アナイアレイション 全滅領域のレビュー・感想・評価
全62件中、21~40件目を表示
ポスターの色合いとタイトルの響きが好き(^-^)
こういう難しい不気味な映画好きです。 「調査隊が未知の領域へ」っていう雰囲気好きです。出演者によっては観なかったかもしれませんが(笑) ワニとクマ?のシーンは迫力ありつつ怖かったです! 「侵略などではなく、たまたまそこで増殖と進化を続けている」みたいにレビューしていた方、上手いこと言いますねえ(^-^)
「わけのわからないもの」は怖い
タルコフスキーの映画「ストーカー」に似ている、と 夫が言っていましたが(映画・小説のレビューでもそうおっしゃる方 多いようです)私は未見なのでわかりません 一言で言うと・・・ 「鬱々とした、変異し拡大していくエリア内の世界が全滅する話」 かな タイトルの全滅領域って、ネタバレじゃないの?続編あるらしいし ・・・と思ったら、原作小説の邦題も「全滅領域」なんですね これはWOWOW録画ではなく、ブルーレイディスクを購入して 視聴したので、メイキングやインタビューなど特典映像も 観られて興味深かったです 原作とは随分話を変えているようです 驚いたのは、映像を観ていてカメラをほとんど意識しなかったのに 実際はカメラやスタッフが役者の間近で張り付いて撮影していた事 それもあってか、緊張感溢れる演技は息苦しさを感じるほど 音響も、抑え目なのがいい 女性5人の命がけの調査隊というのも珍しい設定で それが功を奏している 女性ならではの心理劇がリアル 皆、演技が上手く、自然で引き込まれる 映像は、イマジネーション豊かな圧倒される映像美 (主に背景)と やけにちゃちなものとが混在しているけれど 臨場感抜群なので概ね満足 トラウマになりそうなえぐい描写もあるので メンタル弱っている時は鑑賞を控えた方がいいかもしれません 話は、謎の部分が多いけど、三部作終わっても 謎が謎のまま終わりそう 映画の中のセリフ 「(分裂増殖と破壊と模倣と創造を繰り返すエイリアンたちには) 目的なんてないのかも」 あれは人間たちが思っているようなエイリアンではなく 地球を侵略しに来たわけでもなく 落下した隕石?に付着していた細胞レベルの個体が、 爆発的な勢いで分裂増殖し模倣し変異し続けているだけ、 という解釈がいいのかも・・・と思いつつ 明確な答えを期待すると、肩透かしを食らうかもしれない スティーヴン・キングのホラー小説みたいに 謎が謎のまま終わる方が、もやもやするけど面白いと思う 「わけのわからないもの」が一番怖い かなり精神的に「くる」映画です スリラー映画としてはよく出来ていると思う 原作は、更に鬱々としていて救いようがないほど退廃的 らしいので読んでみようかと 翻訳良好で、面白いそうです この映画観た後、読んで違いを楽しむのもありかと
クマの声怖かった! 幻想的で美しいシーンもあればグロくて不気味なシ...
クマの声怖かった!
幻想的で美しいシーンもあればグロくて不気味なシーンもあり、映像的には飽きないけどストーリー的にはちょっと哲学的というかわかるようなわからないような。
あとみんな死に方が結構雑だなぁと思った。
ある作家の白日夢
隕石による環境異常があればもう少しましな科学調査をするでしょう、危険な地域に女性5人の調査隊を送り込む神経も不可解です。描写も幻想的かと思えばグロテスク、エイリアンかと思えば変異したワニだったりクマだったり普通の怖さでしょう、最後に光のエイリアンによるレプリカントらしきものが出てきますが明らかにボディスーツで覆っただけの人体もどきで陳腐です。これだけ説明を拒む映画も珍しい、そこで以下の解釈をすることにしました。
悪夢を見たとしてそれを他人に説明できるかと言えば無理でしょう、幻想なのですからそこで起きることは辻褄が取れておらず行動の必然性も見出せません、唯一脳科学者や心理学者がその夢を誘発した日常の体験、刺激などとの関連の可能性について言及する程度でしょう。そう見れば不貞への後悔、癌細胞のレトリック、種の起源隕石説がモチーフかも知れませんが難解です。
そうです、この映画はとある作家の妄想と言うか白日夢を実写化したものでしょう。
奇妙な夢をみたのですね、で終わってしまいます。
個人的にはこの種の作家性の強い独りよがりの映画は好きになれません、百歩譲ってもう少しサスペンス感や娯楽性があれば印象も変わったのでしょうが特異すぎて評価できません。
わかったようなわからんような
①シターの外観は美しい。だからその中に入った瞬間の映像・シーンが欲しい。後でただ数日間の記憶がとんでいたという説明だけでは物足りない。②森の中ももっと凝った映像が見られると思ったが花があちこちに咲いているだけで結構フツー。この中を女五人が進んでいく姿に既視感があると思ったら、『ゴーストバスターズ(リプートの方)』でした。③如何にも批評家好みの映画ですな。
思いが生きる形を作る?
グロイ 気持ち悪いと評価では書かれていたので
そんなに残酷な描写が満載な嫌な映画なのかと
ドキドキして鑑賞しました
宇宙から火の玉が落下しある地域が不思議な領域と化す
調査に行ったものは皆死に、主人公演じるナタリー・ポートマン演じる彼女の恋人は
生き残るのだが血を吐き意識不明の重体となる
何があったかを突き止めるため彼女はほかの女性らと共に
その領域に足を踏み入れる
途中 強大なワニや熊もどきに襲われたり
おなかの中を蛇のようなものがとぐろを巻いてるシーンなど
身の毛もよだつ残虐極まりないものを見てしまったり
とにかく次々と異様な不思議な感覚を彼女たちを襲う
この辺りはまさにホラー!
しかし後半は哲学的な不思議な映像が見ているものを
虜にし頭を混乱させる
最後は人の最後まで残る思いが不思議なものと融合し
色々な物に変化すると言うことか?
形は消えても思いは残る
この思いというものが人間たるゆえんなのだろうか?
わからなかったけれど自分なりに解釈して
らすともじーんとした
ぐろい描写私的には少なくてほっとした
美しき無音の世界
個人評価:3.7 映像が素晴らしく美しく、美し過ぎる世界は、得体の知れない恐怖も呼び起こすのだと気付かされる。 エクス・マキナでもそうであったが、無音の表現がとても上手い監督で、本作も音の無い空間の演出が、より一層映像に引き込まれ、また登場人物の心の内を繊細に表現している。 本作はSF作品だが、よくある表面的な宇宙からの外敵の物語ではなく、人間の内なるモノ、また生命の目的や宇宙の目的を、俯瞰で捉えた様な内容で、生命に対し問題提議をされた様な物語である。
ミステリーデモスリラーデモナイ
ただの、うさんくさい映画でした。 霧の中に何かがいるんだよ~なんてね。 CGも安直で、遺伝子組み換えとか、宇宙生物とか、全部、昔のスタートレックの企画のぱくりですから。 ほんと、情けない。
不思議な体験
一言で面白いと言える作品ではない。だが、難解なストーリーに頭をフル回転させる作品でもない。描いているものはいたってシンプルだ。結果的には異星人との遭遇なのだが、劇中の台詞で、「目的も無いのかもしれない」と表現される。何故地球にやって来たのかは明かされず、何故エリアXと呼ばれる領域には進化した環境や生物が生息し、人体に影響を及ぼすのか。それらも推測でのみの情報しか与えられないのである。観客は目的や理由も明かされないまま、不気味に広がる領域(シマー)の未知数の進化に刮目せざるを得ない。
時折描かれる、過去の映像やその後の映像、ショッキングなシーンを挟み、より深くて独特な世界観に魅せられていく。
映像表現も上手く、普通のシーンでも、シマー内部にいるように感じさせられる。視覚効果のギミックが含まれているのだろうが、ネット配信の映画もバカに出来ないと思った瞬間でもある。
シマーの本体とも言える物体が落下した灯台付近には更に意味ありげな構造体が顔を出し、終盤の展開には恐怖を通り越して神秘的とも言える描写の数々が押し寄せる。
本作が80年代の作品だったら、「ブレードランナー」のように、複数の意見が交わされ、今でも論争の続く作品になっていそうだ。
難解領域
『エクス・マキナ』で斬新なSFビジュアルとセンスを見せ、一躍注目を集めたアレックス・ガーランド監督が、再び独創的なSF世界を創造。 日本ではNetflixで配信。気になってた作品だったので、レンタルで見れたのは嬉しい。 極秘任務に赴き、行方不明になっていた軍人の夫が、一年後に突然帰還。 妻で生物学者のレナは喜びも束の間、帰ってきた夫は別人のようで、瀕死の状態に。 二人は軍に身柄を拘束され、ある研究施設に連れて行かれる。 そこでレナは、夫が関わっていた極秘任務を知らされる。それは… ある沿岸部に突如発生し、封鎖された謎の領域、“シマー”。 夫は調査隊としてシマー内に入り、隊で帰ってきたのは夫だけだった。 そこで、夫に何が起きたのか…? それを突き止め、夫を救う方法はシマー内にあるかもしれないという一心から、レナは女性だけで編成された新たな調査隊に志願。 そこで彼女が見たものとは…! やはり目を引くのは、シマーのビジュアル。 不思議な外壁もさることながら、摩訶不思議なその内部。 自然とファンタジーが融合したような、色彩豊かな世界。 パッと見美しいが、所々不気味さを感じる。 それは世界観だけではなく、生態系にも。 シマー内の動植物。 一見自然の既存のもののようであるが、細胞や構造はまるで違う。 シマー内での独自の進化か、異種交配か、それとも地球外のものなのか…? 調査隊に襲い来る“ワニ”のような生物、“クマ”のような生物。 この“クマ”があるシーンで発する“言葉”がゾッとさせる。 人型の植物は幻想的だが、薄気味悪い。 恐ろしくも、美しい。 美しくも、恐ろしい。 アレックス・ガーランドのビジュアル・センスは本作でも圧倒的に発揮されている。 ナタリー・ポートマンも熱演している。 さて、話の方は… 『X-ファイル』的超常現象SFミステリーと言うより、限定空間/極限状態に置かれたSFスリラー・タッチの人間模様と言った感じ。 女性だけの調査隊。レナを始め皆、訳アリ。 異常な光景/出来事を目の当たりにし、平常心で居られなくなる。 目を覆いたくなるようはグロ描写も。残された映像で、腹を切り開いたら…! レナは、夫が前調査隊だった事を隠す。仲間割れや疑心暗鬼。 一人ずつ犠牲を出しながらも、さらに内部に進み、衝撃の事実に辿り着く。 一応そういう醍醐味はあるが、話は全体的に難解と言うか、哲学的と言うか、よく分からないと言うか…。 クライマックス・シーンはある意味、予想や想像を超えた。 それはそれで誰も見た事の無い世界、見た者しか語る事の出来ない世界。 斬新で鮮烈ではあったが…、 オチや話全体、つまりはどういう事だったのかと問われたら、正直返答に困る。 “難解領域”であった。
不思議な余韻に浸れる
監督は『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランド。さもありなんという感じの不思議な余韻にひたれるSF作品だ。 銃を携えて「全滅領域」を探索するチームの銃撃を含めた戦いの様子がズブの素人っぽいが、5人のうち軍人だったのは1人だけなので、これは素人っぽくて正解。あたふたドタバタしていることが、かえってパニックぶりと恐怖感を煽っていると思う。 最後の15分ほどのクライマックスは実に謎めいた展開になるが、全てが分かりやすく科学的かつ論理的に説明されるわけではない。本当の最後のカットも意味深ではあるものの、それが何を意味しているのかは観た人の受け取り方次第。思わせぶりな展開は確かにある種の余韻を残すが、人によっては「モヤモヤしたまま終わった」という感想しか抱かないかもしれない。
もう一声
独特の世界観、映像美、リズムもいいけど、なにか物足りない。メッセージ性も高く、見た後にあれこれ考察したくなるタイプだけど、ちょっとそれが鼻につく感じ。感動に繋がらない。だけど嫌いじゃないので、すごく惜しい気持ち。
I DON'T KNOW
ネット配信~DVDリリースで劇場未公開とのことだけど劇場試写イベントで鑑賞。 過去に調査に出掛けて帰ってきたのは瀕死の主人公の旦那だけという謎の領域「シマー」に主人公含む5人の女性学者達が調査に出掛ける話。 冒頭、調査から帰って来た後の描写から話が始まる為結末の一部がわかってしまうし、過去の旦那とのやりとりがチョコチョコ差し込まれてブツ切りだったりマッタリしたりとストーリーに没入し難い。 HELP MEとか分割するなら訳いらないしね。まあそれはどうでも良いか。 シマーでのハプニングとか変異とかエピソードそのものはなかなか面白かったし、ありがちながらオチも嫌いじゃないんだけどね。 時系列を弄くったり細切れに過去エピソードをを突っ込んだりせずテンポ良くみせた方が好みだし、内輪揉めみたいなのとかはいらないから、グロさや何者かとのスリリングさがもうちょいあればという感じかな。
独特な世界観
観たいと思っていたがなかなか踏み切れずにやっと鑑賞。
正直細胞を反射しているという内容がありましたが、腑に落ちず。
しかし独特の世界観と描写や映像で没入感があり楽しめる作品。
解釈がそれぞれ異なると思うので観る人によってそれぞれで楽しめるようになっていると思います。
全62件中、21~40件目を表示