かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発のレビュー・感想・評価
全95件中、1~20件目を表示
ローカル線ならではの情景と家族のドラマをほのぼの楽しむ
RAILWAYSシリーズ第3作と銘打つが、前2作を未見でも全く問題ない。「ローカル線の運転士と家族や地域の人々を描く」という設定のみ引き継ぎ、内容的なつながりはないからだ。今作の舞台は肥薩おれんじ鉄道が走る鹿児島。なだらかなカーブが続く海沿いの鉄道を空撮でとらえた映像は趣があり、ちょっとした観光気分を味わえる。
晶役・有村架純は明るく健気に生きる女性のキャラクターが似合う。亡夫のかつての夢だった運転士になり、連れ子を育てるために自立すべく奮闘する姿が、基本的には爽やかにテンポよく語られるものの、ローカル線ならでのトラブルや、父親を失い義母に育てられる男児の複雑な思いも描かれ、感情を揺さぶる。
筆者に鉄分はないが、運転士試験合格までの過程がやや淡泊に感じられた。晶が自動車免許もないという設定が活かされないし、もっと試験勉強や実習の苦労を丁寧に描いた方が仕事の重みも感じられたはず。
前に進む あきらちゃん に脱帽
一流感がある邦画。
落ち着いたカメラワークと違和感のないBGM、丁寧でリアルな演出。
方言が聞き取れなくて字幕が欲しいと何度か思いながら視聴した。
まじめに働く制服姿が似合う國村隼さんの表情と太い声が魅力的。
性格の良さを感じる(なんとなく今作のイメージが『ちひろさん』の主役と重なる)奥薗 晶(有村架純)の言動、感情の変化も見どころ。
晶と修平(青木崇高)のキスシーンのラブラブっぷり等、有村架純さんの演技に脱帽する。
素朴な日常生活の中、晶の新しい仕事を小学生の駿也が誇りに思っている様子や担任の先生(桜庭みなみ)の妊娠など感動できるエピソードが満載。
父と息子の親子三代に焦点が当てられている。
現在パートと回想でパートの順番もバランスも良い。
鹿児島に旅行した氣分になれたし、気動車の運転も疑似体験できた。
たとえ親が幼い子を残して亡くなったとしても...親子や家族を越えて、人の愛情というものに希望が持てる内容で味わい深い。
終盤の晶が俊也との電話のあと、名前を編集してから走り出す場面はベタながら感動で涙を堪えられなかった。
前に進むしかない、気動車に乗って。
このさきも。
出発して終わる作品が大好きだ。
物語の続きは自分の人生に引き継がれるから
シリーズの中で一番好き
シリーズの中で一番好きです。女性が電車の運転手になるのもシングルマザーなのも今時は普通のことです。前作は価値観が古すぎたと思ったのですが、前作の公開から7年も経っているので、制作側の入れ替えも進んだのでしょう。良いことです。
RAILWAY シリーズ3作目。 時たま微妙なシーンもあるけれど、...
RAILWAY シリーズ3作目。
時たま微妙なシーンもあるけれど、家族の形を伝える、運転士になるまでのストーリーは良かった。
そしてなんと言っても、國村隼が良かったです。
これまでのシリーズは田舎の田園風景の中を走る鉄道でしたが、今回は海が背景に。
この鉄道風景の映像もこのシリーズの魅力でした。
一両編成だから良かったのかなあ
韓国ドラマに出てくるような人間関係。
みんな違うところに悩みを抱えていて解決していくのではなくわかり合い共有することで前に進んでいく。
エピソードにも色んな問題提起が含んでいたりするが話のシンはしっかりしていて泣けるところも多かった。
國村隼の存在感がとても大きくこの物語の核になっていたと思う。
鹿を弾いたシーンが出てきたがアメリカでドライブ中に大鹿が飛び出してきてぶつかったことがある。
幸い鹿は一瞬気絶したがすぐに気づき逃げていったが、当方の車のフロントガラスとドアには鹿の毛がへばりついていておまけにドアミラーとヘッドライトが破損。夜間だったのでその後の運転はいつ、なんどきなにかが飛び出してきそうで怖かったのを思い出した。
トラウマになるのようねえ。
自分は嫁だけ乗せていたけれど晶ちゃんはたくさん乗客乗せてたからなあ、よく立ち直れたなあと感動しました。
ところであの大きな鹿は板尾創路が一人で運んだのか?
愛しさと切なさと心強さと
これ、泣くわ。10回泣いたわ。
お互いに求め合う心と心の絆が紡ぐストーリー。
こーゆーの、弱いんだよね。
見なきゃよかった。でも、見て良かった。
あ、また目から水分が。。。とまらん。たまらん。
それと、國村隼さん、神です。
泣けました❗️
評価はいろいろ別れているようですが、私はとても心に染みました!涙、涙、です!
細かい事を言えば、ん?というところは確かにあります。でも、あまり突っ込まず、素直な気持ちで鑑賞したらどうでしょうか。
有村架純さん演じる主人公が、必死に、義理の息子の母親になろうとしている、痛々しいばかりのひたむきさ。國村隼さんの、不器用な優しさ。
幼くして両親を亡くした男の子の、寂しさを必死に押し殺している健気さ。
そして、肥薩オレンジ鉄道の景色にも癒されます。名作だと思いますよ。
男の子が、「晶ちゃんは、晶ちゃんだから。
晶ちゃんのままでそばにいて」と、いう言葉が印象的です。
この家族、頑張れ‼️って応援したくなります。
桜庭ななみさん演じる、先生もね!
コロナで、映画館から足が遠退いていますが、この機会に見逃した作品をいろいろみていますが、心が洗われる作品でした。
観てよかったです。
んー違ったな
過去2作のRAILWAYシリーズが実に良かった。
その延長線上でこの作品に臨むと肩透かしを食らう。
地方鉄道を舞台にストーリーを展開する基本線。
中井貴一さんの一作目、三浦友和さんの二作目、
いずれもストーリーに鉄道がマッチしていた。
しかし本作はストーリーと鉄道がマッチしない。
ただ亡夫の地元に孫を連れてきて、食い扶持のために鉄道会社へ就職活動。そして採用。
この流れが失敗なのだろう。
最近増えた女性運転士。その高い志を持ってここに臨めば良かったものを、義母としてと何とかとするからいけない。
まして有村架純さんが演じるには若過ぎの違和感。
この年なら、こんな人生選ぶかな??
RAILWAYシリーズ。
当たり外れがあると覚悟する必要があるのかもしれません。
鹿のCGもお粗末。
お涙頂戴見え見えの流れはベタすぎて、そんな手に乗るか!
と反感を持ってしまう。
ローカル線とはいえ、本当に國村隼さん、有村架純さんは運転していたのかな?
それが終始気にって仕方がない。
気になったと言えば、有村架純さんのミニスカート、短パン姿は必要なのか?
年齢当ての特技をいうところを見ると、お水系の過去をチラッと匂わせたからなのか。だからこんな姿を見せたのか。
ま、見てる側にはごちそうさまというしかない。
ただ演出としてはバカだ。
有村架純さん、好きなんだけど作品に恵まれないなぁ😞
若手邦画監督でオリジナル脚本で勝負できる貴重な人材𠮷田康弘、ハートフルな小品を創出する
前作「バースデーカード」母娘の繋がりと娘が成長する過程を丁寧に描き出し、その中で橋本愛さんの魅力も良く出ていた佳品であったため、鑑賞。
今作は、夫が早々に他界し、途方に暮れた血の繋がらない母子が夫の故郷鹿児島に戻り、夫の父 肥薩おれんじ鉄道 運転士一筋の節夫(この人が出演するだけで、映画が締まる國村隼)の助けもあり、再生の一歩を踏み出す物語。
捻りは少ないが、安心して観れる邦画作。
<2018年11月30日 劇場にて鑑賞>
全95件中、1~20件目を表示