劇場公開日 2018年12月7日

来るのレビュー・感想・評価

全535件中、261~280件目を表示

3.0除霊シーンのスケールに☆みっつ!

2018年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中島哲也が満を持してホラーを撮った❗
…と、期待したほどではなかった。
豪華絢爛極彩色な映像は、これまでの作品よりも抑えた感じだ。
血糊の量は、サスガでした。

原作は人気ホラー小説のようだが、未読。
概要も知らないのだが、あの悪霊だか何だかは、妻夫木聡演じる田原秀樹に取りついていたのか、青木崇高演じる津田が呼び寄せたのか、それとも…?
この映画はそこはどうでもいいのかもしれないが…気になる。

出演者たちは皆芸達者で、観ていて飽きさせない。
特に、黒木華はどんな役でもみごとにはまるなぁ、と改めて感心。
妻夫木のチャラさも旨かった。いるんだろうなぁ、あんなヤツ。
岡田准一は、今や日本の映画界を支える俳優だ。

空撮の織り込み方や、毛虫というアイテムの使い方などは、ホラーっぽさが出ていて良かった。
ただ、冒頭と劇中に時折挟まれるCGアニメは、ちょっとチープ。

クライマックスの除霊シーンは、いざ最終決戦!的なスケールで、徐々に決戦に向けて盛り上げていく演出は、むしろこれまでの中島哲也とは異なるオーソドックスな手順だったのではなかろうか。
準備場面で遊んでいたJK達が巫女だったのね、は中島節かな。

しかし、たか子姉さんはいったいどんな力(霊的にも、社会的にも)の持ち主?
霊能者や神職達から、警察までも動かせるなんて。
ラーメンを食べるシーンとか、缶ビールを「戴いていいかしら?」と言って飲むシーンは、中島哲也と松たか子のユーモアセンスが噛み合った面白いシーンだ。

そして決戦のたか子姉さんときたら、怖いやら可笑しいやら。

ラスト、血まみれの顔の岡田准一に、平然と会計を済ませるコンビニ店員も、中島節かなぁ。

結論、「告白」「渇き。」の方がブキミだった。
何より、本作は予告編が一番恐かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kazz

3.0お金はかかっている

2018年12月27日
Androidアプリから投稿

シリアスな役柄が続いていた岡田准一が、今回はホラーに挑戦!ということで観てきました。

なんとも壮大な悪霊退治の物語なんですが、スケールがあまりにも大き過ぎて現実味に欠けてしまうほか、悪霊も正体を現さないので怖さがなかなか伝わってきませんでした。

肝心の岡田君は、まぁまぁかなー。特段彼でなくてもいい役柄という印象です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
futako

0.5原作読むのは映画を観た後で‼️

2018年12月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゴン太

5.0ホラーだけど

2018年12月26日
iPhoneアプリから投稿

ほんとうにおもしろかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
riccyap

4.0なんか良い

2018年12月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ばやし

5.0中島監督最高、やっぱ。

2018年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

もともとホラーは苦手で、これまで観ないように生きてきたのですが、中島監督の映画だったので、こりゃ観なきゃあかんと思い、半ば嫌々ですが頑張って観に行きましたが、最&高でした。
いやしかし、監督の映画は毎度、評価が極端に分かれますね。笑
期待値設定をいわゆるホラー映画で臨むと、当然低評価になる映画かと。。

ストーリーはとてもシンプルで分かりやすい上、テンポよく話が進んでいくので、途中で飽きることなく、ぐっと集中して鑑賞してました。特に主人公と思しき人物がどんどん死んでいくので、展開が想定できず、やつが来るたびに、死なないでー、、と祈りながら怯えてました。笑

俳優陣でいえば、小松菜奈を始め、みんな最高でしたが、個人的には、柴田理恵がMVPでしたね。失礼ながら、そもそも、出演されるの知らず、超速のエンドロールで逢坂セツ子誰やねんと探してたんですが、え、柴田理恵だったの!?というくらい、ご本人と分からなかったですし、無茶苦茶かっこよっかった…。

最後のド派手な演出も最高に面白かった。笑 もはや、ホラーというより、怪物と戦うアクション映画さながらの迫力のあるセッティング、映像とBGMでした。BGMが明るいのと、所々挟まれる姉妹のユーモアで和むのでホラーが苦手でも観やすい演出になっていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けび

5.0ちさ

2018年12月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KINO

1.0原作と違いすぎて悲しい

2018年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が好きな人は観ない方がいいと思う。原作を読んだことのない人は幽霊の正体もなぜあれが来たのかも分からずこの作品のお祭り騒ぎみたいなノリに乗れて楽しいんじゃないかな、って感じ。

原作と違いすぎるし登場人物の性格すら変えてきて結論まで違う…特にカナの性格や娘への接し方を大幅に変えられたのが一番悲しかった。
監督に原作を忠実に再現してとは言わないけど原作をちゃんと読めとは言いたい。ただの2次創作だよ。ホラー要素ないし。こういう映画が撮りたかったのなら人の作品を改変するんじゃなくて監督自身が自分で小説を書けばいいのに

コメントする (0件)
共感した! 5件)
雪だるま

5.0ホラーではない

2018年12月25日
Androidアプリから投稿

人間の業の話でした(と感じました)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t@ny

3.0怪異と挫折には理由がある

2018年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

出たしの緊張感がハチャメチャさを凌駕している。扱われた題材はネグレクトといった重たいテーマだけど、ストーリーのフィードバックが丁寧でわかりやすく、娯楽性たっぷりの映像が続く。育児放棄は次の親にも連鎖することが、データとしてあるのかなぁ。そういった内容を新しいオカルト風に、またコミカルに描かれている。田舎のけったいな風習、きな臭い霊媒師、胡散臭い民俗学者、現実を見ないブロガー、登場人物はみんな怪異で過去に挫折をしている。その中で妻のKANAさん(黒木華)のまともの心情が手に取るようにわかる描き方が印象的だった。オカルトってたまに見ると引き付けられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にっしん

2.5来る

2018年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
chanta40

4.0ホラーに飽きてたけど見て良かった

2018年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー映画も見すぎるとだんだん馴れてきて見ながら鼻ほじってしまい最近は怖いと思うこともなく…て感じでしたがこれは凄い良かった。

すぐに原作も読みましたが原作には明確にされてても映画ではぼかして表現しているのも◎

怪異もはっきりとは姿を見せなかったのがより恐怖をプラスさせたのかなと思います。最後の怨霊戦争は(笑)

取り敢えず主要役者達の演技力が一番化物じみてました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DPZ

3.0心当たりのある者は

2018年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

今回の作品ってそんなにホラーでしたかね?

もちろん霊的な異能力者は出てくるんだけど、もともとの根源は人の表の仮面と裏の素顔って言う二面性が原因になり恐怖体験として事件となった。

酷い目にあってる役は皆身勝手で、良く言えば人間らしいんだけど、視聴者側は「それは違うんじゃない」って上っ面な違和感を覚える。

何て言えばいいか分からないですが、あの映画で起こった事に心当たりはないけれども観てるお前らも同じだぜ?って言われてる気がした。
みたいな···。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダブルツインマークIIセカンド2.222

1.0つまらない

2018年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

よく、初めは意味不明でも後半に色々と繋がってスッキリする、みたいな映画とかあるので
そうゆうの期待してたのに結局最後までスッキリせず、意味がわからないまま終わりました…。
伏線?とか思っても結局違うし笑
どうしても観たいならDVDをお勧めします

コメントする (0件)
共感した! 7件)
p_saya99

5.0最高か!?最高だ!

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿

め……っちゃ、おもしろかった〜。さいこう、さいこう〜!
的確なヒューマンドラマどろどろ、足すことの「木曜の怪談」的なエンタメホラー、そして松たかこ。
もうすんごく良いッ!
原作をぜひ読んでみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
武蔵野市映画同好者

3.0来ない😅

2018年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

じわじわと精神的な圧迫を増幅させるような恐怖感…全くありませんでした。
目線(主役)を固定してもらった方が入りやすかったかな☺

エンターティナーを狙うなら、最後の大舞台までの盛り上がりをもう少し😅

「あれ」の呼び方にはずっと違和感がありました。 IT に乗っかった?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つもろう

2.0はっきりしない

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
スモモちゃん

2.5怖くない?

2018年12月24日
Androidアプリから投稿

簡単に言うとクズ夫婦が子供をちゃんと育てないと大変な目に遭うという話。CMで煽りまくった割には全然、怖くなかった。小松菜奈のビッチ役と監督のミューズ、松たか子の最強霊媒師は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sanojapan

3.5ヘレディタリーの後で辛めになった

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
チャンプ23

1.0焦点ぼけ感+消化不良感

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
momo
PR U-NEXTで本編を観る