劇場公開日 2018年9月28日

  • 予告編を見る

クワイエット・プレイスのレビュー・感想・評価

全469件中、381~400件目を表示

4.0これ、家で観たら面白さ半減だと思う。規模は問わないけど映画館で観る...

2018年10月1日
iPhoneアプリから投稿

これ、家で観たら面白さ半減だと思う。規模は問わないけど映画館で観る方が評価が上がる。ホラーとしては微妙だけど、こういうシンプルな映画は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
晴耕雨読

2.0稚拙

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

音を立ててはいけないという宣伝文句から、静かな所から爆音を立てて驚かせるだけの映画だろうと予想が付いていたが、本当にそれだけの映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mono

3.0雑なスリラー

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ドラゴンミズホ

1.5ティム バートン原案?

2018年10月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷー

4.5脚本の巧さを堪能。無理な設定を最後まで魅せ切る巧みさ。

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
天秤座ルネッサンス

1.0音を出したら即死の設定なのに...

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
アラン・スミシー

すごく怖い

2018年10月1日
スマートフォンから投稿

最初は良くできたB級映画かと思ったのですが最初から最後までどんなシーンでも後方から物体が襲ってくるのではないかとハラハラドキドキの連続でした そんなに有名な監督ではないと思うのですが音をたてて物体が襲ってくるまでの ま の取り方がすごく上手くて恐怖心を煽れました 本当にすごく怖くていい作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリン一番搾り

1.5音でビックリさせるだけの映画

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

音を立てるとナニカに殺されるって設定は面白いと思ったけど期待ハズレ。
映画の性質上静かにしている場面が多いのですがそこから急にでかい音でビビらせる演出がくどいです、
単にビックリ演出に頼るのでなくホラーならもっとしっかり恐怖心を煽って欲しいですね。
あと敵がスパ○ダーマンに出てくる悪役みたいで怖くない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ツマル

4.0緊張感が半端ない

2018年10月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
フラニー

5.0叫べない‼️新しいホラー

2018年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

結論から言うと非常に面白かった。そして映画館で見て欲しい。この映画では、音を立ててはいけないということは、ご存じだろう。このルールは登場人物は勿論のこと、観客までも巻き込む。登場人物達のの息苦しさがこちらまで伝染するのだ。映画館で見て欲しいというのは音声以外の音が聞こえないという条件が、この映画に合致しているからだ。ストーリーも単なるホラーではなく、家族が過酷な、この世界でどう助け合うのかという家族愛の物語でもあり、観賞後はとても感慨深かった。ホラーなのにみんなに見て欲しいと思った初めての映画である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jairon

3.5家族愛はあるが、相手弱くない?

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家族愛がある作品。
でも、相手弱いんじゃなかろうか。
全体的に、突っ込みどころ沢山あるよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お抹茶

2.0わからないことばかりの怖くないホラー

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

 百聞は一見に如かずというのは誰もが納得できる諺だが、それは見ることも聞くこともできる健常者にとっての話で、盲目の人には意味を成さない。健常者は盲目の人の感覚がなかなか想像できないだろう。
 視力がなければ補完する感覚としての聴力が発達するのは、なんとなく予想できる。しかしエビデンスがあるわけではない。座頭市のドラマを見てもよくわからなかった。

 さて本作品は目が見えない強力な外敵に襲われる話である。視覚のない生物が宇宙空間を渡って地球に来られるのかという疑問はあるが、そもそも宇宙の他の生物が地球に来られる可能性自体、相対性理論からすればほぼゼロである。だから固いことは言わないで、そういう設定であることを受け入れるのが筋だ。
 とはいえ、敵がどの音をもって人間と判断するのかよくわからないままなので、なんとなくモヤモヤしたまま鑑賞することになる。敵の強さもよくわからない。ゲームをしているのか捕食しているのかも不明だ。人間が関わらないところでも風や雷など自然はしばしば大きな音を発するが、そういう自然の音と人間が発する音をどうやって区別しているのかもわからない。わからないことばかりである。正体不明の敵は確かに怖いが、何もかも不明だと逆に怖がりようがないのだ。もう少し敵の残虐性を示すひどい殺され方などのシーンがあったほうがホラーとして恐怖心を産んだと思う。怖かったのはいきなり来る大音量の効果音だけである。
 どちらかというと家族間の関係性が変化し、成長していくドラマに重点が置かれている気もするが、それにしては描写が少なすぎる。ホラーにしたかったのか、家族の物語にしたかったのか、制作者の意図が最後まで理解できないまま、中途半端に終わってしまった感がある。

 最初に書いたとおり、盲目の感覚は健常者には理解できにくい。だから本作品の敵についても理解できない。音を立ててはいけない登場人物に感情移入して、観客も音を立ててはいけない気持ちにはなるが、そこまでの作品で、高評価は不要である。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
耶馬英彦

3.0ドキドキする

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何気なく観てみたが、そこそこ楽しめた。しかし突っ込みどころ満載!どうしてそうした?と思わざる終えない展開が多々あるが、、家族愛を描いたストーリー展開は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gi

5.0余白だらけの世界観

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

痛みに耐え兼ねながらも
必死に声をかみ殺す母親
エミリー・ブラントの熱演は
何度観ても手に汗モノです。

家族それぞれが個々に
末っ子への思いを馳せる場面が
おいらのお気に入り。

父親の武骨さと
長女の不器用さにも
観るたびに共感の度合いが高まる。

このサバイバル家族の映画、大好き。

……………………………………………………………………………
2018.10.15 TOHOシネマズ日比谷にて2回目
没入した。
一度観たし…と高括ってたら
もっとのめり込んでしまった。
大声で笑い合い
悲しいときには大声で泣き叫び
橋の上から大声で愚痴ってみたりする
おいらはなんと平和だ…

絶望に陥ることなく
こんな環境を生き抜く家族の姿は
なんだかおいらに
奮い立たせるものを
与えてくれる気がして。

……………………………………………………………………………
2018.9.30 TOHOシネマズ上野にて1回目
滅びかけた世界に生きる
トラウマを抱え壊れかけた家族
ぎりぎりの綱渡りをしながらも
再生を果たすことはできるのか。

田舎町の一家族に焦点を絞り
愛あるラストに向かって
なだれ込んでいくストーリーは
余白に溢れ
おいらの想像力を
存分に刺激してくれる。

ラストシーンを観た瞬間
また最初から見返したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しげぴい

4.0ホラー映画の中では好きなタイプ

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
フラレオン

3.0怖いわ泣けるわ

2018年9月30日
Androidアプリから投稿

超シンプルなストーリーだし、設定にも無理があったけど、怖いわ泣けるわ。終わり方は格好良いと思いました。ヒロインも最高😃⤴⤴

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sanojapan

4.0これは映画館で見るべき!

2018年9月30日
iPhoneアプリから投稿

‪いやー‬
‪あんなに音を立てることに神経質になる映画‬、今までにあっただろうか‬
‪これは静かな映画館で見るべきやつ
間違ってもポップコーンとか買って入ってはいけない
終わるまで食べられないよ

‪ホラーなの?とビビってたけど
唯一うわって思ったのは怪我のシーンだったので‬
‪苦手な人でも大丈夫‬
‪音に過敏な人は要注意だけど

‪家族愛の物語でしたよ
母は強し
父も強し‬
‪泣いた‬

ボーダーラインのエミリーブラントとか
ワンダー君は太陽のノア君とか
俳優陣もいい
なんたってお父さんがエミリーブラントの実の旦那さんで
主演、脚本、監督全部やったって凄い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うめちゅ

1.5期待が大きかっただけにガッカリ…

2018年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ん〜、久々に期待を裏切られた作品でした。思わせ振りにブッタ切るラスト『嘘でしょ、続編とかは勘弁してよッ!』もやもやした消化不良な私。
無理矢理90分の尺に押し込んだせいか、あちらこちらツッコミ所満載で、どんどんシラケ度が増したのは私だけでしょうか?ホラーということですが、唯一怖かったのは爆音の効果音だけでした。イントロは緊張感があり良かったのですが、粗が強過ぎて自滅破綻の印象です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とうわん

1.5えっ

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

140本目。
のっけから静かだから、観る側も下手に音たてられないなぁ、でも眠くなりそうって思えてたけど、いい具合に緊張が走る。
この世界じゃ赤ちゃんは無理だね、って思ったら妊娠してる。
階段にあり得ない釘の打ち方。
その時点で緊張が解け、しらけ気味。
ま90分で終わってくれたのが救い。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ひで