アンダー・ザ・ウォーター

劇場公開日:

アンダー・ザ・ウォーター

解説

大地のほとんどが海に沈んだ地球を救うべく過去にタイムスリップした男の奮闘を描く北欧製SFサスペンス。2095年、海面上昇により大陸のほとんどが海に沈み、動植物の多くが絶滅した。真水が貴重品となり人類の滅亡も間近に迫る中、ある女性科学者の研究にわずかな希望が見いだされる。彼女は海水を真水に変える研究を完成させたと言われていたが、その内容を発表しないまま2017年に飛行機事故で他界していた。研究結果を入手するよう政府から密命を受けたファン・ルン大尉は、特殊技術で生み出された自らの分身を過去に送り込むが……。出演はTVドラマ「THE KILLING キリング」のカーステン・ビィヤーンルン、テレビドラマ「THE BRIDGE ブリッジ」のソフィア・ヘリン。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2018」上映作品。

2017年製作/88分/スウェーデン・デンマーク・フィンランド合作
原題:QEDA
配給:クロックワークス
劇場公開日:2018年1月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2017 SF STUDIOS PRODUCTION APS, SF STUDIOS PRODUCTION AB, YELLOW FILM & TV OY

映画レビュー

4.5少々判断が難しい作品

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

難しい

SF 近未来 海面上昇によって人類が滅亡仕掛けている。
この時代、量子力学の研究によってタイムマシンのようなことができるようになっていた。
しかしながらこれを行う場合、もう一人の自分ができてしまう。自分の分身ができてしまうのだ。
現代である2097年、これが何を意味するのかという研究はなされないまま、この{QEDA]はとても危険だと言うことになり使用するのが禁止される。
そしてこの時代、多くの人がそうなって死んでいくように、主人公も娘が塩病に冒され死を待っているのに耐えきれず、主人公の曾祖母の研究がこの時代を救うと確信し、主人公自らの分身を2017年に送り込んだ。
このSFの奇妙な点は、飲料水問題だが、これはもう20世紀に完成している技術だ。故にこれをどうにかする研究を未だ2097年に???
それはまあ良しとして、分身の一人が死ねばもう片方が死ぬと予想されていたが実際はそうではなかったことを主人公自身が証明した。
これはこの映画の核となることだと思う。
連絡が取れなくなった片割れを探すため、自分が2017年に行くが、些細な歴史的変化を確認する。
主人公本人が曾祖母に「過去を変えれるならどうする?」と尋ねるシーンがある。
曾祖母は「過去を変えるのなら、いままでの人生が無駄ってことになる。だからそんなことはしない」この言葉も物語の大きな核だと思う。
やがて曾祖母が予定通りに飛行機に乗るが、その直前チケットが購入できて、当初は乗せることが出来なかった娘(祖母)も一緒に乗ってしまった事を知る。
つまり、事故が起きれば自分が存在しなくなるという歴史になってしまうのだ。
絶望の淵に立つ二人の男。娘が書いた犬のイラストで彫ったタトゥーが徐々に消えていく。
しかしこのシーンで消えたのは分身の方のタトゥーだッタということに気づいただろうか?
そして二人は海に浮かび、絶望の中自分自身が消え失せるのを待つシーンで映画は終わる。
エンディングの最後に映されていたのが、動物園のシーン。
なぜ? そして、これは、いったい誰の視点だろう?
動物園の話は、分身が主人公に語るシーンがある。
これはおそらく、主人公本人の視点だ。分身が話した動物園なるものを見たかったのだ。
確かに曾祖母と祖母は飛行機事故で死んだ。
しかしながら、そのために消えてしまったのは、実は分身だけだったのではないだろうか?
それによって歴史は釣り合いを取り戻したのだ(この映画での設定)。
つまり主人公は、曾祖母の研究を受け継いで、新しい未来を作るため2017年から研究をスタートさせたというのが、この映画の隠されたエンディングだろう。
何がどうあっても、結局「希望」は失われないのだ。
それがこのSF映画のテーマだったのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R41

3.0邦題なんて概念無くなれ

2024年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひんと

3.0QEDA

2022年6月12日
PCから投稿

全く邦題はなんなんでしょうね!バカなの?
原題はQEDA(Quantum Entangled Divided Agent:「量子もつれ」で分割されたエージェント)なんですが、日本の配給会社の人の理解を超えていたのでしょう凸。私だったら邦題は「エンタングルメント」とかにしたいところ。
なかなか新しい方法を駆使したタイムトリップものなんですが「量子もつれ」でタイムスリップできるかなあ?そこからしてちょっと疑問ですが意欲を買いましょう笑。
過去を変えてはいけない、といっても過去に未来の人が現れて何かしたら(たとえば呼吸するだけでも)絶対変わります。ほんとに幽霊みたいに没交渉で観察するだけでないと。無茶しすぎです。というか過去を全然変えないなら未来も変わらないのでは? タイムスリップ物はパラドックスが難しいですね。
全体の雰囲気はよかったしドラマ的には面白かったです。「犬に注意」みたいな細かいところとか。ところでひいおばあちゃんと関係を持つのはまずいのでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arlecchino

1.0SF感は希薄

2021年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る