劇場公開日 2019年6月21日

  • 予告編を見る

X-MEN:ダーク・フェニックス : 映画評論・批評

2019年6月18日更新

2019年6月21日よりTOHOシネマズ日比谷ほかにてロードショー

現体制最後のX-MENは、旧シリーズの一大事件を踏襲し、テーマの原点へと帰着する

現行体制では最後となる今回の「X-MEN」は、フェニックスと呼ばれる闇の存在によって、全能ミュータントとしてのパワーを覚醒させたジーン・グレイを主軸とする。原作ファンには周知の彼女の特性だが、映画しか知らない人も、旧シリーズ3作目の「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」(06)で、暴走するジーン(ファムケ・ヤンセン)の脅威を目にしているだろう。X-MENを内側から崩壊させ、ひいては人類滅亡のトリガーとなりかねない。そんな危険度MAXの大ネタを蒸し返すなんて、いかにもフィナーレに向けての舞台を用意してきたなこのヤロー!! と観る側も身構えてしまう。

スペースシャトル乗組員の救出に向かった先で未知のフレアを浴び、ジーン(ソフィー・ターナー)がその恐るべきパワーを発動させてしまう今回。彼女の暴走はプロフェッサーX(ジェームズ・マカボイ)ら仲間内に犠牲者をもたらし、そしてマグニートー(マイケル・ファスベンダー)陣営や人間からも敵視され、ひいてはジーンのパワーを悪用しようとたくらむヴィラン・ヴク(ジェシカ・チャステイン)の暗躍を許してしまう。

画像1

映画はそんなジーンの葛藤に触れると同時に、X-MENそのものが抱える内情をも浮き彫りにしていく。ミュータントの権利獲得への執着が、悪手となって自らを苛む、そんなトートロジーにプロフェッサーは陥るのだ。ジーンのダークサイドへの変転は、こうした問題をも表面化させ、ともすれば忘れがちな「マイノリティの苦境」という起点へと本シリーズを立ち帰らせていく。

このようなプロセスを経ることで、前半はドラマに緩慢な印象を与えるが、時間をかけて慎重に描いていったジーンの苦悩が支燃性となり、後半の爆発的展開を激しくもたらす。そこで繰り広げられるアクション状況、特にマグニートーの戦いっぷりに惚れないヤツはいないだろう。「敵に回すと恐ろしいが、味方になると頼もしい」を体現する無双な姿で、本作の美味しいところを華麗にさらっていく。

やや話が恣意的に逸れたが、ともかく「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」(11)以降の新シリーズをダーク・フェニックスのエピソードで閉じるというのは、その構成自体が旧シリーズの韻を踏んでいるだけでなく、「ファイナル ディシジョン」の脚本を手がけたサイモン・キンバーグが監督となるところ、彼の参加に因縁めいた嚆矢回帰を覚える。「ダークナイト」三部作で感傷的にスーパーヒーロー賛歌を謳いあげたハンス・ジマーの音楽も、シリーズ初参入ながら、掉尾を飾る局面にまことよく合うのだ。

尾﨑一男

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「X-MEN:ダーク・フェニックス」の作品トップへ