劇場公開日 2019年2月22日

  • 予告編を見る

アリータ バトル・エンジェルのレビュー・感想・評価

全384件中、181~200件目を表示

4.5予備知識無しでしたが…

2019年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

すごく楽しめました!吹き替え無しの英語Ver.の4Dでしたがとても楽しめました!大迫力のアクションシーン、壮大な世界観、けなげで普通の女の子なのにどんどん覚醒していくヒロイン。
全てが最高でした…!!!終わり方的には続きますよね、楽しみにしています!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
喜怒哀楽

3.5吹き替え版がお勧め。

2019年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹き替え版で観賞したけど正解だったかも♪
字幕に追われずアリータの表情をしっかり観ることが出来ました。
顔の表情や体の動きがCGとは思えない完成度。
序盤、アリータが子供に見えたのに終盤では戦う大人に見えて来たのは作者の意図か自分の思い入れなのか?
全般的にテンポの良い展開が良かった。
モーターボールのシーンはスピード感もあり大迫力!
でもルールがイマイチ分かりません(笑)

原作は日本の漫画と知りビックリ(笑)
本作は劇場で観るのが良いかも。
テレビの画面では迫力も伝わらないしCGに違和感あるかもです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イゲ

4.0アリータの純心

2019年3月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

萌える

原作を知らないので比較はできませんが、混沌とした未来の世界観は現実とかけ離れていないリアリティのあるものでブレードランナーにも通じるのものでした。
主人公のキャラクター設定が明確で、純粋な心にいつのまにか惹かれていました。
CGの技術も実写との区別がつかない程
とにかく自分は久しぶりにリピートしてます。
激しい動きが多いので4DXより3Dの方が見やすく音もいいのでおススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MASA

3.5予備知識無しで鑑賞したら、世界観とか設定が全く分かりませんでした。...

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿

予備知識無しで鑑賞したら、世界観とか設定が全く分かりませんでした。
没落戦争?上の世界?サイボーグはどうやったら死ぬの?
ある程度の予習をしてからの鑑賞をお勧めします。

とは言え、映像とアクションは十分楽しめます。
やっぱりIMAX3Dはいいですね。
アリータの目にもすぐ慣れますが、もはやアニメと実写の境目ってなんなんでしょう。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

3.5予告がマイナス

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

原作未読なので、どれほど脚本に新しい要素が加わっているのかわかりませんが、ストーリー的には、あまりぱっとしない、というか、今ではすっかり見慣れたような展開ばかりで、感動は薄かったです。

しかし、やはりCG技術はさすがのものでしたし、派手な場面も、わかりやすいカメラワークで、純粋に楽しめました。
ただ、残念だったのが、数あるバトルシーンのなかに、予告で使われていないものが一つもなかった、という点です。どのシーンでも、「あ、ここ予告にあった」と思ってしまい、バトルを一貫して楽しむことができず、なんだか少し損した気分になりました。

集客につなげるために見所を予告に盛りこむのはいいですが、あまり見せすぎるのも考えものだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユージーン

4.03Dである必然と、古くて新しいもの。

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前はなんでほとんどの作品があきらめつつある3Dという表現技法にこだわるのかよく分からなかったけれど、観ると分かる。
ジェームズ・キャメロンは古典的なものを新しいガワで包むのが本当に上手い。彼の作品がまだ観れて幸せです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
evie610

3.0良い映画

2019年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

監督が、ロバート・ロドリゲスということで期待してたんですが、あまりそういう色は感じなかったです。ストーリーは、なかなか新鮮でした…でも、話題先行という印象です。

まあ、次回作もあるようなので、観に行くとは思いますけど…(笑)

*2Dで観ましたが、十分楽しめました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.0スッキリしない

2019年3月2日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

シナリオ通りなのかは原作はみていないのでわからないのです。
アクションやCGは大変素晴らしいのですが、
それぞれのキャラクターが中途半端にアリータ以外の魅力あるキャラがフェードアウトしてしまい寂しく思います。
続編て再登場するのでしょうか。

イドの復讐はどうしたとか、アリータの因縁のノヴァを倒すにはわざわざモーターボールでチャンピオンにならなくちゃいけないけどその一歩前で終わったけど果たして規格外のアリータのライバルが出てきそうな描写がないこと。
ヒューゴは折角助けられたのにすぐに墜落?してしまいなんのために助けられたのか。

モーターボールも絶対死人でてると思うけど賞金首にならないのかとか、死人がでるスポーツ(決闘?)の何がたのしいんだ?とか腑に落ちないです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユーキン

4.0「銃夢」

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿

ジェームズ・キャメロンとロバート・ロドリゲスがタッグを組んだ今作、精密なCGと3D技術により、独特なサイバーパンクな世界観とアクションシーンを表現されてたのは勿論ですが、

ロバート・ロドリゲスらしい、腕や首などの切断描写、眼球飛び出しなど、ゴアな漫画表現を感じるやや残虐なシーンもこの映画の醍醐味であると思いました。

あと、全くアリータの目の大きさに違和感を感じることなく。むしろ、可愛く見えました。萌えます。

欠点を述べると、後半、ヒューゴの扱い方がやや雑に感じた点とこの作品だけではスッキリできない点。

しかし、(私は、原作を読んだことないのですが)どうやら海外ドラマのように、漫画1巻ごとに中心となる話が異なり、それらを1作品の映画としてまとめ上げたらしい。故にストーリーの若干無理な感じも納得しました。それどころか、分割されたものを繋いでいく労力を伺え、原作を読んでみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K-TA

2.5軸がわからない

2019年3月1日
Androidアプリから投稿

アクションと映像はよかった。
原作未読です。

どこに焦点を当てて見ればいいのか戸惑ってる間に終ってました。
記憶喪失の少女が宿敵を見定める話というのが大筋で、そこは良いのですけど、イドとの関係もヒューゴとの関係も掘り下げ切られないまま次の展開に移ってしまう印象。展開や行動じゃなくてセリフで説明的に補完されても気持ちが乗らなかった。チレンはお前突然どうした?でしたし。
ベクターたちがノヴァに従う理由も???
そもそも敵がなにをしたいのか分からない。
アリータ以外が記号以上の魅力を覚えられなくてつらかった。
アクションはよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
み

3.5リベンジ成功🎶

2019年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

【3.1✩⃛初回観賞】 評価:3.3
【3.10✩⃛2度目観賞】 評価:3.3➡︎3.6

前回3Dメガネで大失敗してしまったアリータのリベンジ。10日前に観たばかりだからさすがに忘れっぽいあたしでもストーリーはもちろんバッチリ覚えていて。それても2度目鑑賞を楽しめたのはこの映画が面白いからなんだろぉなー。初回はチューブを脚で登ってゆくシーンがきちんと3Dで見たら相当な迫力なんだろぉな、と思っていたけど実際には前回の方がリアルに感じて怖かった。
とにかくいい作品。次回作にも期待!

===================================
記念すべき2019年初の劇場鑑賞作品🌟
IMAXが今日からなくなってしまったので、DOLBY ATMOSで3D鑑賞。これが間違いだったのかな…持参した3Dメガネは以前IMAXで使っていた物。この辺詳しくないから気にもしてなかったけど、IMAX用とそれ以外のとでは仕様が違うのかしら??最初から最後まで全くもって3Dで見えず、全てがぼんやりボヤボヤで2時間見ていたら終わったあとで頭痛が_| ̄|○

それでも最後まで観ようと思ったのは①珍しく一緒に行った人が居たから②ストーリーは確かに気になるものだったから③そして何よりも超絶強いメンヘラガールの活躍が痛快だったから!!
なかなかアクロバティックなストーリー展開で頭痛の傍らでププッと吹き出してしまう場面多数。ちゃんと3Dで観れていれば評価はもぉ少し良かっただろぉに…。奇跡的にチャンスがあれば再チャレンジしてみる!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば

2.5アリータの加工してない顔が可愛い

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿

加工し過ぎて1人違和感バリバリ、むしろ女優さんの素顔が可愛いので、素顔でも良かったのでは

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハニ

1.0期待して行ったが。。。。

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿

始まって30分で飽きた。
そして、終わりまで飽きたままでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Isaac

3.5予告編で十分

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

CMでほとんどのアクションシーンをやってしまったのでは?見ててあまり、目新しい感じがしなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kiniki

3.5アリータに◎

2019年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

ふつう強いヒーローはそれなりに強そうな姿形をしている。ところがアリータは可愛らしくて華奢な少女なのに滅茶苦茶強い。そのギャップが面白いのだろう。「アリータ」がなぜ心を持っているのかよくわからない。それに「最強兵器」なのに、外見は弱そうな少女なのもわからない。心臓に青と赤のチューブがつながっているなど、妙にアナログな所もあり、アリータはメカでもあり人間でもあるということだと無理矢理納得する。
彼女がどんどん自分で道を切り開いていくのがいい。自分が何者なのか少しずつ分かって、やるべきことを躊躇なくやってしまうのがとてもかっこいい。まだ物語の全貌は明らかになっていないが、アリータが今後人間の心を持ちながらどんな戦いをしていくのか興味が尽きない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

3.5面白い…しかし深み不足⁇

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿

単純

興奮

さっぱり楽しむには合格点のエンターテイメント作品。さすがジェームズ・キャメロン!

しかし、何だろう、この物足りなさは?
映像はピカイチだし、設定としても悪くないのに、全体の印象としていま一つ深みが足りない感じがしたのは私だけですか?
(それとも、つい先日重過ぎる「ファースト・マン」を観た影響なのか笑)

面白い映画を観ると、やたら人に話したくなるんですが、アリータはどうだろう?

面白かったんですよ、ホントに。でも何だろこの物足りなさは?謎です😕

あ、ジェニファー・コネリーはオバさんになっても綺麗だなぁと思いました(=^x^=)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
雲呑

2.0中途半端な駄作(原作知りません)

2019年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人間(サイボーグ?)模様、恋模様、アクション、ストーリー、設定、説得力、どれを取っても生煮えの駄作。
眠たい作品。
原作は読んでません。純粋に、映画としての評価。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HEAVENSGATE

3.5続編狙いが見え見えのラストシーン

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿

昔懐かしく観れた。ローラーゲームだったな。しかも、続編狙いが見え見えのラストシーン。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吟遊詩人

5.0アリータの虜になってしまった。史上最高のSFバトルだ

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここまですごい映画を作ってくれてありがとう。キャメロン様に感謝です。アリータは、全然CGに見えない。肌の質感、目の輝き、豊かな表情、実物の人間の顔にしか見えない。あの瞳で見つめられたらおじさんの胸もキュンキュンと張り裂けそうです。
バトルシーンがこれまたすごい。レディプレイヤー1を完全に置いてけぼりにしてしまった感があります。パワーボールのシーンだけでもお釣りがきます。
早く続編が見たい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bion

4.0原作への愛に溢れた作品です

2019年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

素晴らしかった。
キャメロンとロドリゲス、この二人が組んでいるというだけで気になっていました、しかもそれが「銃夢」なのですから。
とはいえ最初はキャメロンといえどやはり不安でした。
が、劇場でトレーラーを見て考えが一変しました。これは期待して良いんじゃないかと。
そんな心持ちで公開初日、久しぶりにIMAX3Dにしてみました。
その映像たるや、それはまさしく「銃夢」の世界が広がっていたのです。
世界で賛否が語られた「大きめの目」も、わかっているからこそのデフォルト。スクリーンにいたのは紛れもない「ガリィ」でした。
コミック原作でよく見られる「改悪」もなく、観ていてストレスもありません。
それどころか本当に良くやってくれたと嬉しくなります。
モーターボールの心奪われるような再現度は正にその通りで、IMAX3Dにして良かったと心から思いました。
このスピード感溢れるアクションシーンは本当に見応えありますよ。
今までこれだけ原作に忠実はハリウッド作品があったでしょうか?日本のコミック原作では思い当たりません。

強いて言えばもっと観ていたかったですね。
物語はモーターボール編まで駆け抜けるので、原作組の人は物語の進行に圧縮感を感じるかもしれません。それぞれのキャラクターの掘り下げが、もう少しあったらとは感じました。
とはいえ、其々のエピソードはとてもバランス良く繋がっており、とても見応えがありました。
そういった意味でも原作ファンも、映画で初めての人も楽しめる作品と言えます。
キャメロンとロドリゲスだったからこそ出来たことでしょう、原作者もすっごい喜んでいると思いますよ。
気になった点があるとすれば音楽が実にハリウッド的だったので、もう少しサイバーパンクな世界感に合わせたものでも良かったのかなとは感じました。

アナウンスから15年位経ったのでしょうか?完成してみると待った甲斐がありました。
続編も決まっているようでモーターボール編をもう少し掘り下げるのか、いきなりザパン編なのか、そしてどこまで描くのか楽しみでしょうがりません。
作品全体に原作に対する愛が溢れ出ていて、それはエンドロールのクレジットでも見て取れるほど。実に素晴らしい作品でした。
この映像美には、強くIMAX3Dをお勧めします。

ちなみに「アリタ」は英語圏でのコミックタイトルです。
確か「ガリィ」が英語で「不毛」とかそんな意味でイメージが悪いからと、出版の際に変更したとか。
原作でも後半「アリタ」の名前は出るのですが、それは逆輸入で採用したみたいです。
それよりも、もともとこの映画の邦題も「アリタ」だったのですが、去年の春くらいに『アリータの方が英語の発音に近い』とかで「アリータ」ってタイトルに変更されたんですよね。「アリタ」のままが良いのにダメだなぁ…と感じたのを覚えています。

※20119年8月追記
公開当時のインタビューで、監督が続編の事を語っていたのでレビューに書きました。
ですが20世紀フォックスの手を離れ現在はディズニーが所有、続編はかなり厳しそうです。
しかし海外のファンがネットを通じて続編製作を求める運動を展開しているらしく、何とか動いてくれる事を祈っています。

「アリータ バトル・エンジェル」のファンが続編製作求める運動を展開
https://eiga.com/news/20190724/9/

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波