シュガー・ラッシュ オンラインのレビュー・感想・評価
全175件中、161~175件目を表示
余りの完成度の高さに感動するレベル
ゲームの世界を擬人化し、悪役なりの苦悩を描いて大成功を収めた前作から5年で、ディズニーの傘下についたマーベルやルーカスフィルムまでも登場させ、プリンセスたちも大活躍というディズニーの本領発揮なんでもありの最高の仕上がり。
ラルフもヴァネロペもキャラを十分に活かしつつ、先の読めない展開、
独自の解釈で、細部に至るまで作り込まれたインターネットの世界も本当に素晴らしいし、よくできてる。
ネット社会の光も影も表しているつつ、訴えかけるメッセージ性も充分に伝わり、ぜひ子供たちにも見せたい大人も楽しめる最高のエンターテイメント
製作陣、ほんとすごい
子ども映画だと
お話が良くできてる。
シナリオバランスがめちゃめちゃ良かった。
「シュガー・ラッシュ オンライン」吹き替え版で鑑賞。
*概要*
人間たちが知らないゲームの裏側の世界を舞台に、アーケードゲームのキャラクターである悪役ラルフと少女ヴァネロペの冒険と友情を描いたディズニーアニメ「シュガー・ラッシュ」の続編。
*声の主演*
山寺宏一
諸星すみれ
*感想*
「シュガー・ラッシュ」は鑑賞済み。個人的に結構面白かった記憶が頭に残ってます。ラルフとヴァネロペの友情の姿が再び描かれる!
前作でどういう終わり方だったのか忘れましたが、そこは問題なかったです。
ある出来事がきっかけで、ヴァネロペのゲーム「シュガー・ラッシュ」が失ってしまい、それを取り戻す為にインターネットの世界へ行くのですが、そのインターネットの世界がかなり面白い。
インターネットを繋ぐ為に必要なWi-Fiの裏側世界がコミカルなんですが、かなり細かく描かれてた。
Google検索やツイッター、ポップアップ、オンラインゲームなど、ポップアップとか個々のキャラクターがそれぞれ存在する所とかユニークだし、前作以上楽しめた。
素晴らしかったのは世界観だけではなく、ヴァネロペとラルフの友情ストーリー。あることでヴァネロペとラルフが喧嘩するんですが、90%ラルフが悪いw 他の10%はヴァネロペかな。(^^;
様々なゲームのキャラクター、スターウォーズのキャラ、イーヨー、そして中でも一番目玉なのが、ディズニーのプリンセスが大集結するシーン。声優もほぼ受け継がれており、ただ登場するだけじゃなく、後半はなかなかいいコンビネーションしてくれましたねw
総じて、前作よりストーリーが面白かった。複雑な友情やSNSの裏側を覗くようなユニークな世界観、興奮と感動も味わえました!おまけも面白かったw
シナリオバランスがめちゃめちゃ良かったです!\(^^)/
前作はよかったけど今作はつまらない
待望の新作!!
ディズニーの力を見せつけられた
ほろ苦い成長物語
一作目と同じストーリーパターンを踏襲しながら、全く違う話に落とし込んでいました。
キャラにも人生があるとか、生きるためにがむしゃらに頑張った先に友情が生まれるとか、一作目は新規性にあふれてた。
一作目はラルフの物語だったけど、本作はラルフとヴェネロペ二人の物語になっていて、生きがい・本当にやりたいこととは何かとか、方向性を違えた友人とどう付き合って生きるか….
って、人間と同様にキャラも「生きること」で生じてくる、次の問題・悩みのステージに登っていったのが、好感度が高く。
時代の反映や、キャラの成長って意味では、『トイ・ストーリー』の1と3や、『カーズ』の1と3の差を思い出したり。
なので、ほろ苦さもあり、爽快感だけを求める方には肩透かしをくらうかも。
見方を変えると、「歳の差婚の、若い嫁さんが外の遊びを覚えて家庭から出ていきたがり、旦那が嫁さんの別居を認めるかを悩む話」になっちゃうかもw
また、アクセントに使ったディズニー・プリンセスたちが、実にいい。
予告編で観た以上に凶悪で、自らの存在をネタにしてるところに大爆笑。
おまけにストーリー上で、すごく重要な役どころ。
カメオ出演キャラにも注目!
前作同様、スト2、パックマン、ソニックなど、各社からのゲストキャラクターも健在。
ディズニー傘下な、マーベルやスターウォーズキャラも、たくさん出てきます。
一番笑ったのが、スタン・リーっぽいアバター。明らかに、ディズニーの本気の「遊び」でしょ。
インターネットの様々な事象をデフォルメした視覚化も上手い。
いろいろアラもあるけど、自分には好きな一本になりました。
初回は吹替で観たのですが、そのディズニー・プリンセスたちの吹替は、可能な範囲でのオリジナルキャストだから、すごく豪華でしたよ(白雪姫:再公開版オリジナルの小鳩くるみ 御年70歳!)。
オリジナル不可な昔のキャラも、今の旬やベテランな声優さんを使って違和感ないし。
同様に、字幕もオリジナルキャストなはずだから、改めて字幕で観たいと思っています。
あ!
それから、エンドロールの後に、いろいろあるから、最後まで席を立たない方がいいですよ!
前作よりも面白い!
無駄な場面がなくずっとわくわくドキドキ
あっとゆうまに映画が終わってしまいました。
内容はもちろんめちゃくちゃ面白いですが
特にアニメーションが素晴らしかったです。
キャラクターの動きのリアルさや
迫力さ全て美しかったです。
内容をちゃんと理解しながら作画もよく見れたので見せ方が上手いと思いました。
細部まで見たくなる映像なので大画面のある映画館に観に行くのをおすすめします。
話の展開もすごく面白く飽きさせないです。
前作では可愛い面白いって思っていたのが
今回観て1番に思ったのがかっこよすぎる!!です。
前作と同じような感じだと思って観に行ったら
全然違う面白さに出会えました。
久しぶりにディズニー映画で興奮させて頂きました。
主題歌の選曲素晴らしい
ディズニー天才
ハイスコアガール?
全175件中、161~175件目を表示