劇場公開日 2018年12月7日

来るのレビュー・感想・評価

全548件中、101~120件目を表示

3.0非現実的逃避行

2021年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

心がざわついている時は現実逃避としてホラー映画かゾンビ映画が観たくなる。

ソフトなジャパニーズホラーかなと思ってたら思いの外イライラさせられる精神にもちょっと来るタイプだった。

最初はのび太妻夫木に終始イラつき、後半は見た目だけアウトロー岡田にイラつく。
イラつくあまり怖さが半減。出てくる男はたいがいクズだ。逆に女性のしたたかな強さが目立ってそこが面白かった。

親戚の法事の集まりの鬱陶しさや山の怖さ、虫の生理的嫌悪、子供の純粋な狂気、ワンオペ子育ての追い込まれ感、子殺しの古い慣習とかこれら小さい傷が絶えず痒い感じの映画だった。
しかし片方だけの赤い靴とか童話めいたものはどうして小刻みに恐怖を感じるんだろうか。

結局何が「来る」のかいまいち分からなかったが、公園に集まったプロ達のごちゃ混ぜが新鮮だった。
突っ込みどころが多すぎて渋滞起こしているうちにエンディング。

もっと恐怖を感じたかったけど自分なりに楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIRA

1.0がっかり

2021年1月16日
PCから投稿

タイトル、予告映像ともワクワクゾクゾクする感じで期待して見たのですが。
出てくる豪華キャストの無駄遣い、結局内容が意味分かんないし主人公が・・・とかないわ
助けにくる猛者たちも秒で・・・ないわー。
久々にこんなひどい映画見ました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杏沙

2.5やっぱりグロかった

2021年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

公開した時には観れなかった作品

推しの妻夫木くんが出ているので観たかったけど
ホラーやグロいのは苦手で、自分の中では触れられないと思っていて…

それでも意を決して観た作品

原作を読んでいないから詳細が解りにくくって
他の方のレビューを見て学んだ(^^;
最後はモヤモヤ感が残っちゃった…

人間の怖さがありがらも、やっぱりグロかったなぁ〰️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
usausako25

4.0人は誰しも嘘をつく

2021年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

Amazonプライムで見つけたので鑑賞。
公開当初は気になってはいたが、見れずじまいだったので前情報はそこそこ入れているし、期待値も中島監督ということでまぁまぁ高め。

やっぱエグいわ...この監督。
かなり疲れるし、重い映画なのだが中毒性はある。
なんだろう、この感情。JOKERを見た後の感情とよく似ている気がする

ストーリーは説明が難しいし、ネタバレになるので控えますね。

流石、中島監督。「告白」「渇き。」と同じように、人物ごとのエピソードを作りその間に奇妙な映像を入れて観客の頭を狂わせる。見事に狂ってしまいました

これこそ、面白いホラー映画。今まで見てきたホラーの中で群を抜いて面白かった。小松菜奈目線で見ていたのでより楽しめた気がする。

それと、やはり過去2作と同じく何度でも見たくなる。あえて描き過ぎず言っちゃえば投げやりな脚本なのだが、それがこの「何度もみたい」に繋がるのだと思う。

こんなカルトっぽいホラー映画なのにも関わらず、かなり訴えてくるものはある。何故人は大切なものを作ってしまうのだろうか、何故人は嘘をついてまで自分を取り繕うとしてしまうのだろうか。

告白まで届かなかった点としてはやはりラスト。味気なく、腑に落ちずと言った感じ。ガツンと掴まれるものが1つ欲しかった

結婚式のシーンは正直言って辛い。観客から愚痴を言われているのもそうだが、やはり無理して張り切っているのが目を逸らしたくなる。

でも最っ高です。
超絶面白い。中島監督、もっとこんな映画作ってくださいよぉ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サプライズ

3.5人間の怖さ?後半はただアクション

2021年1月1日
Androidアプリから投稿

田舎の怪かと思いきや、人間の怨念であったり悪意であったり、どちらかと言うとヒューマンホラーだった印象を受けた。前後半で物語の趣旨が大きく変わって、前半がホラー、後半はSFバトルのようで、ホラーの怖さが薄れて見やすかったけど、「ホラー……???」という思いもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すけ

3.5ドタバタ除霊劇

2020年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
toukyoutonbi

3.5ホラーですが。

2020年12月20日
iPhoneアプリから投稿

ホラー映画ですが妻夫木聡さんの若干サイコな種類の違う怖さもなかなかでした。
柴田理恵さんが一見別人みたいに役にハマってました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しじみの短い感想文

4.0刑事、軍人、武士でない岡田准一が良い

2020年12月15日
iPhoneアプリから投稿

楽しんだ。

エクソシスト、ポルターガイスト、シャイニングを丸ごと大友克洋の童夢な和紙で包み和風珍味のサイキックエンタメに仕上げた。

皆が儲け役、特に実は普段通りの柴田理恵、刑事軍人武士でない岡田准一が良い。

ラストのキレも成功。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

4.0ホラー版シン・ゴジラ

2020年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

オムライスの国に行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レオニダス

2.0ん???

2020年11月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
🥀Lily.

4.0ホントに怖いのは

2020年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
しゅうへい

4.0続編もみたい!

2020年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アマゾンプライムにて鑑賞。
とにかく姉妹のビジュアルやキャラクターが好きだ。原作小説はまだ続きがあるみたいだからぜひ映像化してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろう

4.0大人の悪ふざけ

2020年10月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずん

3.5演出のかっこよさ

2020年10月2日
iPhoneアプリから投稿

中島哲也監督の演出が好きだから楽しかった。
BGMの入れ方、画面の色、場面転換、自然さと不自然さのバランスが素晴らしい。
人間のグロテスクな空気を出すのが最高にうまい。

ただ、ラストの方はB級ホラー感が強まって、どんな気持ちで見ていいかわからなかった。
オチも??となってしまった。

でもやっぱ演出が好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画ぜんぜん見ないくん

3.0原作と比べるのはナンセンスかもしれませんが...

2020年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Chapman

4.0こわいわーけど、おもろかったわー

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

霊媒師がおもろいと聞きつけて、鑑賞。不気味でグロいのに、どこかちょっとポップでシュールな不思議な映画でした。こういうエンターテインメントもあるのねと思いました。あーこわかったー
なんだかんが1番こわいのは、人間の心の闇やんけーーーうわーーーってなった映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たね

3.5血の海。

2020年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

初めは怖くて観られない。と思ったけど菜奈ちゃんが出ているで観ることに。

怖かった。常に血が…。

メッセージ。が。何を言いたいのかよく解らなかったが子供を堕胎してはいけないということなのか。   (本当に謎)

小松菜奈が髪の毛を脱色して雰囲気がまるで違って別人の様で分からなかった。声で分かった。今回は凄い役に挑戦しそれだけで充分。
他の俳優さん達もすべて演技が良かったので充分楽しめた。

音楽的にも怖い所では優しい感じの曲を使ったり音の効果がよかったと思う。
内容的には人間の性を描いていておもしろい。
終わる頃には血の海も見慣れた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しろくろぱんだ

3.0昼ドラ+ホラー+寺生まれのtさん

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
軽井沢 豊

4.5多様性を内包する集合体

Kさん
2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

夏だからアマゾンプライムでホラーと気取ってみる。冒頭で、ああリップヴァンウィンクルの花嫁、と思った。黒木華が同じ雰囲気を醸していたせいでもあるが、親族や友人の多い男と結婚する血縁の薄いの女、という構図が私にとって気になっただけでもある。
映像の迫力、物語のスピード感、登場人物のキャラ立ちは他の映画評に違わず素晴らしいと思ったが、映画では語られていない化け物の正体、ぼぎわんとは何かが気になり、原作と違うという意見があったので原作を購入して読了。私の結論としては、映画と原作、どちらも捨てがたいよさがあった。ぼぎわんが何故こうも強力で執拗なのかは原作の方が説得力があると思うが、映画は映画で現代風によくまとまっていたと思う。
人の弱さは百人百様、もともとは多様であるにも関わらず、化け物の妄想は一定の共通フォーマットを持っている。だからこそ各々がそれを見て自分の弱さにつけ入られる。私も冒頭の親戚の宴会や派手な結婚式のシーンを見せつけられて気が滅入ったし、耐えがたい孤立無援に共感したし、夫の実家より言い寄って来る男を頼って破滅するだろうと思った。他の人が見れば他の場面が刺さるであろう。同じものを見ているのに別のものが見えること、多様性を内包する集合体、それこそが化け物のように怖いと思う。
他、「化け物は実在して国家権力や特別な方達が戦っているから市井の私達は守られている」という構図は皆どうしようもなく好きだなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K

3.0ツイッターで話題になっていて、焦って、みました。

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿

中島監督、映像は大好き。だけど、脚本が苦手なんだよなぁ。。。中島ワールド全開で、インパクトはあるけど見終わると頭中『?』になる感じ、ハマる人はハマるだろうなぁと思う。
ツイッターでは柴田理恵がめちゃくちゃカッコいい、というので期待しましたが、うん、よかった。時々、通販番組で「この布団いいわぁ〜」って言ってる柴田理恵がチラついたけど、コンタクトのおかげか、老け化粧もあり、ちゃんと霊媒師にみえた!
キャストは合ってたな〜妻夫木くんのあの役、っぽすぎる!わかる分かるーいるよね〜ああいうイクメン風!部屋グチャグチャなの、奥さんでしょ〜?と、まあ良くありそうな家庭だよね。。。まあ、お互い、それぞれが一生懸命やってたんだよね?相手にはそうは見えなかったけど、、

この映画で良かったところは、ひとつ!最後のおはらいのシーン、かっこよかった〜!

とりあえず血を吹き出せばいいんでしょ?感、
窓の手型、しつこすぎる。。。。笑

考察とかはいいや、、、きっと深い意味はなさそうだから、、、

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ami
PR U-NEXTで本編を観る