アントマン&ワスプのレビュー・感想・評価
全307件中、121~140件目を表示
息抜きとしての重要作。
期待どおり、スコーンと突き抜けた楽しみをくれた一本。
ここ数作燻って、どうにも消化不良だったシリーズもこれでようやくスッキリした。
というより黒豹がとにかく不味かったということか、次点でドクター。
この2人には一切共感が許されないのが原因だなぁ…
ともあれ魅力的な登場人物と、それを殺さない続編の作り。
「シンプル・イズ・ベスト」を改めて考えた作品。
十分に面白いが、もっと面白くなれたはず
地に足をつけさせてくれる
安定した面白さ。
スコット、ホープ、ハンク3人のコミカルな掛け合い。
ルイスや元泥棒3人の間の抜けた言動。
アントマンの行動の動機が基本的にはキャシーの一言。
など前作同様の面白さ。
スケールもピム家、ラング家の家庭の事情の域を出ない。
その事から、前作のようにアベンジャーズで話が広がっちゃった部分を一旦身の回りに目線を戻してくれる。
そういった意味合いからもよい作品。
今回のゴーストの能力も面白く、自分で制御できないという悲劇性も話としてよい。
耐えられない痛みから敵対するが、キャシーに手を出すというところは思い止まる。
今後も絡んでくるための描写だろうか。
そして3との関連も最後語られ、取り残されたアントマンは、さてどうなるか?
安定の面白さ
ちょっと地味だけど好きなキャラ
笑いとシリアスのバランス
「こんなこといいな、出来たらいいな」のドラえもん的夢
笑いっぱなしのアクション映画
ヒロインのお母さん助けるため、量子の世界へさあ行くぞ!
マーベル作品、アントマン2作目。
個人的には一作目よりパワーダウン…
とぼけた主人公&仲間のとぼけたコントはかなり増えていて、上映時間ずっと笑いっぱなし。爆笑ではないけど終始そのノリ。軽いノリは他のヒーロー映画には無い魅力なので、それはとても良かった。
若干中だるんだかな…アントマンのスケール自在アクションはとても好きなので、もっとアクション多くても良かったのでは。あとジャイアントマンもっと活躍して欲しかった。シビルウォーのあれが見たいのよ!前作のトーマスとか好きだったので、もっと身近なものを巨大化させてほしかったりも。
ヴィランはすごーく好き。というか、可哀想すぎる。被害者で、生きるのに必死だけれど、人の道を外すことはできない…とても魅力的だった。彼女はどうなったのかな…
面白いからこそ残念な点はあるものの、総じて面白かった!この監督のコメディ見てみよう。
安心して楽しめるヒーローアクション映画
「アントマン」の続編です。FBIに監視軟禁されるスコットが、ハンク・ピムと娘ホープの量子の世界から戻れなくなったホープの母ジャネットを救出に巻き込まれる中で、量子研究の成果を狙うバーチ、量子実験で不安定になった自分を救うためにジャネットを狙うゴースト、スコットたちを追うFBIなどが絡むストーリーです。ストーリーにスピード感があり、連続するアクションシーンも飽きさせず、適度にユーモアもあり、面白かったです。
自白剤 そんなものはない!
吹替で鑑賞。
あー面白かった!楽しかった!
(俺もスーツ欲しい!パワー無くても…)
なんか全然ヒーローっぽくないけど。
ドタバタしてるだけみたい。な。
(なんでそーなるんか考えたらアカンやつ)
でも こんなんも好きやわ!
マーベル映画は全部つながってるんやね!
(エネルギー永遠の法則やな)
だんだん どれも見逃されへんやん!
もぉー難儀やなー
観るけどね!
単体作品で完結出来るポップなアメリカンムービー
見所として、中盤のカーチェイスシーンと終盤のピムが奥さんと交流するシーン。
その節々でペーニャのマシンガントークや、普通にいるTI、スコッティのジョークがふんだんに盛り込まれている。
何も考えずに楽しめる作品だなと思った。
カーチェイスはワスプのかっこよさが際立っていたかなと思う。1でも思ってたけど、等身大のアリはちょっとグロテスクでもある。
またラストシーンのサノスに消されなかったスコッティがどう絡むかが本当に期待出来る。
全307件中、121~140件目を表示