劇場公開日 2019年2月22日

  • 予告編を見る

アリータ バトル・エンジェルのレビュー・感想・評価

全451件中、441~451件目を表示

4.0圧倒的映像

2019年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

試写会にて。IMAX 3D字幕版。
20th Century Foxロゴの遊び心に始まって、圧倒的な映像美。IMAX3Dの凄さを体感した。臨場感が凄かった。明らかに作られているのにそこに居るかのような。
主人公アリータも明らかに目が大きく、作られた存在感満載なのになんと感情的な...!喜び、悲しみ、怒り、挑発の表情まで全てが魅力的で、主人公感がとても凄い。
原作を読んでいないので比較はできないのだけれど、物語としては様々な要素や人物をうまくまとめあげていた感じ。周りがちょっと弱いような気もするけど、「アリータ」の映画だからな...とも思う。彼女の覚醒や感情をうまく周りのキャラクターが支えているなあと。クリストフ・ヴァルツ、お父さん感あって個人的には好きです。
結末も強引な持っていき方もできたと思うのですが、余韻というか先を思わせる終わり方で良かったと思う。
それにしてもアクションシーンの圧倒的映像美...本当に臨場感があって美しかった。IMAXが良いと思います。本当に。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
andhyphen

3.5バリカタ強い!

2019年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かった!
ベタな展開だけど舐めてた奴が実は強かったっていう設定大好きなのでテンション上がります。しかもその舐めてた奴はバリカタ強いので面白いです。

しいていえば、そこまでの感情になる展開少し早くね?と思ったりもしますが、アリータがめちゃ可愛いし強いし愛される存在になっているので、どうでもいいです。

敵もロボットというか体半分以上ロボットなのでびっくりするほどバラバラっとバラバラになるけど、アリータが覚醒する場面はやはりテンション up⤴️

あと年老いたジョン・ウィック(設定)のような人もいました 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
豆

2.0続きそう

2019年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

とにかく、主人公の顔が気になって映画に集中出来なかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふわり

4.0原作未読です(^^;)

2019年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

単純

興奮

なので先入観無く観られた。

とにかく映像の素晴らしさに目を奪われた。
主人公アリータの存在感、どこかにありそうな街のディテール。そしてアクション!
まぁアリータがフルCG(役者さんが演じていると知っていても)なので時々アニメと錯覚してしまうけど。

3D吹替だったのだけど、声優陣(主人公の上白石萌音も含め)には全く不満は感じなかった♪
ただ、モーターボールの実況が古舘伊知郎っぽいな〜って思ったら本人だったのは笑った。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
いざよいらいる

3.5過去のディストピア映画の詰め合わせ感もあるが…

2019年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

興奮

ロバート・ロドリゲスが監督したせいか、想像以上に壊しまくるわバラバラになるわと、そりゃレイティングがPG-12になるわなと納得するほど、切株しまくり放題。
最初こそ、目の大きいアリータのビジュアルはどうなんだろうと思っていたが、観ていくうちに自然と可愛く思えてくるから不思議。このあたりは『アバター』のネイティリと同じ。

原作未読だが、あらすじ自体はディストピアものにありがちな展開。
ティストピア物の第一人者になりつつあるニール・ブロムガンプ、もっといえば、海外でも大ヒットしたあのジャパニメーション作品(はたしてハリウッド実写化はなるのか…)に近いかも。
ゆえに、過去のディストピア映画の要素を詰め合わせたような印象もなくはないが、ちょっとギョッとする終盤の展開もロドリゲスっぽいといえるし、何よりアリータが魅力的なのでOK。

ていうか続編を作る気満々なのが潔くていい。せっかくならヒットしてもらって続編製作にゴーサインが出てほしいもの。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
regency

4.5今年最も期待の一本

2019年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
のぞみ

4.0満足しました。

2019年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

1.0どこをどう楽しめというのか、、、

2019年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

原作は読んでいれば、こんなふうに映像化されたのか、という楽しみ方もあったのでしょうが、絵になるシーンを詰め込んだ、という感じの実写化の典型映画です。

コメントする 4件)
共感した! 6件)
shiro

5.0いいね

2019年2月10日
Androidアプリから投稿

you are the most human person .I have ever met.

コメントする (0件)
共感した! 7件)
lailai

4.0必見!他人のレビューなんて気にするなw

2019年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

特に腐ったトマトの腐り具合とか
気にしちゃダメですw

とにかく何と言っても
「人間より人間らしく」描かれてるアリータが凄い!

映画が始まって直ぐに没入&久しぶりの感情移入。
またしてもキャメロンのストーリーテリングの
巧みさに完敗してしまった。

しかし近未来映画だった「ローラーボール」の
時代設定が2018年だったなんてびっくりだね。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
GokiPinoy

5.0映像作品としての品質が素晴らしい

2019年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

10年以上も映画化を楽しみにしていて、マレーシアの初日で観た。実はあまり期待していなかったのだが、予想を超えて非常に素晴らしかった。

原作ファンにとって、このシーンをここまで映像化したのか・・・と感動するシーンが多いが、原作未見でも問題なく楽しめる作りになっている。

ゴースト・イン・ザ・シェル等の日本マンガ原作作品の中では、完成度は極めて高いと感じる。

うがった見方をすれば、アバターのようでもあり、ブレードランナーのようでもあり既視感があるとも言えるが、バトルやモーターボールを含め、映像作品としての品質は超一級。日本のマンガが素晴らしいハリウッド映画になったと大絶賛したい。

コメントする 2件)
共感した! 62件)
ほんだたけし