名探偵コナン ゼロの執行人のレビュー・感想・評価
全302件中、201~220件目を表示
コナン映画、やっぱ面白いな
このところ、原作もアニメもめっきり見なくなったので今作も観る予定はありませんでしたが、先日放送していた『から紅の〜』を見て、昔見たコナン映画の楽しさを思い出し 久しぶりに映画館へ足を運びました。
結果、凄く面白かった。
派手なアクションは普通にはありえないレベルで、洋画で見る常識破りなアクションをアニメで楽しむような感覚でした。そのぶんストーリーと各登場人物の人間模様が凄く作り込まれていて、今回は主役も脇役もそれぞれがそれぞれの立場で誰かを思い行動したり発言したり、役割が与えられていたりと、凄く丁寧に描かれている印象を受けました。
私は9:40分の回を観に行きましたが、9割近い人の入りで子供からお年寄りまで客層は様々。もはや子供向けアニメ映画というくくりではない様子。そのうえ、女子1人、男子1人で来てる人がかなりいて周りの目も気にならないので、映画の日やレディースデーにまたリピートしたいと思います。
痛快なアクションと、複雑に絡み合う人間ドラマ。見終わったあとの充実感はヘタな実写映画を凌ぎます。原作もアニメもすっかり見なくなったけど、劇場版はやっぱり面白いなぁ。来年もまた観に来てしまいそう。
安室さん最高!
今作は公安を題材とした内容で子供向けではない。
今作では、毛利小五郎が逮捕される背景に公安警察が絡む所から始まります。
コナンを日頃から観ている方であれば、
公安警察について、なんとなくでも理解があると思うので楽しめると思います。
予備知識としては、「第四次産業革命」「公安警察」「公安検察」このくらいを映画見る前にちょっと調べておくと内容が頭に入ってくると思います。IT関連に疎い方は特に「第四次産業革命」について調べてください。
中々難しい内容なので、みなさん言われている様に子供向けではないですし、今作でのコナンくん達はオフィス内(裁判所やら弁護士事務所やら)での行動が多く、動きが少ない様に感じるかもしれません。
また、公安警察が絡む事から黒の組織が関わっていると思い込んでいましたが、最初から最後まで一切関係ありませんでした(笑)
コナン映画の個人的なランキングでは今作が上位に食い込むことは無かったのですが、やはりハズレが無いのは凄い。本物の国民的アニメですわ。
ぜひ観に行ってみてください。
次のコナン映画は2019年GW予定らしいです。
楽しみ
コナンはすごいね。
興奮のサスペンスアクションムービー!
さすがコナン!
面白かった!!さすがコナン!
安室さんがカッコいいし、ストーリーも深みがあった。これからのコナンが楽しみです。
コナンは昔から、老若男女楽しめるようになっていますが、今回もまたしかり。
大人向けではありますが、アクションシーンの盛り上がり、少年探偵団の絡み方など、子どもでもあらましのストーリーを掴みながら楽しめるかと。正直警察とか公安とか難しい話の部分は、分からなくてもまあ。ですが、気合い入れて見に行きたい方は、予習向けの画像とかネットに落ちてますよ。
そして大人向けの部分。コナンは裏テーマがあったり、過去アニメ、これからのアニメに繋がる部分を作っていたりと、原作やアニメのファンはより一層楽しめるように作ってあるのですが、今回もありました。コナンファンならではの楽しめる所。
公安がこんなにクローズアップされるということは、今後本編で黒づくめの組織が公安と絡んで紐解いていかれるということ。その際にきっと今回のテーマである正義vs真実のいうワードは、過去本編と繋がる何かになるんでしょうかね。
博士のクイズの意味(単純に、答えと今回の犯行が関係あるというだけではない)や、作中の光の表現の種類、背景の場所がどこなのか分かる方はその地名やどんな場所なのかを注目してみると、より楽しめるのではないでしょうか。
最初のニュース報道のシーンで一緒に見ているのがなんで哀ちゃんなのか(他の人だと安室さんに気づかないかも)、公安がなんでコナンくんと知り合いなのか(安室さんのバイト先がポアロなのはたまたまではない)、等は原作を読めば分かりますよ。意味の無いシーンが一瞬もない頭が忙しい映画でした。
去年の平次と和葉ちゃんの脱出シーンも、過去本編を知っていればたまらない描写があったので、コナン好きになった方は原作もオススメします。
あ、RX-7の活躍とさりげない博士のギャグにはクスクス声出して笑っちゃいました。この笑うタイミングがみんなで会うのも映画館で見る醍醐味!
安定の面白さ!!
泣けるわけではないのに良い作品って久しぶりに出会った気がします。 ...
泣けるわけではないのに良い作品って久しぶりに出会った気がします。
原作でも出てきたネタが随所に散りばめられていてわかる人にはわかる、でもわからなくても楽しめる、といった作りでした。映画オリジナルキャラに深みがあるのもすごく良かったです。櫻井さん脚本のコナン作品は個人的に良いときと悪いときの差が激しいなあと個人的に思っていたのですが、今回はすごく面白かったです。今回監督が変わり、どういう方向性になるのか期待と不安が入り交じっていましたがあれだけプロモーションするだけのことはあるなあと。何度も通って観ているのですが、どの登場人物に注目するかによって全く見たあとの感想が変わります。アニメーションというよりドラマみたいなお話という印象です。
子供には少し難しい話だなあとは思いますが、それは今作に限ったことではないので…。アクションもあり、少年探偵団の活躍もあり、子供でも十分に楽しめる作品だと思います。
また、コナンファン、特に安室透ファンにはもちろんたまらない作品だと思います!!終始とてもかっこいいです。
どうしたコナン
マーケティングに毒された感
全体的に去年の方がよかった…
これはいいなと思う台詞もいくつかあった。だが、全体的には個人的にはあまりいいと思えなかった。推理してほしいのにアクションシーンばかりが目立ち、それが現実的なレベルのものだったらもっと入り込めるのに映画的な見栄えを意識しすぎているのか全体的に非現実的すぎていや、なんでこんなことできるんだよという突っ込みばかりになってしまった。
シリアスシーンに入り込もうとすると間に探偵団のわちゃわちゃシーンが入ってきていい場面を壊されている感じがして入り込めず、勿体無いな…と。
いくつかのシーンも刑事物でどこか見たことある展開で新鮮みもあまりなかった。
エンディングも、映画から想像してた声と全然違う声が聞こえてきてなんか違う感…
去年の映画がなかなか演出などがよかったので期待してしまったせいもあるのだろうか…
来年に期待したいです
全302件中、201~220件目を表示