万引き家族のレビュー・感想・評価
全691件中、161~180件目を表示
俳優陣が凄すぎる。 父ちゃん母ちゃんもばあちゃんもおねえちゃんも子...
俳優陣が凄すぎる。
父ちゃん母ちゃんもばあちゃんもおねえちゃんも子供たちも。それぞれが素晴らしい。
血の繋がりなんかなくても本当に家族だったんだなと、思わせるシーンが満載。
知らない子を保護しちゃったり、万引きしたりは犯罪なだけど、でも家族の団欒シーンはなんだかほっこりしてしまう。
何が正しいのかいろいろ考えさせられる映画。
ズシリ
是枝監督の熱心なファンという訳ではないけれどスルーはできないこのタイトル。軽い気持ちでは見れないと先延ばしにしてたがようやくデマンドで。
擬似家族、曖昧な繋がり、それでも狭い部屋に片寄せあうように生きる人達。
家族とはなんだろうか?監督はいつもそれを問うてくる。
リリーフランキー、安藤サクラ、そして樹木希林。演技を感じさせないような演技。実際にそこに住んで居るような。そして二人の子供の存在感が素晴らしい。
実際に貧困状態にある者にとっては決して絵空事ではない切実さを突きつけてくる映画でもある。これから先の日本が避けて通れない問題であるのだ。
そんなことを考えた映画でした。
万引き家族
是枝監督は社会を浮き彫りにしている 家族全員が社会に殺されているような切なさを感じる
その中でもどうにか生きようとしている姿は今の日本そのまま
独居老人
児童虐待、労働者問題、家族は助け合わなきゃいけないのにそれができていない
あの小さな女の子だけは救われて欲しいけど、それもかなわない
万引き家族、の題名より、声に出して呼んで、の方が好きだけど
苦しい人生の中で小さな明かりを見つけたのに
その明かりが消されてしまうのは悲しい
初枝が海で最後に何を呟いていたのかな?
わずかな幸せを願っているのに神様は叶えてくれないのか
幸せな気持ちにもなれた場面もあるけど
切ないよね
賞を取る作品らしい出来
家族を描く是枝監督。
とにかく暗い…
確かにこんな生き様の方々もいるだろう。
映画で作品化して、問題提起になってる
かと言えば、それは?だ、
この真逆の裕福な、
もしくは幸せな人達が、手を差し伸べるか?
この社会問題を政治が解決してるのか?
偽善者ぶった数々のレビューが本当腹立たしい。
分かったようなレビュー。
完全に対岸の火事じゃないか。
しかし受賞作品となり、肯定的なコメント
しないと、
「あなたは分かってない」
「理解能力低い」
と炎上するのだろう。
映画は自分の好き嫌いで楽しめばいいのだ。
しかしチョイ役に、これでもかと名優が
出演している事に関心しきり。
これで是枝作品を観ることはもうない。
みてよかった
パターン化されたお芝居かな、また、と敬遠してました。でも見てよかった。出てくる地名も季節の過ごし方も格好も台詞も、子どもの頃から見たこと聞いたことあるようなものだった。でも、その時はまるで見えなくて、わからなかった現実を映画が見せてくれた。
----------
池脇千鶴さんを確認するために、飛ばしつつ再度鑑賞。そっかー、刑事さん役だったのか。最後の取調室での二人のやりとりはとても頭に残ってた:
「子ども産めなくて辛かったのはわかるけど」「あなたのこと、ママって呼んでたの?お母さんって呼んでたの?」。声とセリフだけで表情みえないけれど、きついなー、きついこと言って聞いてくるなー、と思った。それが、かの有名な、安藤サクラのあの涙、あの泣き方を引き出したんだろうか。
自分の子を愛さない親、貧困に陥っている子どもと若い人の有り様は、どんどんひどくなっている気がする。一方で、誰の子どもでも愛する大人たちは必ずいる。(2021.2.3.)
演技がとにかく凄い
ここまで演技が重要な作品は他にないのではないだろうか。
この現実に対する風刺に対して演技がショボいと途端に破綻しかねないくらい不安定な作品にとんでもない素晴らしい演技があるからこそ素晴らしい作品になってると思う。
リリー・フランキーさん、安藤サクラさん、樹木希林さん。その他キャスト全員。
本当に素晴らしい演技だった。
内容が内容だけに面白いかどうかという尺度でしか物事をはかれない人には評価しにくいと思う。
自分は非常に考えさせられる内容だったし、心に何か突き刺された気分になった。
予想より説教臭くなかった
樹木希林に教訓を垂れさせるのは是枝氏の得意技だが、今回は抑えていた気がした
ただ説明用の台詞はもっと減らせるかな
観客は想像したい訳で
安藤サクラと子役2人が素晴らしかった
リリーフランキーは脇役の方が良い
全体的に、確かにカンヌ受けもするだろうなという絵作りに、賞を獲るぞというあざとさは感じる
しかしラストの展開は上手かった
考えさせられる映画・・
話題になった映画を1年足らずで地上波で見た。リリー・フランキーと安藤サクラの演技が上手かった。この映画を見て感じたことは「人の生き方に答えはない」ということ。何が幸せで、何が不幸かを誰も答えを知らないということ。ただし犯罪はいけない。この映画を見て、自分で答えを出して欲しいと是枝監督もメッセージを込めた筈だ。
人の心は、割り切れない。
「理」と「情」の矛盾を突いてくるような作品。
よく家族とは何か?みたいな話になるけど、
家族かどうかよりも、幸せかどうかじゃね?という視点を与えてくれた。
現代社会で見過ごされている「見えない人々」。
言い方を変えれば社会的弱者ってことになるんだろうけど
独居老人、ワーキングプア、児童虐待などなど
社会問題をひとつに詰め込んだような重さ。
駄菓子屋のおっちゃんが見せた優しさと厳しさは一人の少年を救ったけど、
警察の「正しさ」は一人の少女を不幸にしたかもしれない。
問題提起しっぱなしで終わっちゃうから、
観る人を選ぶだろうし、モヤモヤも残る。
でも、そのモヤモヤについていろいろと考えさせられる、良い作品でした。
う、ううううーん。。。
なにがいいか悪いか、とか
日本社会の問題を浮き彫り?、とか
万引きシーンの善し悪しとか
この家族?が意図するテーマ、とか
まあ諸々の賛否両論のとこはこの際おいとくとしまして、個人的に感じたのは、、(以下、ややネタバレ)
・
・
⚠️
・
・
・
・
・
・
リリーフランキーとアンドーサクラの前科の設定が要らなかった、そんなわけのわからない出自なんか入れちゃうから、別のヘンに特殊な視点ができちゃった気がして、このシーンだけでこの家族が、一般的・普遍的・どんな人にもこうなる可能性がある、などの切実感のようなものがふっとんでしまって、もうホント残念でしょうがない。
・
・
日本の映画は素晴らしい
人って、家族って、生きるって何なんでしょう。
観ながら、そんなことをずっと思ってました。
そして、樹木希林さんも安藤サクラさんもリリーフランキーさんも松岡茉優さんも気迫のこもった素晴らしい演技でした。子役たちも素晴らしかった。
日本を代表する映画の一つだと思います。
天使たち
疑似家族だから
血はつながっていないけれど、どうしてお互いこんなに優しく強く、心も命も与えることができるの?
「楽しかったし、お釣りがくるよ」と留置場で笑う安藤サクラ。
哀しみが済い上げられて、自己犠牲と共助の祈りだけが自然に充満している。
この日陰の一軒家は、あるいは天国とはこういうものなのかも知れないなーと、思った。
もう何を書いてもレビューにならない。書いては消しの繰り返し。
「観て下さい」というしかない。
=============
【万引きの思い出】
数十年ぶりに立ち寄ったその街。
ある“宿題”を片付けるためです。
子供の時のカブトムシの万引きを謝ってお金を払おうと思ったら
そのお店が、なくなっていた。
呆然としたのを覚えている。
半ズボンのポケットの中で、ギーギー云いながらカブトムシは僕の足を、僕の胸を、もがいて、苦みあがいて、あのギザギザの脚で引っ掻き続ける。
償いのチャンスは、永遠に失われました。
=============
DVDは、二度目は字幕を出して観ると脚本・構成・編集の力がまた更に迫ってくる。囁き声も聞こえるし、口ごもった言いかけの呟きもわかる。
― この機能は劇場派には味わえないDVDならではの特典。
完成度の高さからみて、いじくって作っていない事が判る。監督の頭の中で完成していた物をそのままフィルムに焼き付けている。
全691件中、161~180件目を表示