劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のレビュー・感想・評価
全84件中、81~84件目を表示
映画館じゃなくてもいいかな
ほんとにドラマの延長線にあるものだし、恐らく一年後に絶対地上波でやるし、映画の割にスケールもそんなにでかいわけじゃない。海ほたるもあんなに宣伝でやってたのにそんだけかい!(笑).
.
でもドラマのコードブルーを見てきたからうまい具合に色々まとめて締めてくれたからテレビドラマだとしたらかなり良い。
.
一つ気になることは、山Pが死にかけるくだりっているの??急に感電するし、目覚めたのもわりとあっけなく終わるし(笑)
.
だいたい助けに行こうとして感電したんだけど、結局元々助けようとしてた人はどうなったの?(笑)二人とも山Pに付き添っちゃったけど(笑)誰かそっちも助けたって(笑).
.
それに!コードブルーのメンバー新垣結衣以外みんな死にかけすぎじゃね!!もはや新垣結衣不死身すぎてかっこいいわ!!(笑).
.
あとさ!最後の手紙黒田先生だと思ったのに田所先生って言われた時誰?ってなっちゃったわ(笑)(笑),
.
まぁでも隣に座ってたJK終始大号泣だったからいいのかな。
.
コード・ブルーよ永遠に
1stシーズンの1話からリアタイで見てきた私にはとても感慨深い作品であった。
末期ガンの花嫁、雪村の母親、フェリー内の瀕死の父親、息子の臓器移植に悩む親、そして医師・看護師達。たくさんのストーリーが展開され初めは全てのストーリーが綺麗に終息を迎えることが出来るのか…と思っていたが終わってみればこれ以上ともない形で全てがまとまった。
3rdシーズンではややシビアさに欠けていたとも思われたがこの映画はそれを取り戻し命の現場を繊細に、リアルに描いている。
コード・ブルーは台詞にもとてもこだわってもり緋山と白石の何気ない会話にもとても心を打たれた。特に最後の田所部長からの手紙、あれは反則。10年間見てきたファンならあそこで泣かないわけがないと私は思う。
序盤から中盤にかけては胸が苦しくなる場面も多々あるが最後はハッピーエンド。
各キャラクターの仕草など細やかに設定されていて、またクスッと笑える場面あり初めから最後までとても丁寧に作られた作品だと感じた。
パンフレットを読んだらこの劇場版をもって区切りを付けると思わせることが記載されていたがまだまだ続編に期待したい。
10年間
終始泣いてしまいました。劇場の大きいスクリーンで観ることができて本当に嬉しいです。雪村さんと母親のシーンで、個人的に自分の家庭と重なる部分があって色々と考えさせられました。
何回でも観たい作品です。
全84件中、81~84件目を表示