ惑う者、身を隠す者」では72分の尺は埋まらんし、緊張感も持たん、と言う点で。ちっとは行動を起こした者はいなかったんですか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bloodtrail

4.0何故極右組織が台頭するのか、誰も答えない

2019年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

銃声の凶暴さがひたすらに恐ろしかった
ローンウルフ型のテロリストを取り締まるには
頭の中を覗くしかないが...
危険な思想信条を考えただけで犯罪になる未来がやってくるのだろうか

ムスリム移民が受け入れた国で憎悪の対象になり
またムスリムがそれに報復する地獄絵図を回避するには
どうすればいいのか、私には分からない
日本も移民を受け入れるならば、遠くない将来
このような事件が起きるのだろうか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柚子胡椒

4.0とてもよかった

2019年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.5考えさせられる

2019年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実際に起きた事件を元に作っているので内容に興味を持ち鑑賞。
72分ワンカットと、一切BGMの無い映像で物語に没入出来、緊張感がかなり伝わってきた。
所々の視点がよくわからなかったり突っ込み所があったり、事件がどうゆう風に収束していったか不明なままなので、☆3.5

コメントする (0件)
共感した! 0件)
24歳社会人

3.572分間の恐怖を追体験

2019年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2011年ノルウェーのウトヤ島で起きたテロ事件を映画化

こんな事件があったなんて知らなかったので、最初から最後まで衝撃的だった

その上、72分間ワンカットという映像の緊迫感が、より、恐怖を際立たせていた

その時、ウトヤ島では、10代から20代の若い子たちがキャンプをしていて、未来への希望溢れる彼らがテロの犠牲者になってしまう

そのテロリストは、政府の移民政策に反対して、テロ事件を起こしたのだという

そういう事実の中で、この映画は、その場にいた一人の女性カヤの視点で描かれている

そのカヤとは、実在した人物ではなく、事件後のいろいろな人の話を総合してできたキャラクターということだった

そのカヤの行動から判断すると、その時、彼らは何が起きているのか理解できず
犯人が何人、どこにいるのかもわからないまま、小さな島を逃げ回り、運が悪いと被弾してしまう

それが、どれだけ恐ろしいことだったか

なんで、何の罪もない彼らが、そんな目に遭わなければならないのか

犯人のエゴに満ちた身勝手な主張の犠牲者になるのが、未来輝く罪のない若者たちだったということに、納得のいかないまま、映画を観終わってしまった

そして、観終わってゾッとしたのは
私たち日本人も、ヨーロッパに移住すれば移民となり
彼らの憎悪の対象になるということ

ということは、私たちたちも、いつ、どこで、被害者になるかわからないということであり、
この映画で起きていることは、決して「対岸の火事」ではなく
そういう、いつ犠牲者になるかわからないという視点で、この映画を観るべきだし、考えるべきだと思った

この時、ウトヤ島で何が起きたのか
興味のある人は、ぜひ、観て欲しい作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とえ

4.0緊迫

2019年3月31日
Androidアプリから投稿

恐怖と混乱が描かれた映画。突然、思いもしない出来事が起きて、ただ生きようとする。理由も分からない。
震災や災害の当事者はきっとこんな戸惑いと不安を抱えていたのか‥…。

色んな背景を持った人間である移民と自分の国で暮らす。
私は幸運にもテロに合ったことはないけど、この映画の若者達のように行動できるのかさえ分からない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢は映画館の部屋を作ること。

1.0駄作

2019年3月30日
iPhoneアプリから投稿

駄作
みる意味はない
テーマはよいが、テレビの再現ドラマよりひどい
映画とした理由がよくわからない
上映する映画館も意味がわからない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まさき

3.0"後味の悪い"映画

2019年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.0当たり前だと思います。

2019年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

「移民政策に反対する極右勢力による過激な思想が拡がりつつある。」
とありましたが、当然の流れだと思います。
残念ですが、この事件は自業自得ではないでしょうか。

追記:
もちろん、犯人を全面的に肯定はできませんが、
こういった気持ちの人が国民の半数くらいはいるかとは思います。

・テロの会話は避けたいイスラム系男子
・ケバブが食べたいと言うトルコ系男子
・お母さんがオスロ市役所に勤めているアフリカ系女子
→爆弾テロには無頓着で気にも留めない。
・犯人は32歳のノルウェー人

愛国心に人種は関係ないと言いたいトコロですが、
結局しっかりした愛国心をもっているのはノルウェー人のカヤでしたね。
この複雑な気持ちを国民に持たせないようにして欲しいです。

お薦めです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30971478

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤囲碁

3.5フィクション

2019年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

と言うことにしないとまだ飲み込めていないんだろうと思う。
実話ベースは盛り上がりも無いので、淡々と進むのでその中になにかを見いだせるかで評価が分かれると思います。
正直主人公の身勝手な行動と、発言がイラッとするんだけど、まぁ実際にことがおきたら自分じゃここまでなにかができるかと自問自答。
テロが起きたらとにかく逃げましょう、足を止めたり隠れるのは得策じゃ無いです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかわんくま

2.0中途半端な再現映像?

2019年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に主人公を中心に描いた再現映像的な話だが犯人の姿は現れず締め括りも半端で解説不足できちんと全体像が不鮮明な半端な作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆたぼー

4.0鑑賞者がこの事件を追体験するかのような1カット。 カメラが登場人物...

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿

鑑賞者がこの事件を追体験するかのような1カット。
カメラが登場人物の一人のように銃声に怯えて隠れる。冒頭の主人公のカメラ目線といい、明らかに監督の意思を感じる。
何を見せて、何を見せないのか。今回はこの見せない部分が重要なのだと思った。何が起きているのかわからない恐怖、それを見ている者に体験させるのだなと。
途中単調にもなり、登場人物の行動に疑問も生じるかもしれないが、本当にこの事件に巻き込まれた時にそれが嘘だと言えるかどうか?確かな事など何もない。
監督の怒りと使命を感じる映画だった。
これ程熱い想いを持てるのはすごいな〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
P

3.5誰も、死にたくなかったよね

2019年3月20日
スマートフォンから投稿

 人間は もう終わりだ
 夢は 埋め立て地に棄てろ
 平和なんて 一人のバカがぶっ壊す
 俺は 暴力が怖くて 眠れねぇ

     真心ブラザース
       「人間はもう終わりだ」

 ゲームならともかく、自分と考えが違うという理由で、私の生涯が、見ず知らずのマンハンターの具材にされたら、たまったものではありません。でも、それがテロの本質。やっぱり怖くて眠れません。
 真実は、ひとつに非ずとのメッセージがありましたが、テロの萌芽は、世界中にあるとのこと。私達は真実を見ているのでしょうか。移民問題と、ナショナリズムの問題、他人事ですかね?。
 エンタメ映画としては、疑問符があるでしょうが、安い戦争映画より、ヘンにリアリティあり。(倒れていた女の子の名前が、今だに、気になります。)是非、お友だちにも、観せてあげてね。興味本位で観ること自体、人格疑われそうな映画ですけど、それでも、やっぱり…。
 自分のことだけで精一杯の私に、ひとりのバカがぶっ壊した、77の生涯に思い馳せることは、到底できません。それでも、やっぱり…。ゲームなら、リセットできるけど…。

 誰も、死にたくなかったよね…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
機動戦士・チャングム

3.0不謹慎だけど、もう少し刺激が

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿

オールワンカットの効果はあったと思います。
緊張感がありました。

隣で死んでいく女の子の唇と顔がだんだん白くなっていく。
あれはどうなっているの、演技なのか?と驚きました。
主役の女の子もノーミスでよく頑張りました。

ただ、もっともっとビリビリきてもよかった。
映画のピークは、このオールワンカットなだけで、内容自体には起伏はありませんでした。
ラストが、ああ〜残念って思ってしまいましたけど。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハクタカ

4.0修復不可能なほど世界はねじれてしまったのか

2019年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
りゃんひさ

1.5テロの恐怖、長回し撮影の難しさ

2019年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
突貫小僧