シュガー・ラッシュ オンラインのレビュー・感想・評価
全176件中、41~60件目を表示
情操教育に是非。親友同士に課せられる、それぞれの選択。
【賛否両論チェック】
賛:親友と持つ夢が違い始めた時、2人が向き合うことになる葛藤が、情操教育にはピッタリ。ディズニーキャラクター満載の世界観もステキ。
否:シーンによっては結構怖めなので、小さい子が怖がってしまいそう。前作の知識もあった方がイイ。
本作とは全く関係ありませんが、「HiGH & LOW THE MOVIE2 END OF SKY」で、岩田剛典さん演じるコブラが
「一緒にいるだけが仲間じゃねえ。」
って言っていたのを思い出しました(笑)。非日常のスリルを追い求めてやまないヴァネロペと、とにかく決まった毎日を幸せに暮らしたいラルフ。それぞれに違う想いを抱き始めた親友同士に、インターネットの世界という巨大な不可抗力が加わった時、2人が踏み出した先に待つそれぞれの決断に、思わずグッとくるものがあります。
そして何といってもこの作品のもう1つの魅力は、そのボーダーレスな世界観。プリンセス達を始めとするディズニーキャラクターが、文字通り次から次へと登場したり、実在するSNS等の会社名の看板がこれでもかと出てくる様子は、驚きを通り越して圧巻です。
「あ、これも出てくるんだ(笑)。」
なんて探してみるのも面白いと思います。
ただ難点としては、家族で観られる作品ではありますが、小さい子が怖がりそうなシーンが結構あることでしょうか。特にクライマックスのシーンなんかは、大人でも結構ゾッとしてしまいそうな感があります(笑)。詳しくは是非実際にご覧になってみて下さい。情操教育には最適な作品といえそうです。
つまらなくはない
Dオタおすすめ!
前作のイメージで観ると・・・
心残りが…
ディズニー映画で最もすきなタイトルを挙げてと言われたら5本の指に入るくらい、シュガーラッシュは思い入れのある作品
そんな作品に待望の続編!もう、期待度100%
いざフタを開けてみたら、うーん…
シュガーラッシュの世界観、というよりもこれはヴァネロペとラルフの物語。これは予告で十分感じていたので予想通りなのだけど、個人的にはFIX IT FELIXやシュガーラッシュのキャラクターたちをもっと観たかったな。特にフェリックスとカルホーン夫妻のその後は本当に楽しみにしていたのに…!
映画のテーマは現代の時代背景を汲み取りつつ、未来の落とし所に夢も描かれていてディズニーらしさは十分楽しめるけれど、シュガーラッシュファンとして素直に楽しめなかったのが心残り…!
なんですか?これ
大人でもわくわくできる映画
わたしは昔からディズニーが好きで、ピクサー系もプリンセス系の作品も初代から見てます。
一方、一緒に行った相方はプリンセス系のロマンス展開に興味がなく、だからディズニーにいいイメージがなかったよう。
それが、この映画の予告が流れた時に「オンライン」の世界に惹かれたらしく、珍しく見たい映画が重なったので見に行きました。
結果、ふたりとも大満足でした(◜ᴗ◝ )
やっぱりディズニーはストーリー展開が上手いですよね。
下手なアニメーション映画や実写映画よりもよっぽど楽しく、ワクワクして見れます。
プリンセス系が好きな私にとっては、色んなキャラが出ておしゃべりする場面は大興奮でした。
みんなとってもかわいくておもしろい!
「オンライン」の世界の描写もコミカルでかわいくて、何度もクスッと笑ってしまいました。
普段使ってるネットをあんな風に描写されると、日常に愛着が湧いて楽しいです。
昔はディズニーの女の子って言ったら王子様に助けて貰って結婚するのがハッピーエンドでしたが、アナ雪が出てから「自分らしく生きる」が主流になってますね。
プリンセスファンにとっては寂しい部分もありますが、メッセージ性があって、でも嫌らしくなくてとってもいい話だと思います。
どんな世代でも楽しめる映画ですね(◜ᴗ◝ )
世代交代を感じた…
ディズニー映画の続編はあまり期待できるものが個人的にはなかったけれど、今回のは下回ってはいなくて安心して観られました。
レディプレイヤーワンに比べたらまだまだキャラ使用の権限が制限されてるな感はあるにしろ、色々なキャラクターが沢山出てくるのは観ていてワクワク!
ディズニープリンセスのくだりもそれぞれの特徴を生かしてコミカルになっていて笑えつつも、あぁディズニーもこういう風に自虐(までいかないにしろ)に走ることができるようになってきたんだなぁと、勝手に世代交代を感じてしまいましたw
とにかく目まぐるしくて忙しい作品だったので、ちょっと長いかなという感想もありつつ、最後はふたりの友情と思いにうるうるしました。
途中、小さいお子さんが「ラルフかわいそう」って言った時はすごく共感wちゃんとストーリーが子供にも伝わっているのは、さすがディズニー!
ジョン・ラセターとリー・アンクリッチが居なくなって個人的には超絶痛手だと思うけど、今回のシュガーラッシュみたいに世代交代が発生して、引き続きステキな映画が出来上がっていくといいなと、感じさせました。
圧倒的ストーリー展開
ディズニーだからこそ!
さすがディズニー。ストーリー、グラフィックなど、文句無しのクオリティ。
インターネットの世界を見事に映像化させたあたりは見応え十分。
とにかく凄いのは、ディズニープリンセス大集合のシーン。初のフルCG化されたシンデレラや白雪姫などの他、ラプンツェルやアナとエルサたちまで夢の共演。ディズニーアニメからはベイマックスやピーターパン、ピクサーからはバズライトイヤー。さらに、ディズニー傘下のスターウォーズからストームトルーパーやC-3PO、マーベルからはアイアンマンにグルート、スタン・リーまで(!)
ディズニーだからこそ出来たカメオ出演の嵐で、ずっと楽しませて貰えました。
ただ、終盤のラルフの大増殖は、ちょっとキモかった( ^_^ ;)
(権利などの関係か?)長い長いエンドロールの後に、ちょっとだけオマケ映像があるので、気になる人は最後まで席を立たないように…
ディズニーすごいな
めっちゃ面白かった!
可愛らしくユニークな世界
前作を観賞済みで本作を観賞。
インターネットの仕組みは普段目にすることはできないが、本作『シュガー・ラッシュ オンライン』ではネットの世界を可愛らしくユニークに描いている。ネットの世界にさえも夢を見させてくれる、ディズニーらしさがある作品に感じる。
また、ネット上の楽しい事や便利な事だけではなく、裏で行われている悲しい事や脅威もリアルに表現されているように見える。
本作の見所は、やはりCMにも登場して注目を集めていた『ディズニープリンセス』達である。プリンセスそれぞれの物語では見れない彼女達の表情や、ジョークにも是非注目して欲しい。
物語の結末においては観る人それぞれの意見があると思うが、何よりも前作のルールを簡単に破ってしまっていたのが非常に残念だった。
全176件中、41~60件目を表示