劇場公開日 2019年6月21日

  • 予告編を見る

X-MEN:ダーク・フェニックスのレビュー・感想・評価

全227件中、41~60件目を表示

1.5シリアス過ぎ!DCユニバース出身かよ!

2019年12月6日
Androidアプリから投稿

先に注意書きしておきます。
今回は不満な点が多い事もあって、この映画好きな方で批判を聞きたくない方はこのレビューを読むことをおすすめしません。
そういった方は今すぐ離れてください!

それでも良い方だけ聞いてください。
それではいきます。

せっかく20世紀フォックスでの最後のX-MENシリーズなのに、こんな終わり方は納得いかないです!

今回は前作の「アポカリプス」で登場した若き日のジーン・グレイが主人公ですね。
今回も「X-MEN3」のように暴走してしまい、それをX-MENメンバーが止める話です。

今回はハンス・ジマーが音楽をやったり明るいシーンが殆ど無かったりして、シリーズにも増してシリアスです。
ただ、どうにもつまらない!
シリアスで面白くない作品は僕にとって相性最悪です。

デッド・プールの言葉を借りるならまさしく、
「DCユニバース出身かよ!」

やりたかった事は何となくわかります。
ジーン・グレイの能力「ダークフェニックス」を元に、
「Fate ヘヴンズフィール」の衛宮士郎と間桐桜のような関係性と、
「シビルウォー/キャプテンアメリカ」のようなバトル構図で描きたかったのかと。

今回のジーン・グレイとサイクロプスの関係性は「Fate/Stay Night」の衛宮士郎と間桐桜のような感じだし、ジーン・グレイの暴走を巡って「殺そうとする者」と「助ける者」とのミュータント同士の戦いは完全に「シビルウォー」っぽいですし。

ですが、どの要素も中途半端なんです。

まずジーン・グレイのキャラクターについてですが、一応マカヴォイ演じるチャールズのバックボーンはあったものの、特にそれ以外のバックストーリーが無い上にどういった能力やどれだけの威力かが解りにくいです。

あと、アポカリプスまで全然前置きが無かったのにいきなり宇宙に行くのも唐突過ぎます。
何なんでしょう、MCU目指したかったのかな?

あと、ミスティークの事です。
別にジーン・グレイとの関係性も別にそんなに描かれてないし、あの末路も描き方が雑だったので、全然感情的にもならなかったです。
「ファースト・ジェネレーション」や「フューチャー&パスト」は良かったのにな(^_^;)

あの悪役の宇宙人は何だったんだよ!
本当にこの話に必要だったのかが甚だ疑問です。
いや、マジで要らなかった!
せっかくジーン・グレイの話が観れると思ったのに、いつの間にか話がよく解らない「宇宙人」との対決になってしまいます。

とは言え、
製作費が高くかけられてるだけあって、バトルシーンは見物です。
中盤のジーン・グレイを巡るバトルシーンは普通でしたが、ラストのバトルシーンは結構良かったです。
それぞれの能力を存分に生かしているし、スピーディーで格好良かったです!

また、ジーン・グレイとサイクロプスとの関係性は良かったです。
結構長めに描かれてますし、サイクロプスの心情が理解出来て、そこが数少ない感情的になったポイントでした。

ジーン・グレイに関しては冒頭の悲劇のシーンは良かったけど、それ以外は特に印象に残ってないです。

うーん、やっぱり話がごちゃごちゃしてたのでこの映画は好きになれません。
ゴメンなさい。

(余談)
この映画の結末がとあるマーベル映画に似てると言って編集し直したらしいのですが、終盤の展開を観てすぐに解りました。
まんまじゃん(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さうすぽー。

2.5マーベル版「まどかマギカ」

2019年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

確かに各キャラクターに見どころは用意されてたけど、最後の割に今までで一番物語がこぢんまりとしていたし、どうも乗れなかった。
最後は何か「まどかマギカ」みたいになってたし。
もしかしたら、あのジーンの結末がMCUに繋がっていくのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす

3.5面白かった

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

評判悪いと聞いてたし、ジーンが敵だもんなぁとか
思ってたら、やはり自分の目で観ないと分からない
物があるし百聞は一見にしかず。
とても面白かった。

ジーンの過去から物語が始まり、
それがジーン暴走の引き金になって、
X-MENがまたまた崩壊しかけ、
マグニートーとの共闘、結末に向かうと
分かりやすくテンションの上がる作りになっていた。

ジーンに対して、
他のキャラの動機が若干薄い気はしたし、
X-MENにおいて超重要キャラのはずの
レイヴンの扱いがあまりに酷いしあっさりしてたし、
大好きなシルバークイックの見せ場は最初だけ
と納得行かないところもあったけど、
この一本でX-MENの締めだと思うと
仕方なかったのかなと思いました。

僕的にはX-MENはマグニートとプロフェッサーX-の
物語だと思ってるからエンディングの2人のシーンが
観れて良かった。

寂しさも残るけど、アクションシーンも見応えあり
で良い映画だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.0見所も有るんだけどなあ~。

2019年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 1件)
としぱぱ

0.5最低のX-MEN映画

2019年10月21日
Androidアプリから投稿

X-MEN映画作品は、ほとんど見てるけど、本作はぶっちぎりにダメ。
なんでだろう。
主人公のジーングレイは善と悪の間で葛藤するのに、この女優さんがそれを表現しきれてないのか、監督がその葛藤を描ききれてないのか。
それにしても、監督は制作者として、脚本家としては実績があるものの、本作が初監督。
初監督でこんな莫大な制作費を賭けた超大作を任せた映画会社の決定には疑問。
B・シンガーが「ボヘミアン~」で忙しくての代打なのかもしれないが…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

3.5X-MENシリーズはこれが初めて

2019年10月20日
iPhoneアプリから投稿

国際線機内で鑑賞。
X-MENシリーズは全く観たことなかったのでno知識。でも、楽しめた。主人公の葛藤が描かれていて良かったと思う。結末がどうなったのかがよく分からなかったが。
ほかの作品も観たいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ihavebutonesong

3.0ミュータント最強

2019年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

侵略者あっさりやっつけたね。

このシリーズ見てきたけど
ぼんやりとしか覚えてない。特に思い入れもない。
映像は凄いなぁー

もうこれで最後にしてね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コンブ

0.5支離滅裂な展開

2019年10月15日
PCから投稿

意味なく、町かどで戦闘を繰り広げるミュータント、あほですね。
宇宙人と戦うのも変な展開で時間あわせしているような感じです、相撲の中継が定刻でおわるような感じで、しらけました。
キャストも軽い感じで、とても、失望しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アサシンⅡ

4.0これが最後なのか?

2019年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ジーンは幼い頃から、力が強かった。
太陽光のフレアを受けて、ジーンの力はさらに強くなり、力が暴走してしまった。
幼い頃に、封印した記憶も蘇り、復讐という道を選んだ。
その力を利用している人物にそそのかされて、ジーンは破壊を選ぼうとしたがチャールズの説得によって、家族を守ろうとする内容だった。
X-MENNのそれぞれの人物の力がすごいなと思いました。
特にチャールズは心を読むだけではなく、言葉自体が強力だなと思いました。
ジーンの力は桁違いですね。すべてを無にしてしまうのは、反則なような気がしました。
これで、終わりなのは残念ですね。
このシリーズは面白かったのに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やっすー

3.0せっかくやり直したのにまたこの終わりにしなくても…

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

せっかくやり直したのにまたこの終わりにしなくても…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずー

3.02019 BD/DVD 56

2019年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

酷評と聞いてたけど、まあ普通。
個人的には、シリーズ毎に評価はさがるけど。
何も気にせず楽しむアメコミ映画をドラマの方を強くしちゃっだけど感はある。
3部作?の最後がこれじゃ納得はしない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

2.5で?

2019年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

アベンジャーズが終わり、心にぽっかり空いた穴はなかなか埋まらない。
そんな中、良さげに見えた予告編がこの作品。
これまでX-MENをよく観ていたわけではなかったが、映画館に行こうと思っていた。
だが、タイミングが合わず、今回待望のVOD観賞となった。

おそらくはずっとファンの方々なら、レイブンの死に心動かされるのだろう。
だが、私にはエモーショナルな感情は湧いて来ず、平坦だった。
それでは、アクションものとしてエンターテイメント性が高いかと言われれば、
これもまた侵入してきたエイリアンを撃退しただけでひねりはなかった。
終始、キャプテン・マーベルが想起されたが、それにはかなり及ばないと感じた。
育ての親の何が間違っていたのかわからないし、ラストも、で?という感じで尻切れトンボ。

VODで十分だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず

3.0観ててイライラする

2019年10月7日
スマートフォンから投稿

キチガイババアにいつまで付き合わなきゃ
いけないんだ? 面白さがわからない。
アクションはx-menらしいがジーンは
要らない。勝手に病んでろボケって感じ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カフェオ2

1.0前作までに積み上げた前フリを全部台無しにする中途半端にも程がある駄作

2019年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1975年、念動力を持つ少女ジーンは家族とドライブ中に事故に遭遇、孤児となってしまう。1992年X-MENのメンバーとなっていたジーンはスペースシャトル、エンデバー号の救出ミッションに参加するが、太陽フレアに飲み込まれてしまう。瀕死の状態で救出されたジーンだったが、事故によって自分の中で強大な能力が発動したことを知る。

正直、めちゃくちゃ残念な出来。前作『~アポカリプス』が80年代カルチャーをうまく取り入れて当時を知る者としてはなかなか楽しい出来だったのに対して、本作はせっかく90年代を舞台としているのに当時の時代考証が壁紙程度の効果もない。前作、前々作でお約束となっていたクイックシルバーが超高速で活躍するシーンもなし・・・そこは時代的にパール・ジャムとかニルヴァーナとか使うところちゃうんか!?これは今回初監督のサイモン・キンバーグの力量不足なんでしょう。よってブライアン・シンガーの演出手腕がいかに優れているかが逆に浮き彫りになりました。監督曰くシリーズ中で最もリアルでダークなんだそうですが、ミュータントが活躍する話がリアルなわけがないし、2作かけて丹念に積み重ねてきたキャラクターがここにきてさっぱり生彩に欠けているし、肝心のアクションシーンがどれもこれもこじんまりしててB級のバッタモンでも観てるような錯覚すら覚えました。そもそも世間の評価も辛かったし、どうも世界的に興行成績も伸びず製作予算とトントンくらいしか稼げてないみたいなので宣伝費とか考えたら大赤字なのかも。演出サイドの力量不足もそうですけど、こんな中途半端な出来の作品によくもまあGOサイン出したねぇと製作サイドのジャッジの甘さも目に沁みます。それを考えると『ローグ・ワン』とかがっつり再撮影させたディズニーはちゃんとしてるなと思いましたね、『ハン・ソロ』はそれでもクズでしたけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

1.5やっぱりこのシリーズは苦手

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カトソラ

1.0何の余韻も残らない最終章。

2019年9月16日
PCから投稿

ヒーロー物はもはやCG合戦。
長い間観てきて何の余韻も残らない最終章。
ローガンで打ち切れば良かったのに。

地味でも丁寧な”特捜部Q”がやけに面白いのはCGに疲れた結果かしら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

2.5これまでのテーマを根本から覆すヴィランのチョイスがひどい!!

2019年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今までは人間やミュータントを相手に闘ってきたX-MENの今回のヴィランは…シリーズ初の宇宙人。コミックではよくあることだが、映画シリーズでは違和感があるのは事実。

しかも、これまで人類とミュータントの共存をテーマとしてきた作品のラストを飾るヴィランとしてはふさわしいとは言えない。

これが例えば、宇宙人からの脅威には人間もミュータントも関係ない、協力して戦うことで勝利するという方向にストーリーを運ぶというのであればアリなのだが、今回の黒幕が宇宙人だと知る人が生き残っていないことから、破壊行為の責任はすべてX-MENやミュータントに向くわけで平穏な暮らしどころじゃないと思うのだが、なんとなく終わってしまう。

この作品はディズニーの買収による被害者と言ってもいいと思う。最低でももう1作品作るべきだった。

当初の予定がこの作品はあくまでひとつのエピソードであり、次につながる作品であったということを信じたい。

20年以上続いてきたシリーズのラストがこの作品というのは寂しい限りだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0チャールズって

2019年8月4日
iPhoneアプリから投稿

あんなわがままだったっけ?
いくら昔の話しとはあんな風に描くとは。
CGは最高。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボケ山田ひろし

3.5なんか可哀そうなかんじ

2019年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ジェーンが
そこまでスーパーにしなくてもと思ってしまう
内容自体も大きいのか、小さいのか・・・・・
案外ミュータントが弱いなかで、ジェーンがやってくれるのかと思いきや・・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

3.0どーしても過去のキャスティングと比べてしまい…。

2019年7月25日
iPhoneアプリから投稿

X-MENマニア程ではないが全作観ている。
今回も物語やCGの技術などは本当に面白い。
(特にマグニートーの攻撃関連!)
しかし!わかっちゃいるし
物語の流れ上、理解もしているが
ヒュー・ジャックマン
パトリック・スチュアート
イアン・マッケラン
ハル・ベリー 等の名優達の芝居には
全然勝ててない。
特に主役のジーン!
ソフィー・ターナーが弱い!!
しかも、アベンジャーズの後でしょ?
なんとも歯痒いでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
溶かしバター大盛りポップコーン