来るのレビュー・感想・評価
全533件中、121~140件目を表示
過剰なデフォルメに乗れるか否か
まず前提として個人的に「パコと魔法の絵本」が生理的に無理というか、絶対ダメでしょっていう脚本&演出をしてくるので、見る態度が良くないと言うのもあるのかもしれませんが、やっぱりこの監督の作品は苦手だと再認識できた映画でした。
一応ホラー映画という枠組みだと思います。最近は不条理性よりも根拠を持って襲ってくるからこそ現実世界とリンクしてくるから恐ろしいというホラー映画が増えてきているし、実際そっちの方が自分も好きです。でも、最後まで動機がこれで良いのっていうあやふやさで終わってしまいます。不倫やら何やら程度でこの家族が狙われますかっていう。また、対象を狙って何かが来るわけですから、不条理性の欠片もないのもなーという感じです。直近に「ゲットアウト」や「アス」など、その辺りをクリアにしたホラー映画を観てしまったのが悪かったのかもしれません。
また、この監督は何でもかんでもデフォルメし過ぎ。だから、第1幕の時点で第2幕の展開も容易に想像できてしまう。もう少しイクメンぶりを徹底させておくべきだろうと思いました。原作からとあるキャラクターの設定を無精子症から中絶に変えてるのも自分としては好きではない。あと、ライターってこんな仕事ぶりなの?実質ニートじゃない?
良いところ。演者。特に伊集院光さん演じるパートの店長の「子育てに理解はあるけど理解がない上司」ぶりが最高です。あとは、柴田理恵さん、小松菜奈さんですね。
霊媒師たちが集まってくるラストの展開も迫力がありました。いいお金のかけ方だと思います。ラストカットの夢の件も、「良い現実に引き戻せた」とも言えるし、まだ理想は夢の中にしかないとも言える、転じてハッピーエンドともバッドエンドとも取れる着地にしてるのは面白かったです。もう靴を投げない、他人の肉体的にも精神的にも他人の痛みが知れる子に育ってくれると良いなと思いました(微妙にネタバレですかね)
あと、監督的には「人間が1番怖い」っていうところを強調させるために、襲ってくる何かの正体をはっきりさせなかったのだろうと思います。そういう意味で、冒頭の十三回忌でよやり取りとか結婚式でのやり取りとか、未だに「儀式」「礼儀とも言い切れない建前」に囚われている人間のリアルさが、この映画で1番怖かったかもしれません。だからこそ、最後のオールスター展開も儀式にこだわってるんだろうと思います。
過剰なデフォルメに乗れるか否か、この監督の作品の好き嫌いは明確にそこだと思います。ホラー映画を期待しすぎると肩透かしに合うと思います。人間ドラマという点と脚本&演出面でも、僕はやっぱり苦手だと思いました。「告白」が好きだったので、またこの監督の作品は見ると思いますが、「渇き。」より抑えられていたとは言え、もう少し散らかさず叫ばず演技で説得力を持たせて欲しいと思いました。偉そうですけど。
とんでもないクソ映画 観ない方がいい
うーーーーーん…
正直、よく分からなかった。
原作を知らなかったので???がたくさん残る結果になってしまいました。
他の方のレビューのおかげで、
『あぁ!原作ではそういう結末なんだ!』と理解できました。
この映画は話も設定もなかなか面白そうなのに、
実にもったいないなぁと悔やまれます。
役者さんも豪華でした。
特に引き込まれたのは柴田理恵さん。
あの不気味な雰囲気
でもなんだか安心感のある霊媒師を見事に演じられていました。
あと終盤の大規模な除霊のシーン
警察に協力を得て、辺り一帯から人を排除する大胆さ。
おじいさま方の凛々しい祈祷や、
キャピキャピ自撮りしてた女子高生達の凛とした舞。
あそこのシーンはもう一度見たくなるくらい素晴らしかったです。
なのに、、
なのに、、、
除霊中の松たか子の邪魔をする小松菜奈と岡田准一……
子供を守りたいのは分かるけど、、少しイラッとしてしまいました…
え、じゃあ松たか子は死んだのかな!?
なんだかなぁー、、と。。。
全体的にもったいない仕上がりでした😢
早送り。
そのものを見せずにあおる
冒頭からの秀樹(妻夫木聡)のはじけぶりが「おいおい、落ち着けよ」と言いたくなる危うさに満ちている。言うなれば、棚にいっぱい、精巧なガラス細工が並んでいる店で、大仰な動作をしている人のような危険度がある。
無理な背伸び感もある。それらが相乗して、間が悪い。どこでも、いつでも、だれに対しても、躁的で、やり過ぎな男として描かれる。
取り巻きの友人らは、皮相的で、思いやりがないが、秀樹自身も徐々にメッキが剥がれてくる。
すなわち、本当の人物像を、回想によって明らかにしてゆく編集が、観る者を間断しながら騙す仕掛けになっている。
幼少の記憶から現在まで、時間軸がぐるぐると入れ替わり、その目まぐるしさが面白味でもあった。
挿入されるイメージや次々に入れ替わるシークエンスは華麗で、効果音は禍々しい。人々は怪しく、煩悩を背負い、本心を隠している。それらは、他の中島哲也作品がそうであったように、エキセントリックで魅力的だった。
しかし、高位なシャーマンである琴子(松たか子)が大仰な神楽舞台をつくってお祓いをするにもかかわらず、けっこう他愛ない人間感情によってそれが失敗するのは、拍子抜けであった。
また、目まぐるしく変遷してはいくものの、終局では冗長感があった。
ささやかな倫理に落ちるのではなく、邪鬼が人間を負かすか、もしくは琴子が勝つような結末のほうがすっきりしたと思う。
ただし、全体像として児童虐待のカリカチュアにはなっている。
大人たちの勝手が、ガゴゼンを呼び込んで、子殺しへ至る──異界譚が、現代社会を浮き彫りにしているし、そのものを全く見せずに恐怖へ変換しているのは巧い。
また、にっこりしながら盛り塩を踏み潰す香奈=黒木華の演技力には慄然となった。
あいかわらず完全主義が感じられる映画でした。いま思いつく限りなので網羅性に欠けるかもしれませんが、日本で内容をともなう映画監督は、李相日、原田眞人、中村義洋、是枝裕和、中島哲也だと思います。
岡田准一の無駄遣い
ホラーではなくラノベっぽい超能力バトル映画
家族よりも周りからの評判
呼ばれたのは、誰?
感想
最初がハッピーオーラ全開で始まったが故、恐怖は感じなかったです。
怖いと言うか血が凄い、ちょいグロというイメージです。
あれが強過ぎますね。
クライマックスの除霊のシーンはダイナミックでした。
主要キャスト、脇役陣の演技が素晴らしかったので最後まで飽きずに観られたと思います。
はっきり言って映画の中身は頭に入ってこなかったです。
俳優陣の熱演が見れたのが良かったです。
岡田准一は登場が映画開始約30分でようやく出てきます。
妻夫木聡はクソパパで最初から胡散臭い奴だなと思いました。
終始怖かった黒木華は最後の死に顔が一番怖かったです。
松たか子の淡々と話す感じが告白を思い出しました。
小松菜奈は露出が高めです。
高梨役の仲野太賀はテンション高めの役合いますね。
柴田理恵が印象大でいい味を出してました。
パパ会でピスタチオの小澤が出てました。
※オムライスのくに
テーマはいいね
WOWOWつけてたら何気なくはじまったので、なんとなく観てた。
Jホラーなんてみるの久しぶり。
着信アリ以来かも。
しかも、これ下妻とか告白の監督さんなのか、とその時点でちょっと期待しちゃったのが間違い。
柴田理恵の腕が!!時点で興ざめ。
でも、一応見始めて作品は最後まで観ると決めているので鑑賞。
たぶん、ホラーだと思って観ると痛いめ観るけど、この作品が伝えたかったであろうテーマを読み取る方に意識を集中すればわりと楽しめる。
あの子役は頑張ったよね。
あと、小松菜奈がとてもよかった。
青木崇高の役所がちょっと残念。
なんであのお守りを黒木華に渡したのかがいまいちわからなかったなー。
本当の自分を隠して、見栄を貼ったらいかんよ。
って言われてる気がしたけど、今ってSNSがあるから、見栄張ったら昔よりも知れ渡るよね。
自分でも変な見栄張っちゃったなってこと、ないわけじゃないし。
人間の闇みたいなところを誇張して描いてるけど、普通に自分にも当てはまるところがあると、ぐさっと来るよね。
そういう意味では、わりと楽しめた作品かも。
と、今感想を書いていて気づきました。
ホラーとしては全く面白くなかったけどもね笑
愛されるべきだからこそ
やっぱり中島監督の映画は好きになれん!😤
小松菜奈ファンとして見逃せず鑑賞。
映画、ドラマって主人公がいて脇役が固めてキーマンが存在して、観る側に想像力を掻き立てさせ、感情移入させるから楽しめる。
これが大前提だと私は思う。
この映画。
主人公と思っていた妻夫木聡さんと黒木華さんのなんともダラダラした序盤を見せられ、中盤にあっさりお陀仏。
こうなると、視点の切り替えをしなくちゃならなく、客を振り回すなっちゃうねん!と、もう気持ちはそぞろ。
後半20分。
結局中島監督、あなたはこれを最後に見せて「盛り上がったやろ〜」とでも言いたいのか、オーソドックスな血しぶき連発。
ん〜技の引き出し少ないね。
ホラー映画なのか、社会派映画なのか、倫理映画なのか、テーマの分からん作品は評しがたい。評するに及ばずと言う方が正しいか。
キャスト最高の布陣なのに、こうもしんどいとは参った。
私の心には何も来るものなかったわ😞
ジャンル分けが難しい
オーメンとエクソシストをジャパンでフェスにしてみました!みたいな映画。
こりゃーホラーじゃねえな!(イクメンペラ夫を持つ妻のワンオペ育児ホラーか)
ジャパンシャーマンのフェスシーンのアゲ感良かった。恐山チームはいなかったんだろうか。
あのオムライスはきっと血みどろに違いない!
全533件中、121~140件目を表示