来るのレビュー・感想・評価
全532件中、61~80件目を表示
どうも中島哲也監督作品は合わないらしい。
霊よりも陰鬱とした人間関係を軸に話が進んでいくので、うんざりする。「幸せな友人の陰口をたたく同僚たち」といった、陰湿な人間関係を表す際にありがちな描写が特に嫌だ。
改めて見直した。最高だ。
観るべき邦画作品の一つ。
公開当初に映画館で観て以来、久しぶりにNetflixで観ました。改めて傑作だと思いました。
MOVIXあまがさきで公開終了直前に滑り込んでよかった。
今回は筋はわかっていても新鮮な気持ちで観れました。
妻夫木聡の軽薄さ。黒木華の気味悪さ。イイ味。
しっかり恐いホラーだがそれだけでは終わらない。笑えて恐くて最後は一大スペクタクル。なんじゃこの娯楽大作は?!
決して姿を現さない「あれ」は狡猾なバケモノ。ヒデキが殺されるバケモノのなりすましはアイデア。他にも背筋がゾッとする布石の回収。思い出せない子の名前を付けられた呪われた娘。
そして狂った人の怖さは、バケモノの仕業か?人の本性か?
腹に抱えて隠している事がバケモノの力を借りて表沙汰になる怖さは自分にも置き換えられる。
自分の中にもバケモノは居る。
ワハハ本舗の本気を見た
ホラー映画が嫌いです。あんな子供だましで驚かせて、キャーキャー言って何が楽しいのか分からない。驚かせることに注力しちゃうから、驚かせることがメインになっちゃうから、薄っぺらい脚本になっちゃう。一番観る必要のないジャンルですね。 恐いわけじゃないですよ…。 で、今回観たのは「来る」。ザキヤマがCMやってるアレです。くだらない広告でさらに観る価値なし。センスなさすぎ。 もう、ダメな邦画の典型。 でも観たんです。何故なら中島哲也監督作品だから。『下妻物語』、『嫌われ松子の一生』、『パコと魔法の絵本』、『告白』、『渇き。』と、決して早くないペースで良作を撮り続けている中島監督。あの日本的かつ妖艶な映像美は、観た後悔より、観なかった後悔のほうが先に立つ。だから無理して観に行ったのです。ジャニタレ(岡田准一)が主演ってのも気に入らない。ないない尽くしの開演ですよ。 妖怪よりも人が恐い、ってのは有りがちな設定ですが、子捨てや間引きといった昔の悪習と、現在の児童虐待や育児放棄といったネグレクト。時代を越えて変わらぬ大人の傲慢さを、得体の知れぬ「何か」を通して描きます。バーーーンッ!とかギャァァァアアッ!みたいなのは少なめなので、ホラー好きな人にはちょっと物足りないのかもしれません。 そして、映画のメインとも言える「何か」を祓う神仏混合大運動会は、中島ワールド全開。中島組のマスターピース、松たか子が超カッコいい。岡田君もジャニーズの枠に入れちゃかわいそうなぐらいの役者になりましたね。でも、それ以上に震えるのが、柴田理恵演じる逢坂セツ子ですよ。乱れた髪、数々の戦いを経て失った左眼。アレこそが柴田理恵の真の姿に違いない!多分、久本雅美も梅垣義明も霊能力者に違いないのです。いい映画でした。
逆に原作読みたくなった
前半と後半で違う映画。
前半は人間の怖さを描いて後半は霊能力者バトルって感じ。
自称イクメンの陽キャになにか恨みがあるのかってくらい妻夫木くんがこてんぱんにされている。
それと結婚した不満はTwitterに描いてそうな妻も上手に描かれている。
霊?化け物?「来る」らしいなにかの描写はさっぱり分からない。めちゃくちゃ脅威の神様なのかな?って雰囲気はあるけどその怖さは全然伝わらない。ただ、みんなで浄霊祭りはじめる描写はショーを見てるみたいで面白かった。
結局来たのはなんだったの??ということで普段は読まないけど原作を読もうと思う。ぼぎわんが何か気になりすぎる。
こういう手法なのかもしれない。
陽キャ怖い
怖がりなのに「そんなに怖くないよ。トリックみたいなやつだよ」って言って見せられました。どこがトリックだ普通に怖いぞ。絶対に許さねえ。 虫は平気なんだけど、ホラーにありがちな手形バァンとかドアガタガタとか本当苦手なのでマジでやめてって思いながら見ました。血などをドバるのもだいぶ嫌でした。 それに輪をかけてきつかったのが田舎の親戚寄り合いと陽キャのホームパーティーですよ。序盤から吐きそうでした。顔出しブログやら性的関係の縺れやら、おばけじゃなくても早晩何かトラブル起こしてたろうにとは思いますが、何にせよ怖いもんは怖いんですよ。 除霊シーンのお祭り感は確かにわくわくしましたが、じゃあもっと爽やかに除霊完了して円満解決してよ……と、ホラー嫌いは思うのですが、ホラー好きな方はあそこで曖昧に終わるのが良いんでしょうね。 怖くて眠れないくらいのダメージを受けたので、もうしばらくは絶対にホラーは見ません。ごちうさなどに癒やしてもらいます。
がっつりパクってるけど面白いよ
うん、これはそうね、コクソンだね、パクリだね、少なく見積もっても半分くらいはコクソンだよね。 公式にリメイクなの?その辺わかんないけども。 でも、中島哲也だなーっていうホップな画面でね、テンポ良いしね、エンタメで魅せてくれたよね。松たか子と柴田理恵良かったよね、まー、パクリだけどね。
世にも奇妙な物語
過剰な承認欲求、育児放棄、児童虐待を盛り込んだ社会派ホラー。来る!って何が来るのとずっと観ていたが具体的な姿は現さない。劇中では、「あれ」と表現されていたが、人間のドス黒い感情が「あれ」となって襲ってくる。そんなお話なのかな。そして、んっ?この雰囲気のある俳優さんは誰?と思ったら岡田くん。もうすっかり実力俳優さんだね。
ぼぎわん自体にはあまり焦点を合わせていない
人間模様が原作より強調されて描かれていた。
伝えたいことは伝わるが、掘り下げが足りないのか、展開や言動が唐突に感じる場面が多々あった。
小松は前半は物静かでかっこよかったのに後半でなぜかびびりキャラに変わって「え…と」「そんな…」「それって…」ばかり言ってイライラする。
で、この小松がそれなりにラストにも食い込んできて、わりと自分勝手に邪魔してるようにしか見えない。
主人公もそうだが「何考えてるの?何がしたいの?」という感覚を持ってしまう。
まさにその感覚によって、こんな男と結婚した女性は本当に疲れるだろうなということは実感できた。
一番かっこいいシーンは除霊師?のおじいちゃんたちが新幹線で目的地に向かっているときに、
全く別の場所で仲間が殺されたことを察知して瞬時に、
「やられたな」
「別々に降りよか」
「そやな」
「一人でも無事に着いたら良しとするか」
と合理的な行動に徹する様子。1分くらいで終わるこの場面が一番記憶に残っている。
独自性はあるが、内容は良く分からなかった!!
毎度の中島監督独自のノリと、レトロ調の画質が特徴だと思います。これはというスリラーシーンがあっても、何事も無かったかのように先に進んで行きますが、怪異よりも生きている人間の陰湿さが全編に漂っていました。不気味ですが内容自体は良く分かりませんでした。
とにかく長くて後半つまらん
前半は面白かったです。幸せそうな夫婦かと思いきや実は…みたいな流れは良かったです。 でも後半まじで長い。まじでつまらない。この映画せめて90分なら良かったのに。無駄なシーンを削ることができない監督はダメだなと思いました。
ホラー要素は舞台装置にすぎない
ホラー作品であってホラー映画ではないな、というのが正直な感想。
私が解釈したこの映画のテーマは『痛み』です。
作中で度々『痛み』という言葉が出てきますが恐らく意図的にでしょう。
虐待や自傷行為を仄めかす描写も何度も挿入ります。作中の『アレ』は暴力(精神的なものも含む)の連鎖、虐待の連鎖が産んだ負の怨念の集合体のようなものなのでしょう。作中で『アレ』の正体に関する考察として、口減らし云々という民俗学的な解釈が出てきます、昔の人達は都合の悪い事があると妖怪のせいにしてたんだと。
作中で沢山の人達が『自己正当化』をします。
その影で誰かが傷ついていて『痛み』を感じている。でも見て見ぬふりをしている。そして時にそれは取り返しの付かない事を招く。それが『アレ』という形を取って代償を精算しようとしてくる。『自己正当化』ではなく自身と、そして相手の『痛み』と向き合わなければならない。無視してはいけませんよ、そういうメッセージが込められているように思いました。
世界よ!これがお祓いアベンジャーズだ!
ちょっとグロいし救われないし、でもやっぱり日本の神教・仏教・地域信仰すべてを結集させるラストの絵面は圧巻すぎる。もはやアートで、かっこよすぎる。日本に生まれてよかったと変なところで思ってしまった。 ただそんな娯楽映画で終わりというわけでもなく、きちんと裏には子供を軸にいろいろな社会課題が定義されている。 いつか貞子伽耶子たちvsお祓いアベンジャーズの対決が観たい。
45点
映画評価:45点 たぶん、もっと良い点数だと思うのですが、 私がホラーが苦手なのと、 理解力が乏しいので、この点数です。 正直、ホラーに寄せなかった方が 良かったのになぁと思えるくらいには 見ごたえあったのですが、 ホラーになったせいで 急にくだらないと感じてしまいました。 妻夫木さんの演じる薄っぺらいキャラや、 黒木さんが演じる崩れていく母像は 必見です。 演技力があるとは、このこと。 素晴らしいの一言です。 今回はホラーになってしまい、 意味のわからない、見えない何かによって 壊れてしまった家族でしたが、 これが、ホラーではなく 現実的な何かで引き起こされていたら 凄い名作になった気がします。 ホラー要素以外がリアルで面白かっただけに 残念です。 【2021.8.4鑑賞】
映画鑑賞後に原作を読んでみたくなった作品!!
友人におすすめしてもらい鑑賞しました! 作品の中での恐怖演出もそうですが、やっぱり人の怖さの部分が垣間見えてぞっとしました。 話が進むにつれて登場人物の視点が変わっていったところも先の展開が読めず楽しめました。 比嘉姉妹の妹役が小松菜奈さんだったのが本当に驚きましたね! やっぱり女優さんてすごいです! 他の方のレビューを見てみると、多少原作と雰囲気が違うようでしたが、それも映画化の醍醐味ですよね☆ 面白そうなので今度原作も読んでみます!
やはり中島哲也の狂気が最高
中島哲也の狂気と楽しみにぐいぐい飲み込まれていくのが楽しい 妻夫木の扱い方の雑さがとにかく最高にいい 役者への変な思い入れが画面にどろっとしてないから笑える
BONNIE PINKのevil and flowersという選曲!
に、ヤラレました。 私は、この頃のBONNIE PINKが好きでよく聴いていたけど(Forget Me Notとか、It's gonna rain! とか)、シングル曲でもないEvil And Flowersが使われているだなんて、かなりビックリしたし、この曲の魅力を伝えてくれる人がいるんだ、という勝手な共感が芽生えてとても嬉しくなった。曲の恭しい雰囲気ともピッタリだし。 小松菜奈のキャラクターにもビックリ。この人、引き出し豊富だね〜
全532件中、61~80件目を表示