劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

スパイダーマン スパイダーバースのレビュー・感想・評価

全383件中、121~140件目を表示

5.0この映画はすごい。

2019年5月25日
iPhoneアプリから投稿

これはもはやアニメというよりコミックだ。
そういう意味ではテレビアニメ版のピンポンを見た印象と似ている。これも衝撃的な作品だった。
だが、それ以上にこのスパイダーバースはコミックを映像に落とし込んでいると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨシヨシオ

4.0この映画、大好物だった!

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

最高、楽しさがいっぱい詰まったエンタメ体験。グラフィックが実験的、攻めているが綺麗、異なる世界のキャラクターが1つのスクリーンで成立しているのがすごい。物語も素晴らしい、課題があり成長がある。音楽もノリノリで上がる。実写のホームカミングも好きだが、こちらも何度も味わいたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jasper

4.5画面がカッコいい!!

2019年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色収差が激しい画面デザインでしたが、画面内の注目すべきポイントは逆にはっきりくっきり観やすく処理されているので強制的に視線が誘導される〜。被写界深度もブレで表現するのは思い切ってるなあ。くっきりしたコミックタッチ処理のバリエーションが凄い!
内容もカタルシスに溢れていてとても素敵でした。三十路ピーターじゃないと主人公を観るまなざしの優しさは無かったんだろうな〜!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れお

2.5映像の好みは両極端。個性的すぎるスパイダーマン大集結!!

2019年5月9日
PCから投稿

悲しい

興奮

知的

【賛否両論チェック】
賛:知識は最悪不要。未熟な少年が、自らの運命に苦悩し葛藤しながらも、少しずつ成長していく様に、思わず胸が熱くなる。並行世界の風変わりなスパイダーマン達も魅力的。
否:映像がかなりチカチカしたり回転したりするので、気をつけないと酔ってしまいそう。ストーリーもかなり荒唐無稽。

 スパイダーマンの知識は、特になくても楽しめそうですが、知っているとより楽しめる感もあります。
 ひょんなことからスパイダーマンの力を持ってしまい、本家のピーター・パーカーをも失ってしまった少年・マイルス。そんな未熟な彼が、並行世界から導かれた異色のスパイダーマン達に支えられながら、少しずつその運命を受け入れて立ち向かっていく姿に、思わず感動させられます。
 ただこの作品の特徴でもあり難点でもあるのが、そのカラフルな色彩による映像です。かなりチカチカするので、ずっと観ていると、人によっては寄ってしまうかも知れません。
 ストーリーも冷静に考えるとツッコみどころだらけなんですが、それを言うのは野暮というもの(笑)。スパイダーマン達のド派手な活躍を観られる本作ですので、是非チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.02019年最高

2019年5月6日
PCから投稿

楽しい

単純

興奮

主人公が黒人の少年というあたり、最近のアメリカ的忖度かと全く期待せずに観たところ、、、完全に裏切られた!

色使いや構図など絵的なところのセンスが物凄い。
話しは王道だけどテンポよく無駄がない。
微妙な親子関係、心を許せる叔父さん、家族愛にホロリ。

とにかく終始釘付け。
映画館で見ておいてよかった。
先日アベンジャーズを観てきたけど、今年はスパイダーマンがぶっちぎりで一番

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カエル

4.0観といてよかった。

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿

観といてよかった。これは凄い。センスが。
パートパートで組み上げていくんだろうけど、まあ芸が細かい。色使いも大衆アニメの更に先に進み、スパイダーマンの動きなんか金田伊功的でアニメでないとでないエクスタシーも感じ、これ部屋でかけっぱなしでも楽しいんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

4.0これぞアメコミ

2019年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Scott

5.0予想を裏切る新しいクモの話

2019年4月29日
Androidアプリから投稿

スパイダーマン

あまりにも聞き慣れすぎて、スパイダーマンという映画と聞くと大きい相手にクモの糸を出して戦うんだろうと勝手に想像してしまう。
この作品では、予想をいい意味で裏切ってきた。素晴らしい。

今までのスパイダーマンで一番笑えて、ほんのり切なくて、間違いなく最高のスパイダーマンだった。

スパイダーマンってずるいやぁ。と、空をあおきながら僕はスパイダーマンになれない自分を呪った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Rei

5.0お約束と斬新さと

2019年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ジュブナイルの枠に収まらず
多様なスパイダーマンの群像劇でもあったりして
アニメなのに万人向け

語られる正義論がスタン・リーを偲ばずにはいられない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kusakan

5.0至高の娯楽エンターテインメント!

2019年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

映画館のスクリーンで観れてよかった!心地良く爽快なテンポ感に魅力的なキャラクター達、ストーリーも勿論映像・演出も最高だった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuitos

5.0凄いものを見た!

2019年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

スパイダーマンへの興味が全く無い中、超絶賛されていたので見に行きました。

期待値0だったのに始まった瞬間から、映画の世界に引きずり込まれた...なんだこれ!?今までこんな映像見たことない...

キャラクターの動きや、光の部分をハーフトーンで表現している所はまるで動くコミックのようで、だけど街並みや風景はとても繊細で実写のよう。
映画の中でコミックの吹き出しを見るとは思わなかった…帰り道に目の前のビルからビルへスパイダーマンがスウィングする姿を思わず想像してしまいました笑
スパイダーマンが飛び回るシーンは浮遊感たっぷりでアトラクションみたい、自分がスパイダーマンになって一緒にスウィングしているかのようだった
最先端!という感じの映像で美しく、それでいてかっこよくスタイリッシュ。あの色鮮やかな映像美を思い出すだけでドキドキします。

見事にスパイダーマンにもどっぷりハマって帰ってきました笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はは

5.0よすぎて言葉が出ない、最高傑作

2019年4月18日
iPhoneアプリから投稿

まず言いたいのは、スパイダーマンとアニメーションの相性が抜群にいいということ。初めて実写化されたときも思ったけど、スパイダーマンは映像で動いてると魅力がめちゃくちゃ増す。しかもアニメとなると実写での制約からも解き放たれて、自由度100%で画面の中を猛スピードでまさに縦横無尽に跳び回る。しかも1人じゃない。この映像を映画館で観れて本当に良かったと思ったが、むしろ3Dで観れなかったことを後悔するレベルである。

さらに異次元とつながったときのぐちゃぐちゃな感じは3Dアニメならでは。銀河が蜘蛛の巣のように光っている表現なんてまさにスパイダーバースになっていて感動した。
漫画とアニメを融合させている点も楽しい。コマ割りを使ったり、セリフが吹き出しに書いてあったり、キャラクターの世界観に合わせて絵柄がころころ変わったりするのだ。

映像を褒めまくると、ストーリーはおまけのように感じてしまうがそんなことはない。アニメーションでしか実現しえないストーリー展開とスパイダーマンならではのテーマも盛り込まれていて、これを見ればスパイダーマンとはどういうヒーローなのかわかると言っても過言ではない。

スパイダーマンを知らなくても、とにかく映像を見てるだけでも楽しくて、スパイダーマンを好きな人はますます好きになる、さわやかで勇気をもらえる最高のスパイダーマン映画である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽこぽこ

5.03DIMAX料金をこんなに安いと思うなんて

2019年4月18日
iPhoneアプリから投稿

面白すぎて泣いた ☆5じゃとても足りません

まだ8ヶ月あるけど2019年にみた映画3位以内は確定
(1位は午前10時の映画祭のワンスアポンアタイムインアメリカ そちらも確定)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
の

3.5間に合った

2019年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

字幕上映の映画館は限られてたたま新宿までやって来た。3Dで観られたし、大満足です。アニメでもスパイダーマンならではの迫力は健在‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おのもん

4.0要素詰め込み

2019年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

友情、成長、親との関係、色々詰め込んである。
色んなスパイダーマン、面白い。長いが。
爽快なアクションと大胆な色使いはアニメならでは。
実写のほうが好きだが、これはこれでよい。映画感で観るべき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちか

5.0魅力的な表現方法

2019年4月12日
iPhoneアプリから投稿

3Dと手書きアニメのいいとこ取りな今作。
今まで見た事ありそうでない表現が目白押し。
この表現するのには並大抵の苦労じゃなかったんだろうなと想像。
ホームカミングの時のアイアンマンのように、マイルズとピーターBパーカーの師弟関係が新しくとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
P

5.0面白いしかない!

2019年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

沢山の方が高評価のレビューを書いてるのでもう言うことはありません
とにかく面白い!!

アメコミの画像が動き出した感じだけどそれだけでなく、
日本風の萌えキャラの女の子とか
アメリカのギャグアニメ風のキャラも同じ画面で同じ様に動く。
う〜〜ん、楽しい!!

今更「スパイダーマン」?みたいな人もまあ、
新しいアニメの一つとして楽しんでください。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

いやあ〜最近の吹き替え版の声優さんの活躍ぶりには拍手喝采です。
今作も一流の声優さんがきっちり仕事されてるので
全く不自然なところがなくて楽しい楽しい!!

声優さんそのものに人気が出てきてるから
中途半端に俳優さんに吹き替えをやらせて
客寄せする必要がなくなってきたってことですよね。
俳優さんが悪いのではないけど、
やはり声優さんならではのテクニックがあるし
声に特徴があり過ぎる俳優さんだと声を聴いただけで
顔が浮かんでしまって作品の世界観が台無し〜〜

顔をよく知らない声優さんだからこそ作品世界に没頭できる。

とにかく、おすすめです。

@もう一度観るなら?
「時間があれば映画館で観たいですね〜〜」

コメントする (0件)
共感した! 7件)
星のナターシャ

4.0コミックであること、アニメーションであることの意味

2019年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

実に20年ぶりに劇場で吹き替え版を鑑賞したが、手練れのキャストで一安心。
吹き出しの処理は字幕版だと違うのだろうか。擬音や絵柄の使い分けなど、コミックであること/アニメーションであることを意識した画面作りは、ほとんどポップアート。なのにストーリーは少年の成長という王道ど真ん中。
素直に面白かったと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

3.03Dならもっと楽しめたかも

2019年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純化にキャラクターデザインが合わなかった。
最近の3Dアニメと比べても表情に微妙なニュアンスが表現できていないし、動きもカクカクでぎこちない。
アクションは3Dで立体的に映像を体験したら、特にラストバトルはものすごく没入できていたと思う。
主人公の少年よりも数人登場したオッサンキャラに感情移入した。
主人公に対する接し方の違いがなんとなく生々しく感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nia