ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbowのレビュー・感想・評価

全90件中、41~60件目を表示

2.5度を越しすぎたご都合主義と尺稼ぎで破綻しかけたストーリー

2019年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
SIG

3.0ファンムービー?当たり前でしょ??

2019年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

そんなに好きな作品ではないのですが、一応テレビシリーズは完走済みです。

結論から言うと、前作よりは断然良いと思います。

それぞれの3年生との別れを書くことと、真の?決勝をやる件、星の浦跡地に赴いた場面で校門を締め直す部分は本当に良かった。

細かいところはキリがないので目を瞑りますが、相変わらず海外に行く理由付が弱い。
母親から逃げるためって···。
結果から言うと解決自体国内でも出来るんじゃないかな。
更に、このパートのせいで話がブレます。

もともとメインストーリー自体がガチャガチャしているシリーズですので、普通の感覚をお持ちの方は観に来ないのが
当たり前でしょう。

追記
セイントスノーで映画一本作ってください。
モラトリアムからの脱却は彼女等にこそ相応しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダブルツインマークIIセカンド2.222

2.0OVAみたいで映画にする必要は無かった

2019年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
ハンバーグ丼

4.0ライブシーンは見事かつ豪華で可愛い

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

相変わらずストーリーの整合性がおかしい(なんでそこで踊り出す、皆が踊る?、予算は?カメラは?関係者への根回しは?)
でもライブシーンは見事かつ豪華で可愛い。
前作劇場版よりは手に足の付いた内容になった。
(廃校後Aqoursをどうするかの話)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
halohlolin

4.5次のAqours

2019年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかね

3.0割り切って観れば良作

2019年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

なんだか、おもちゃ箱をひっくり返したような作品でした。

μ'sが終焉を選んだのに対してAqoursは続けていく事を選択した。すなわち本作の主題は母校や卒業生との別離を乗り越え、新生Aqoursの形を模索して行く「死と再生」ということになる。

なので物語の純度を高める上では、当然「6人のAqours」を強調すべきでしょう。けれどやはり「9人のAqours」のイメージを切り捨てることはできないマーケティング上のディレンマがあるわけです。

さらにSaintSnowのエピソードの方が下手に良い出来だった為、かえってますますAqoursの「死と再生」の主題の方は相対的に霞んでくることになる。

そういうわけで本作は関係各所方面への配慮からか色々詰め込みすぎて焦点がとっちらかってしまっているのは否めないでしょう。

劇中歌や作画の出来は普通に良いので、プロモーションビデオあるいはファンムービーとして割り切って観ればそれなりに楽しめると思います。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
かがみ

4.0作品としては良い

2019年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

作品そのものは歌がある分、退屈せずに観れたので満足。
個人的にルビィの成長を描く意味ではよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
r・ニッシー

1.5何をしたかったのか…

2019年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

前半50分は映画の半分を使う価値のないもので埋め尽くされてました。
曲も印象に残ったのはsaint snow のものだけでした。
μ’sの結末にとらわれず、Aqoursだけの答えを出していたのは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIRO

4.5なんか物足りない…。

2019年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アニメ好き

4.0苦悩成長を描いた歌と青春のグラフィ

2019年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

TVシリーズの後日譚となり卒業で3年生が抜けたグループの在りように迷う彼女たちの苦悩成長を描いた歌と青春のグラフィティ。
(今回は劇場版なので)途中舞台はイタリアへ飛んだりします。
メンバー9人ひとりひとりがとても個性豊かに描かれていており、これまでTVシリーズからのファンにはいろいろうれしい内容ですが、はじめて観た方でもそこそこ(雰囲気で)楽しめるのでは?という内容になっております。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこねこシネマズ

5.0ちかっちが妙に集中してる

2019年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
松SUN

2.0良くはない

2019年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

イタリアをメインにし、旅行をするというような映画だと思っていたが、違う。なんか違う感が漂う映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プリント

1.5期待し過ぎていたのかも…

2019年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

率直な感想は「物足りない」でした。

直面している問題に対してAqoursが葛藤し努力する描写が少なく、観る側が感情移入し辛いと感じました。

ラブライブの魅力の一つであるライブシーンも、本題の描写が少ないせいで間延びした印象を受け、なんだか勿体なかったです。
曲自体は凄く良かっただけに残念です。

ファンのニーズを満たすには100分の映画では収まりきらないのは想像がつきますし、制作者も凄く苦労したんだろうなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラリマー

3.5良くも悪くもファンムービー。シナリオは賛否両論か

2019年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
カバ太郎

4.01からその先へ

2019年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

アニメ視聴済みの上で観賞。

アニメに引き続きスクールアイドルユニット『Aqours』を中心とした歌とダンスありのストーリー。個性豊かなキャラクター達が可愛い。

Aqoursを3年生が卒業してしまい「足りない」と感じる1・2年生。私が高校生の時の部活動を思い出して懐かしさをも感じる。それでも前に進もう、向き合おうとするメンバー達に心打たれる。

ドタバタシーンは突っ込みどころが満載だが、感動的なシーンではきちんと感動できる。かと思いきや、ライブシーンではキラキラと輝く。表情豊かなAqoursの魅力が詰まった作品だった。

また、Aqoursのライバルユニットである『Saint Snow』の2人との掛け合いシーンやライブシーンも見所。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆぅい

5.0スクールアイドルのストーリーとしてとてもよかったと思います

2019年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
にんげんげん

1.0いい話をつくりたいと言うことは

2019年1月9日
スマートフォンから投稿

わかりました。
しかしそのためにまたセイントスノーをゴリ押しするのはどうなんですか?まるでサンシャインメイングループかのような扱い。

見たいのはAqours9人の話であり、成長です。
Aqoursだけじゃいい話は作れないと言うことなんでしょうか。別にみんなでわちゃわちゃする日常映画で大満足できたと思います。

セイントスノーに乗っ取られたような劇場版がAqoursの終わりなんて悔しくてたまらない。

新キャラ登場も必要性が全くわからず、ただただ9人のAqours、3年生がいなくてもみんなで頑張る1.2年生6人の話が見たかった。
一体だれのための劇場版なのでしょうか。

楽曲もPVも先代に遠く及んでいなかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rarara

3.5“0”から始まった輝きは、新たなスタートへ

2019年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
近大

5.0TVアニメをしっかり追った人でないと少しハードル高め?

2019年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
audioputer2000

0.5過度な期待はよくないですね。

2019年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目と比較する人が多いですが、一作目未視聴なアニメからの人から言わせてもらうと、ラブライブサンシャインはまず声と演技の違和感が拭えませんでした。全員ってわけじゃないですけど特に3年生が。慣れると思ってたんですが…。
上手くなるかなぁと応援してきたのですがあまり変わってない人も多かったです。残念ながらキャラに救われもしてませんでした。
ずっと応援していただけあって、少しショックでした。

本題です。ネタバレになってしまうことはできるだけ避けて…。

何回も見ようとは思いませんでした。期待してきただけに胸を落として帰宅することになりました…。
予想がついてしまう展開だったと思います。
中毒性のない曲ばかりでした…。そこが一番ショックです。
感動して鳥肌たつくらいの期待していました。

自分はスッキリしなかった感じですね…。

キャラクターが喋って歌うだけで幸せ!な人向けかなぁと。

そんなに絶賛されているなら前作見てみようかなぁ。

心に穴が空いた気分です…。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
♡こもも♡
PR U-NEXTで本編を観る