配信開始日 2018年3月12日

アナイアレイション 全滅領域のレビュー・感想・評価

全68件中、21~40件目を表示

3.5オブリビオン思い出す

2021年4月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Horro

5.0見た人によってラストの受取り方が変わる

2021年3月23日
iPhoneアプリから投稿

生物学者•地形学者•心理学者•元軍人という最強と思われるメンバーで生態系の謎にせまる。

ストーリー中盤からなんて綺麗なんだろう…と感動。
奇妙で不気味なんだけど、とても素敵だった。
あまり情報を知らず観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nnnr

3.5【斬新】多様な恐怖感を味わえる

2021年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
erimaki

3.0未知だとかエイリアンだとか 全く持って感じなかった作品。 人為的な...

2021年3月4日
iPhoneアプリから投稿

未知だとかエイリアンだとか
全く持って感じなかった作品。
人為的な感情が込められすぎている様に感じたが
あくまでそれは希望的観測で親近感を得られた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nino

3.5独特の美意識+恐怖の妙なゾクゾク感

2021年1月27日
iPhoneアプリから投稿

謎の領域に探索に入ると、そこには生態系が狂ったジャングルがあり、サメの歯が生えたワニがおり、時間の感覚や記憶も狂い、人間の意識までも吸い取られるかのように周囲に同化していく...

地球の環境や人間を模倣し、エリアを広げていく目的は、乗っ取りか、地球の探索か...人知を超えた存在に触れる恐怖と好奇心が入り混じった、妙なゾクゾク感を上手く表現して、珍しい後味を残した映画。
最後に夫と抱き合うシーンは、頭が「!?!?」になる、複雑な感情と恐怖を混ぜこぜにしたゾクゾクのピーク。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yuk

3.060

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
U sk

3.5アイデアが強い

2020年11月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
サリー

4.0ポスターの色合いとタイトルの響きが好き(^-^)

2020年11月3日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画は生き甲斐

4.0「わけのわからないもの」は怖い

2020年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タルコフスキーの映画「ストーカー」に似ている、と
夫が言っていましたが(映画・小説のレビューでもそうおっしゃる方
多いようです)私は未見なのでわかりません

一言で言うと・・・
「鬱々とした、変異し拡大していくエリア内の世界が全滅する話」

かな

タイトルの全滅領域って、ネタバレじゃないの?続編あるらしいし
・・・と思ったら、原作小説の邦題も「全滅領域」なんですね

これはWOWOW録画ではなく、ブルーレイディスクを購入して
視聴したので、メイキングやインタビューなど特典映像も
観られて興味深かったです
原作とは随分話を変えているようです

驚いたのは、映像を観ていてカメラをほとんど意識しなかったのに
実際はカメラやスタッフが役者の間近で張り付いて撮影していた事

それもあってか、緊張感溢れる演技は息苦しさを感じるほど
音響も、抑え目なのがいい

女性5人の命がけの調査隊というのも珍しい設定で
それが功を奏している
女性ならではの心理劇がリアル
皆、演技が上手く、自然で引き込まれる

映像は、イマジネーション豊かな圧倒される映像美
(主に背景)と
やけにちゃちなものとが混在しているけれど
臨場感抜群なので概ね満足
トラウマになりそうなえぐい描写もあるので
メンタル弱っている時は鑑賞を控えた方がいいかもしれません

話は、謎の部分が多いけど、三部作終わっても
謎が謎のまま終わりそう

映画の中のセリフ
「(分裂増殖と破壊と模倣と創造を繰り返すエイリアンたちには)
目的なんてないのかも」

あれは人間たちが思っているようなエイリアンではなく
地球を侵略しに来たわけでもなく
落下した隕石?に付着していた細胞レベルの個体が、
爆発的な勢いで分裂増殖し模倣し変異し続けているだけ、
という解釈がいいのかも・・・と思いつつ

明確な答えを期待すると、肩透かしを食らうかもしれない
スティーヴン・キングのホラー小説みたいに
謎が謎のまま終わる方が、もやもやするけど面白いと思う
「わけのわからないもの」が一番怖い

かなり精神的に「くる」映画です
スリラー映画としてはよく出来ていると思う

原作は、更に鬱々としていて救いようがないほど退廃的
らしいので読んでみようかと

翻訳良好で、面白いそうです
この映画観た後、読んで違いを楽しむのもありかと

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Teiran

3.5理由なき侵略

2020年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

増殖、進化、模倣
シマーは美しく最強

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カタヤマ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかね☪︎ *.

3.0ナタリーポートマンは、好きよ!

2020年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ナタリーポートマン、テッサトムプソンと僕好み!
話もSF感染ぽく
楽しみ
しかし
理解しにくい
画面も暗い
まあまあかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

0.5ある作家の白日夢

2020年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

3.0わかったようなわからんような

2020年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

4.0思いが生きる形を作る?

2020年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともちん

5.0久々に心揺さぶられました

2019年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

最新のに映像だから理解できる事 これからの時代の映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
俊晴

2.5うーん

2019年11月29日
スマートフォンから投稿

未知の生物感は漂流教室っぽくて好きだけど、なーんか足りない感じ。
ドラマでゆっくりみたいかなあ。
見解がみる人にゆだねられすぎてたのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるの

4.0タルコフスキー&楳図かずお

2019年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画「ストーカー」、「ソラリス」に漫画「漂流教室」を足したみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラゴンミズホ

3.5美しき無音の世界

2019年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
映像が素晴らしく美しく、美し過ぎる世界は、得体の知れない恐怖も呼び起こすのだと気付かされる。
エクス・マキナでもそうであったが、無音の表現がとても上手い監督で、本作も音の無い空間の演出が、より一層映像に引き込まれ、また登場人物の心の内を繊細に表現している。
本作はSF作品だが、よくある表面的な宇宙からの外敵の物語ではなく、人間の内なるモノ、また生命の目的や宇宙の目的を、俯瞰で捉えた様な内容で、生命に対し問題提議をされた様な物語である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画BARシネマーナ

0.5ミステリーデモスリラーデモナイ

2019年9月17日
PCから投稿

ただの、うさんくさい映画でした。
霧の中に何かがいるんだよ~なんてね。
CGも安直で、遺伝子組み換えとか、宇宙生物とか、全部、昔のスタートレックの企画のぱくりですから。
ほんと、情けない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アサシンⅡ
PR U-NEXTで本編を観る