IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価
全231件中、101~120件目を表示
スティーブン・キングの世界
原作は読んでいないけれど、Itもよかったので見に行ってみた。 前作の子役よりはちょっと魅力にかけるけれど、これもそんなに悪くないと思う。
27年後という設定が本当に良かった
27年後それぞれが立場があり、 それぞれ成長したうえでの発言や行動、 子供の頃の思い出と再び向き合い、 みんなが主人公という展開は最後まで飽きが来ることもなく面白かったです。 不満があるとすればペニーワイズの倒し方? それ以外は素晴らしい作品でした。
まぁ海外のホラーってこんなもん?
テレビでやってた前作を観てから映画館に行きました。 160分と長いのでポップコーンもLサイズに😁 怖かったですが、アクション系と入り混ざってる感が出てました。 また毎度のことですが、設定役が知能悪すぎでなんでそういう行動するかなぁとイライラもしました 上映時間も長いので時間を無駄にしないためにも前作を観ていくのが良いと思います。 と言いつつも、冒頭から前作は子供設定だった登場人物がおじさんおばさんになってるので、誰が誰なのかわかりませんでしたが😅 ポップコーンLサイズはキツかったです。 今後はポップコーンMでコンビニで何か調達することにします。
びっくりショー
アメリカのびっくり系ホラー映画って感じです。 怖さは全く無いですが、驚かせるべきところで驚かせてくるわかり切ったシーンが多いです。 正直、3時間も座りっぱなしでキツかったです。不要なシーンは削って2時間くらいに収めてくれた方がいい。
恐怖より笑い
27年後のルーザーズがもはや負け犬ではなく成功しすぎ! クリーチャーの登場多し。老婆のコソコソダッシュが本当笑える。 ペニーワイズは相変わらずクセになる。 リッチーがまたいい味出してる。 必要か?という死を遂げる人物もいる。前作と比べて人に勧められるか?完成度は?と問うと落ちるので評価低め。 あと長いです。大長編。 ビックリ恐怖がパターン化しているのでもはや安心して見ていられるホラーです。笑いと恐怖は紙一重だな、と思わされる。ツッコミが止まらなかった。
B級ホラー
序盤はしっかり寝た。 正直言って、つまらなかった。 前作の好印象に誘われて、早めに劇場に足を運んだ。 観客は20台から30台、グループが中心だった。 おっさんやおばさんのおひとり様はほとんどいなかった。 それが象徴しているような内容だったように思う。 この公開に合わせて、前作のTV放送があった。 だが、それは必要なかったように思う。 何度も前作の映像が流れ、TVのCM映像のような趣だったから。 内容としては前作のようなエモーショナルな展開はなく、 かと言って怖さを感じるようなシーンにも乏しく、 映像的にビックリさせるだけの感覚的な映画と感じた。 前作の感動を無理やり引っ張ろうとしていたが、 逆にこの映画の存在意義を疑問視させるだけに終わっている。 私的にこの続編はいらなかったな。 前作のままフェードアウトしてくれた方が良かった。
子ども向けホラー映画
まるでコメディのような作品。 全くもってホラー映画とはいえない。 まるでお化け屋敷を楽しんでる人を端からみているような気分になります。 びっくりさせることと怖さは別物なのに 履き違えてますね。
残念ながらいitに対して求めていた怖さはありませんでした。映像技術...
残念ながらいitに対して求めていた怖さはありませんでした。映像技術を存分に使って得られる怖さはcheapに感じます。怖さのベクトルが"リング"から"バイオハザード"に変わったと言うべきでしょうか。
スティーブンキングが登場する続編
質屋?の店主として作家が作家弄りするというw 前作から27年後。結構みんな成功して金持ちに。 マカヴォイに赤毛繋がりでジェシカチャスティンまでキャスティングするとは。 ベンは面影ゼロのイケメンに 恐怖より笑いがプラス ペニーワイズの化粧シーン 母親も登場 危惧したほど時間の長さは感じず 何だか感動的に終了
SF?
ペニーワイズがSFみたいなバケモノになってしまった💦前回のがピエロの不気味さがあって良かった気がする。ちょっとやり過ぎ? 疑問に思ったのは、こどもの頃の映像は前作の撮影時に撮って、カットした部分なのか、今回のストーリーがもう出来ていて撮影してあったのか、どっちなんだろう? ペニーワイズの最期のシーン、言葉は人(ペニーワイズは人ではないが)を殺してしまうほどの力があるって感じてしまった。人生において言われた側が死んでしまいたいと思うほどの言葉は決して言ってはいけない。 救われるのはベンが子供の頃の片思いが叶って良かった。2人死んでしまったけど、友情がず〜と続きますように😄
IT それが見えるまでが長い
前作も見てから鑑賞しました。 ちょっと長過ぎるかなと感じました。前作から27年というのをしっかり感じさせるよう、 キャラのバックグラウンドもしっかり掘り下げているのはよいのですが、 いかんせん怖くない。 終盤はアクション映画かな?と感じてしまいました。
IT THE END
IT観てきました。完結編。2時間50分もあったのでこんな長編映画久々に観ると思って楽しく、鑑賞。 結果的には良かったけど、前編にくらべ怖さは劣ったと感じたが最高でした。 良かった点 ・怖さがメインだけどストーリー性があった。 ・ルーザーズの大人になったストーリーだけど子どもの頃の回想があったため、懐かしみがある。 悪かった点 ・特に目立った点はないが怖さがもうちょっとあってもいいと思いました。 ビビリの私はびくびくしてましたが笑った時のが多かった。 前作を復習してから見るとなお面白いと思います。 ただ前編見てないと話の内容がわからないので注意。 時間を感じさせない映画でした。世界観に入り込めた。 席のポジションが最悪だったため、(横の人は鼻をすすりまくる[生理現象だからしょうがない]後ろの人は席を蹴ってくる[足を伸ばしてたんだろうな]右隣はエンドロール中にスマホ出す[重罪])改めて席とりって大事だと思いました。 見終わった後、ファイナル・デスティネーションが観たくなった。 ※個人の価値観で書かれているのでご了承ください。
ルーザーズ・クラブに焦点が当たり過ぎている
今回、大人になったルーザーズ・クラブのメンバーに焦点が当たりすぎていて、ペニー・ワイズという存在が現代でどう扱われいるのかも、被害にあった子供たちの保護者がとうしているのかも一切描かれていない。 必要な部分も描かれていないのに、やたらと回想シーンに尺を使いすぎていて、続編映画で前作を観ていない人は置いてけぼりというものもあるが、この映画は逆の意味でイライラさせられる。 いよいよ最終対決というときには疲れてしまっていて、どうでもよくなってくる。演出もアトラクション映画になってしまっている。
10数年ぶりにエンドタイトルを最後まで観ないで、席を立った。
C級ホラーを3時間観るのは辛い。 ちゃんと鑑賞前にトイレに行ったのに、アイスコーヒーLを買ってしまったばっかりに 中盤以降はトイレとの戦いだった。 相手が睡魔でなくて良かったが。。。 ティーン向け映画をティーンに脚本を描かせたのは名案だが、 3時間の長編を作りたいならば、きちんと大人が練りこんだストーリーと演出にしてほしかった。 主人公は27年ご無沙汰だった全員の携帯番号をちゃんと知っているし。。。 ド田舎少年少女はみな全米的なエリートになっているし。。。 設定では田舎の街の筈が 沢山の若手エキストラが街を歩いていたり、 街の規模と道路と繁華街とホテルと、遊園地と郊外の街なのか住宅地なのか。。。 みなバラバラで統一性がないし。。。 待ち合わせをしなくても、チャイナレストランに同じ日の同じ時間に集まるし。。。 前作はたまたま居合わせた7人グループが主人公だったが、今作もそのままその7人が主人公とは。。。 街に他の人はいないのか? 仕事も何もかも捨てて駆けつける子供の様な心を持った人達には変わりないが。。。 7人が”選ばれし人”なのか? 前作は生命の危機を感じるような本能的な恐怖の連続だったが 今作序盤では驚きこそないが、鳥肌が立つ轟音とドアップのシーンが幾つか在ったが、中盤以降はダラダラと展開 7人グループでも、普通はその中から中心人物を2~3人に絞って、ストーリーを展開させるべきを ドリフ劇のように、全員にバージョン違いのコントをやらせる時間延ばし作 27年前と現代シーンが多々オーバーラップして出てくるが、似ても似つかない各登場人物には逆効果。 「全作、結末が詰まらない」とはスティーブン・キングの事を言っているのだろうが、本作の方が。。。 あれこれ悪口を書いたが、良い点を述べるなら「ホテル内装の設計は良かった」 この映画を観る位なら、同じピエロ映画「ジョーカー」をお勧めする。 天と地の差とはこの事だ。
リアリティに欠ける
音響と映像で怖がらせるだけの作品で、大人が見るとあまり怖くない。大音響と画面の切り替えだけでは最早怖がらせることはできないと知るべきだ。 第一作は思春期のいじめられっ子たちがペニーワイズが繰り出す様々な恐怖に打ち勝つ話で、青春群像としてそれなりに見られたが、本作品はその27年後という設定で、つまり主人公たちは略40歳くらいになっている訳だから多少なりとも胆が据わっている筈だし、鈍感にもなっている筈だ。それが子供の頃と同じように怖がるのは無理がある。怖がるのは登場人物たちだけで観客はちっとも怖くない。 さて子供たちが自分たちをルーザーズ(負け犬たち)と呼んでいたのは自嘲の意味合いも込めたアイロニーだと思う。いじめっ子がいるからいじめられっ子がいる。いじめはコンプレックスと虚栄心の成せるわざであり、いじめがなくならないのは、人間がコンプレックスと虚栄心から自由になれないからだ。 そんなことは大人になれば大方理解していて、つまらないことで人をいじめたりしなくなる筈だ。ところが本作品の主人公たちは、大人になっても昔のような罵り合いを繰り広げる。ホラーにするためには怖がらない大人だとうまくいかないから、人格的に子供から成長していない設定にしたのかもしれないが、リアリティに欠ける。 続編だからといって同じホラーのジャンルにしなければならない訳ではない。ペニーワイズが子供にしか見えない設定のままでよかったのではないか。次々と殺される子供たち。集まった主人公たちにはペニーワイズが見えない。さて何ができるか。いいアイデアと上手いプロットがあれば本作品よりもいい作品が出来たと思う。本作品は大人の姿になったが中身は子供のままの主人公たちが第一作と同じように活躍しただけの作品だ。 せめて冒頭のシーンの暴漢の台詞「これがデリーだ」という同調圧力に満ちた右翼的な言葉の意味くらいは回収してほしかった。
益々わからなくなりました…
原作者のこういった作品を知っている方ならこれで納得せざるを得ない。原作者も結末が良くないとかなり言われたのか台詞の中にそうと思われる言葉が出てくる。旧作の方が良かったと今更思う。
みんな…大きくなったなぁ…
僕たちずっとLOSERS=LOVERS。 みんな大好き。 40歳の7人が笑っちゃうくらいルーザーズルーザーズしてくれていて安心。 前作の子供達がとてもとても好きで、中年の彼らがどう変わってしまっているのかと、大人になる現実味を痛いほど叩きつけられるんじゃないかと、少し不安だった。そんなの杞憂だった。 回想シーンとして前作の子達にも会えて嬉しいよ。 青春の再会と相変わらずの面々に泣き笑いするも束の間、赤い風船と共に忍び寄る不穏。 トラウマを刺激し、ぶっ飛んだ造形センスと豊富なアイディアに溢れる恐怖現象が好き。 対象が大人になったことで幻覚感は増してしまっていたけれど、それでもやっぱり怖いものは怖い。 アトラクション的で楽しーいやつ。 一番好きなのは全裸ババアかな。 シンプルに子供が喰われるのも良い。もっと噛み跡を、可愛い顔面がぐちゃぐちゃになったところをしっかりと見せておくれ。 不衛生すぎるゲロ吐きクソジジイも嫌だ。好き。 ただ、その中身は色々あれども、恐怖遭遇のパターンは一辺倒なのでどうしても「慣れてきた」と思ってしまうのは致し方ない。 一人一人にフォーカスを当ててくれる丁寧さと優しさに感謝しつつ。 クライマックスに近づくにつれて、ホラーというよりもピエロぶっ殺アドベンチャーになってしまうストーリー。 いいよ、いいのよそれで。ワクワクしたよ。奮い立ったよ。 大人になってもなお、いや大人になったからこそ、立ち向かわなければならないモノを描いた作品だと思うから。 物理的攻撃には強いのに精神的攻撃にめっぽう弱い、ガラスのメンタルを持つペニーワイズ。 ギャグとしか思えない最終形態には笑わせてもらったけれど、「みんな大きくなったなあ」の言葉に切なくなった。 27年おきに律儀に現れて悪いこといっぱいして偉いよねえ。よしよし。 犠牲と確かな友情に咽び泣いた。 年月が経って変わらないもの、変わったもの、乗り越えなければならないもの。 成長譚であり、冒険譚であり、青春のやり直しであり、人間ドラマであり、ホラーであり、ファンタジーである。 色々詰め込み、泣いて怖がって笑って楽しめる良い作品だった。 先住民要素がなんだか浮いて感じたけど、まあいいか。アドベンチャーだし。 唯一デリーに残ったマイクの桁外れた行動力に感服。 後悔と決別して過去をぶちのめすビルに胸熱。私はバッドエンドも大好きだよ。 臆病すぎたスタンリーのくれる言葉が切なく、嬉しかった。 ベバリーの囚われ方は最初とてもしんどかったけど、選択の先があまりにも良くて安心した。 まさかのイメチェンでバリバリのイケメンになっても変わらないロマンチストのベン。ビデオ会議の下半身が好き。 リッチー&エディの超絶お喋りマシンコンビはもうたまらなく大好き。永遠に下らない掛け合いをしていて欲しい。 いま友達でいる人達と、これから何十年経っても友達でいられますように。 みんなみんな大好き。 僕たちずっとLOSERS=LOVERS。
全231件中、101~120件目を表示