劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のレビュー・感想・評価

全309件中、261~280件目を表示

5.0感動

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

コード・ブルーが大好きだったので、公開日を楽しみにしていました。コード・ブルーへの期待が凄かったです。そんな私の期待を裏切らない作品でした。ドラマから成長したフェローたちを観る事が出来て、指導医として頑張っている5人も観る事が出来ました。人の命を救う事はリスクもあるという事も、自分がいつ被害者になるか分からないという事も、コード・ブルーで学びました。大画面であの迫力を観て、感動するところは号泣して涙が止まりませんでした。そして、家族や大切な人に生きているうちに伝えたいことは伝えておくべきだと思いました。ありがとうの感謝の言葉を言えなくなる時が人にはいつか来る、その時に素直にありがとうと言えるか、これが大事だと思いました。話さないと人って何を考えているかわからないし、話し合わないとその人のことを知る事も出来ない、ということを教えてくれた映画でした。素晴らしい作品で感動せずにはいられませんでした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
suzu love

5.0藍沢耕作

2018年7月29日
Androidアプリから投稿

2008年から、2009年から、映画コードブルー山下智久が一番大好きでよく見てました。公開のときに、藍沢耕作、馬場ふみかの、押して、藍沢耕作が川に、落ちた事が、すっごく、涙が、沢山、泣きました。2008年は、ドラマの、コードブルー見てました。すっごく、楽しかったです。映画コードブルーまた見たいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちかちゃん

1.0ドラマ版の良さを監督が殺した映画

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

評価:★☆☆☆☆ 28点

熱烈なドラマファンではなく、観たり観なかったりですが、流れなどは理解した上で映画を鑑賞しました。
あくまで個人の意見なので、不快になった方すいません。

感想としては、映画のクオリティに達しておらず、映画館でお金を払って観に行くような作品ではないと感じました。スペシャルで十分です。

監督がドラマ版のコードブルーの良さを理解しておらず、絞め殺しているようでした。
私が思うコード・ブルーの良さは深い人間ドラマであると思ってます。医師が抱える葛藤、支える看護師の苦悩、病気と闘う患者、家族など。
ドラマ版では1つの物語を約45分かけて丁寧に描いているからこそ、その物語に共感し、感情移入が出来るのに、この映画は医療ドラマあるあるの泣けるシーンを切り取ったのみの映画であり、全てが浅く、心が全く動きませんでした。盛り込みすぎです。

まるで友達に映画のこのシーン感動するよとそのワンシーンだけ、ひたすら観させられるような作品でした。

なぜ、こんなにも1つの映画に物語を多く入れてしまったのか本当に謎です。
1つの物語に感情移入する前に、新たな物語が始まり、さらにサイドからも物語が突撃してきます。10年という歴史があるから、たかをくくった監督の意思なのか、本当にお粗末な脚本でした。

個人的には真剣佑のストーリーと海ほたる、浅利陽介のくだりを深く掘り下げて欲しかったです。絶対この3つはもっと面白く感動的なものに出来たと思います。

それとドラマ版でも嫌いでしたが、やたらと過去を細かく丁寧に説明し始める患者、関係者には少し気持ちが離れます。ナレーションもくどい。

演技もみな普通でしたが、1人だけ素晴らしい方がおりました。
新田真剣佑です。何も語らず、顔の表情だけで、鑑賞者に心の中を理解させ、一言だけ婚約者にかける言葉は泣きました。これがリアルだと思います。
改めて素晴らしい俳優さんだと感じます。
もっとこの2人を観たかったのに、すぐに終わってしまったのが、本当に残念です。

総評として、ドラマから彼らの歴史を深くしり、ファンであるという方は映画館で鑑賞しても良いと思いますが、それ以外の方は全くオススメしません。
はっきり言ってお金の無駄です。これを観るなら『ワンダー』『インクレディブル・ファミリー』を観た方が100倍良いと思います。

TSUTAYAのレンタルでなら、オススメです。

コメントする 2件)
共感した! 30件)
はる

4.5意外と感動

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

意外と感動
ドラマも良いけど劇場版、良かったです。
仲間の大切さ、命の大切さ、思いやり、この映画を見て心が優しくなる映画でしたね〜
ラストは意外と涙😢次回ドラマ楽しみですね〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤオジュン

2.5相澤、カッコつけすぎ?

2018年7月29日
Androidアプリから投稿

ですが、泣かされました、号泣、医療のお話だから死と隣り合わせなんですが、様々な別れを詰め込まれてます。
個人的には名前知らなくて、父親を憎みながら、生きて欲しいと訴えた彼。泣けた〰️。でもテレビでいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モナチン

1.0今年最低の映画

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

前知識ゼロで見に行ったが、本当につまらない作品だった。全ての出来事や登場人物が取ってつけたようで浅い。ガッキーとヘリコプターを写したいだけのように見える。こんなにもチケット代を返して欲しいと思ったのは初めて。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
tsuyo

4.0映画では微妙かな

2018年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

テレビの作りを映画化した感じなのでコードブルーのダイナミック感が伝わり難い感じがします。特に映画だとフレームレートが遅いので大画面で観ると画面の切り替わりが早いシーンで違和感を感じます。
ストーリーとしては、やや詰め込み過ぎな感がありますがシーズン3の延長としては良いかなと思います。但し、完結としては不満足なので更に続くことを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
熊さん

2.0正直、微妙でした

2018年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

一期と二期が好きな自分としては、
脚本家さんが変わった三期はつまらなかった。

この映画も恋愛面ばかり強調された三期と変わらない出来。

登場人物が多くなったので、
それぞれに見せ場を用意しようとして、
結果としてすべて薄味って感じです。

コードブルーファンなら見ても良いと思うけど、
それ以外の人がお金を払って見に行く映画ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
銀河

1.0SPドラマどまり

2018年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

三期の延長って感じです。
映画ならではのクオリティの高い救命医療を期待したのですが、残念でした。

元から三期の人間関係をグダグダやっているのは好きではなく、映画では一期、二期のように戻ってくれるかと思ったのですがそんなことありませんでした。

映画館に見にいく必要はないかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たんたかたんたん

5.0これからもずっと大好き!

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

10年ファンです。
ドラマも何回も見てます。

最初、映画化と聞いた時、
踊る大捜査線や海猿みたいになっていくのではと不安でした。

公開日に映画館へ。
とにかく、大画面でのドクターヘリの迫力がすごくてかっこよかった!
いろんな人たちの人間ドラマが描かれていて、
泣きっぱなしでした。感動しました。
2日連続で見ましたが、やっぱり同じところで泣いちゃう。
ドクターヘリの迫力は映画のほうがより伝わると思います。
劇場版コードブルー、最高です!
これからもずっとコードブルー大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きーこ

4.5最高の

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

完結編だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

5.0泣きたい いい映画

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

映画観ると本当に泣いてるよ
いい看護師になりたいと思っています!
大学の専門は看護学、最初は仕事のためにこの専門学を選んだ、でも実は好きじゃない、大学4年間、ただ普通の学生だ、勉強はそのまま、頑張ってない、でもこのドラマを見た後、第1シーズンから第3シーズンまで、今は映画も見た、私は看護師のイメージがすっごく変わった、この仕事本当に意味があるから、頑張らなきゃいけないと思う!いい看護師になりたい都思っています!
今回、この映画を見て、この目標もっと強くなります!一人で頑張ってるのは大丈夫、他の人の命を守るのはいいことだ、これはいい仕事だよ!
つらい時もあります、でも、この仕事は意味があるから、いいなってと思う!
ありがとうございます!コードブール、また期待ますよ!五人一緒にいったの作品を期待です!

コメントする 2件)
共感した! 7件)
nanimono_xmx49p

2.0んー監督の腕が無い。

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

非常に残念な完成度です。
テレビシリーズより出来が悪いので、
劇場で見る必要はないです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ロッキー

3.5シーズン3の延長、盛り込みすぎでもったいなかった

2018年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

全シリーズ見てます。

シーズン3は脚本家の方が変わって、医療よりも心理的なというか、そちらがメインになっていました。

シーズン1.2のファンとしてはちょっと物足りなさとちょっとそれじゃない感があってあまり、、という感じで映画を見に行きました。

ドラマの時にも思ったのですが、やはり治療をする医師にはあまり力が入ってないというか。ネタは多いがどこも中途半端で消化不良、あれこの患者さんはもう終わったの?という感じが多いです。

本作も、もう少し内容を絞っても良かったのではないかと思います。いろんなネタが多すぎて、なんだか消化不良で終わるものも多く、このエピソードいるかな、といった印象が残ります。あと、泣かせにきてるという狙いも感じます。

これだったら、ドラマシリーズをもう一つ作ったら良かったのかなとも思います。

映画という題材としては、ドラマも派手なシーンが多かったのでもうネタがなかったのでしょうか。

ただ、期待していたよりは、という感じです。テレビスペシャルやドラマシリーズとしても良かったかなという印象ですが、今回は前売り券でお得にみれたので、星四つにしました。

テレビで放映でもいい内容ですが、これで終わりとなると寂しいかな。

山Pをとりあえずかっこよくという映画なので、かっこいいシーンが多いですよ。アップにも耐えられる彼のきれいな顔は映画館で観て良かったと思った唯一です!

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ムビ子

2.0スペシャルドラマでもよかった

2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コード・ブルー映画化と聞いて楽しみにしてました。
映画が始まって先ずは今までのドラマの流れが描かれます。ここはいるのかって思いましたね。

映画を見に来る人はドラマを見てる人が多いし、映画として独立しても見応えのある映画として作り上げて欲しかった。

映画としてはどうだったのかと言うと、これは色々と詰め込みの感がある。
一つ一つのストーリーに深みがなく描ききれてないし説得力にかける。
これは映画にする意味があるのかと疑問に思ってしまう。
スペシャルドラマよりある意味ひどい。
大きなスクリーンで見せるならもっと一つのストーリーをしっかり描いて欲しかったと言うのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
chai

5.0総集編ですね!

2018年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングの過去の名シーンの回想は素晴らしいものでした。めちゃよかったです。
中盤以降は、涙が溢れてきました。

とにかく結婚おめでとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かん

3.0新田真剣佑さんの存在感

2018年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

やはり新田真剣佑さんの芝居力素晴らしかった。
つぎはぎ映画と言う人がいるけれど、作品のストーリーは真っ直ぐです。
主役の山下さんが子供から臓器提供されて神技の回復は凄すぎるけどご愛嬌。
みんなが成長してたくましい。
新田真剣佑さんの涙は男でもチョー胸きゅんです。
チケット代損しません。
絶対に見て欲しい
邦画としては今年一番だと思うよ

最後に、、やまぴーさんってサッカー日本代表の本田さんと同じパセドウ病でしょうか?表情も目もまっすぐ前を見ていないようで不気味です。やまぴーさんの演技は酷いな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とらきち

5.0それぞれの成長と絆

2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

シリーズの総決算と呼ぶに相応しい名作となった。
懐かしい映像とともに導入で引き込まれ、みるみる涙腺崩壊。
是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 13件)
タイガー力石

4.0盛り込み過ぎ・・☆

2018年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

TVのシリーズをずっと見ていたので、楽しみにしていました。
うーん、でもちょっと盛り込み過ぎでした。
エピソードがあまりにたくさんあって、全体的に少しはっきりと
しない印象になってしまいました。

でも、もちろん最初から緊迫感のある場面で引き込まれます。
2時間超えの上映時間は、あっという間です。

泣いている方もたくさんいました。
このシリーズは、終わり・・という映画。

見に行って、失敗のない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
☆ムーミン

3.01時間TVドラマが2本

2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人は誰でも様々な悩みを抱えて生きている。色々な展開が同時進行し見応えがありました。1時間TVドラマを2本同時に観たような感覚。
2018-139

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組