さよなら、僕のマンハッタンのレビュー・感想・評価
全19件を表示
大都会に生きる人々の悲喜交交。 Tom, get your plane right on time.
ニューヨークで満たされない生活を送る青年・トーマスが、不思議な隣人との出会いをきっかけに成長する様子を描いたヒューマン・ドラマ。
監督は『(500)日のサマー』『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマーク・ウェブ。
トーマスの父親の愛人、ジョアンナを演じるのは『アンダーワールド』シリーズや『トータル・リコール』のケイト・ベッキンセイル。
トーマスの父親、イーサン・ウェブを演じるのは『007』シリーズや『マンマ・ミーア!』の、レジェンド俳優ピアース・ブロスナン,OBE。
ウディ・アレンっぽい主人公による、ウディ・アレンっぽいNY映画。
…ウディ・アレンの映画って一本も観たことないけど、多分こんな感じなんだよね?違うのかな?まぁどっちでもいいけど。
主人公トーマスは、マンハッタンにある高級住宅街、アッパー・イースト・サイドの出身。しかし、父親への反発から、あえて下町であるロウアー・イースト・サイドに下宿している。
その下宿先で出会った隣人ジェラルド。あらゆる物事に精通し、会話はウィットに富み、経験豊富で、おまけに大金持ち。この老人のアドバイスを受け入れることで、トーマスの人生に大きな変化が訪れる。
ジェラルドとジョアンナ。この謎めいた二人の正体とは?
GFミミとの関係は?
トーマスが見つけ出した答えとは?
…という感じで、要素を書き出してみるとなんとなく面白そうな感じもするんだけど、実際はまぁ退屈。
88分という短尺なのだが、体感は3時間。うーん長かった🌀
物語は昼ドラ的というかギリシャ神話的というか、とにかく惚れた腫れたのドロドロなものになってゆく。
それでいて、結局みんなハッピー・エンドになりました🤗というのは、ちょっと楽観的すぎるんじゃないか?
ニューヨークの街並みはすごくオシャレだし、サイモン&ガーファンクルの楽曲からインスパイアされた物語は洗練されている(なんで邦題が『ニューヨークの少年』じゃないの?)。
洒落た映画であることは間違いない。
が、それと面白いかどうかというのはまた別の話。
身も蓋もない言い方をすれば、つまんない映画だったってことです。
ジェフ・ブリッジスやピアース・ブロスナンが見れて嬉しかったし、トーマスの浮雲感には結構共感するところもあったんだけど、自分の為の映画ではなかった。悪い映画だとは思わないんだけどね。
※トーマスを演じたカラム・ターナーって役者さん、エディ・レッドメインに似てる。
そんなことを思っていたら、どうやら『ファンタスティック・ビースト』で彼はエディのお兄さん役を演じているらしい。
似てると思っていたのは自分だけではなかった〜😆
良かった。映像も綺麗。
良かった。
女友達とのやりとりがちょっと退屈で、最初の方はやや退屈だった。観るのを止めようかと思ったが、少し我慢して観ていたら、良い意味で泥沼化し、最後の方で、大どんでん返し。
後味良い終わり方。
ジェフ・ブリッジス、ピアース・ブロスナン他豪華キャスト。
映像も綺麗。ニューヨークに今すぐ行きたくなる。
好きでした。
最後20分くらいで、何で?どういう事?え-!そういう事だったの!という展開で何も期待してなかっただけに意外で面白かった。人間関係泥々してるけど、最終的に爽やかに終わるところも良かった。ジェフブリッジスはかっこいい髪型でした。
ストレスにも色がある
映画「さよなら、僕のマンハッタン」(マーク・ウェブ監督)から。
物語中、2度繰り返される台詞が2つあった。
1つは「最良のものは信念を失い、最悪ものが活気づく」
もう1つは「窓を見つけて飛び出せ」
前の方は「イエーツの詩」の一部として紹介され、
後ろの方は「不思議な中年男性」からの助言として・・。
しかし後日、この作品を思い出すには、インパクトが弱く、
他のメモを再検討したら、こんな台詞が浮かび上がった。
冒頭、隣人の不思議な中年男性が、主人公に話しかけるシーン。
顔を覗きながら「ストレスにも色がある。
仕事絡みより明るく、病気よりも柔らかな色だ」
同じ「悩み」にも「ストレス」にも、いろいろ種類があり、
この表現の裏を返せば、
「仕事絡みのストレスは、もう少し暗い表情になり、
病気がらみのストレスなら、もう少し硬い表情になる」となる。
なんとなくだけど、なるほどなぁ・・と思ったので、
この一言を選んでみた。
今の世の中、ストレスが溜まって病気になる人は多い。
しかし、そのストレスの原因を口にしたくない場合もある。
その時、顔の表情で何のストレスが原因か診断できれば、
その治療も的確に施しやすいだろうから。
精神科医の皆さん、是非、学んでください。(笑)
秋
人生の初夏を迎えようとするトーマスと人生の秋を迎えたトーマスの両親が、ニューヨークの美しい景色と重なりました。
トーマスはまだ若く将来もはっきりしないし恋愛も良く分からない段階。愛について興味があるけれど女性には全くお手上げ状態。前に進めないモラトリアム君とでもいうのでしょうか。だけど人生モラトリアムなのはトーマスだけではありませんでした。父も母もW・F・ジェラルドも本当の気持ちを閉じ込めたまま歳だけを重ねていました。人間は迷いながら後悔をしながら歳を重ねる人も多いのかな?父、母、W・F・ジェラルドがモラトリアム人生に落とし前をつけたラストは、愛と希望に溢れていてぐっときてしまいました。募る想いがあったり言いたい事があるならば、自分に素直にならないと死ぬまで後悔するのだと思います。トーマスは父、母、W・F・ジェラルド3人の愛をこの目で目の当たりにして、自分が愛されていたという確信が持てたのでしょう。ラストのトーマスの顔つきは昔の頼りないトーマスの顔つきではありませんでした。彼はモラトリアム少年から精神的に成長したのだと思います。不器用な中にも甘酸っぱさのあるマーク・ウェブの作品が、私はやっぱり好きだなあ。
平凡な人生と思っている人にオススメしたい作品
心に残る映画には、"登場人物に感情移入できる"というのがあるかも知れない。本作はまさにその通りで、主人公の悩みや感情の発露に大いに共感できた。
作風としてはやや感傷的だし、話が上手く出来すぎの感はあるけど、十分楽しめた。ミミの「貴方はいい人」に代表される主人公トーマスの評価がずっと彼を萎縮させていたのかな…?雨の別れのシーンがとても印象的でした。
ジェフ・ブリッジスやピアース・ブロスナン、ケイト・ベッキンセールといった脇役が素晴らしくチャーミング!
ただ、この邦題っていかが?彼はニューヨークで生活を続けていく訳だしミスリードだよね。
面白かった
主人公が非常に冴えない感じなところがよかった。そんな彼がお父さんの愛人と関係し、親子であり穴兄弟になってしまし、愛人がそこで非常に戸惑うところが面白かった。
終盤、隣人が有名作家であり、彼が主人公の実の父で、という展開で物語が急に安っぽくなったと思ったのだが、それがオチではなく、その先を描いていたのがよかった。ただ、文才が遺伝するとはとても思えない。
SGいいね‼︎
カラムターナー
かわえぇ〜
ジョハンナは
イーサンを
愛しているのに
何故
トーマスと寝てしまったのだろう
しかも何度も
トーマスがハマるのは
分かりきってただろうに...
それで
イーサンと結婚するから
別れては無いゎ〜
サントラ良かったです。
これは想像出来ない。
こんな話だったんだとびっくり。
これは邦題と宣伝方法変えたほうがいいよ。
予備知識なしに見たんだけど始めはNYを舞台にした家族背景は書きつつメインは主役二人の恋愛だと勝手に想像してた。
こういう話だったのね。
確かにびっくり展開あるけど。
よくよく考えなくても、はじめからいきなり隣人図々しすぎるというか怖いというか。
そういうわけだったのね。
いいお話だけど。
いいお話で終わった。
ジェフブリッジス
ピアースブロスナン
ケイトベッキンセール
年取ったよね。
共感性にかける。あと邦題つけたやつクソ。
ラストに向けてまとめに行って、まぁなんとなくそうなんだろうなというオチに納まり大団円なんだけど、釈然としない。
よくまとまった脚本ではあるのだが、なんかいい話風にまとめてるけど実の父親目線でストーリー追うと、息子けしかけて両親離婚させてもとさやに戻る話である。
加えて、基本みんなちょっと頭おかしい奴らなので共感ポイントに欠ける。
あと、どこをどう解釈したらこの話がさよならマンハッタンというタイトルになるのか。マジ配給意味不明。
若者よ悩んで悩め!そして進め!
恋や家族や将来のことなど
悩みながら成長していく青年の物語
若い時には恋はつきもの
恋によって悩んだり苦しんだり
そうして青年は成長していきます
大好きな彼女には友達だと言われ
父の不倫現場を目撃してしまったり
その父の不倫相手と恋に落ちてしまったり
これぞ青春です!!
青年はアパートに1人暮らしをしているのですが
その隣に住む一人の老人が何かと彼の相談に
のって力になってくれます
いったい彼は誰なのか?
こういう人って大切ですよね
それも同世代ではなく 年上のアドバイザー
今は一人で悩んで悩んで
どうしようもなくなって とんでもないことを
してしまうケースがありますが
こういう人がいるとほんとうに救われます
最後に 彼の父や母の行動が
過去から今につながっているんだということが
わかった時 とてもほんわか いい感じになりました
(正直 もっとドロドロして終わるのかと思って
拍子抜けした感もあります)
最後に一言
恋って残酷!!どうしてこうもタイミングが
合わないものなのですね
ジョハンナの真意
トーマスが最初はヒョロヒョロのオタクっぽかったのに、最後のシーンではがっしりとした大人になっていて、経験に磨かれたんだなって感じでした。ジョハンナが、再婚して幸せになれると思っていない、ジュディスが偽りの結婚から解放される、イーサンを愛している、と、なんだかスジが通らない事を言うので、追い詰められてキレてるのかと思ったけど、真相を知った後は、すべて矛盾ない話だったんだなと分かり、そしてきっと、イーサンを愛しているのも本当だったんだなと感じて少し寂しくなりました。25年前に始まってしまった、長い長い悲しみをはらんだ物語は一つおわり、新しい幸せな物語が始まったけれど、終わった物語もまた、幸せな瞬間があって、少なくとも、トーマスを生み出して大人にする大仕事はやり遂げた。終わってしまった事が、孤独に残された人がいる事が、少し寂しい。
告白
もっかい観たい。
高尚なというのだろうか?
それとも洒落てると言えばいいのかな?
大人な恋愛?
どれもこれも合ってるようで少しづつ違うと感じてしまう。
実に複雑な人間模様なのだ。
たが、それを紐解くヒントは結構多く…全てを知ってから、その言葉の裏側に流れていた心情を感じたい。
皆、優しく卑怯で、誠実に嘘つきだ。
見事な脚本だった…ちょっと期待以上の見応えがあった。
そして、こんなラッキーな俳優を観た事ない。棚ぼた的なといおうかなんというか…主人公の彼は巻き込まれているようで、実は全員を巻き込んでたりする。
脇役のドラマが濃厚で主役なんかお飾りかとも思えるが、実はその全てのドラマは彼から派生してる。
全てのエピソードは彼へと向かってるのだ。
かくいう彼は何をしてたかというと、そこらのティーンエイジャー並みの苦悩を抱きつつ奔走するわけだ。
なのだが、こんな巧妙で素敵な映画の主役なのである。
結論から言えば「しこり」を抱えたままでは幸せになどなれないって事なんだけど…破壊と再生なんて言葉は言うは易し行うは難しと思えてしまう。
彼が成長する20数年の歳月。
彼が感じてた人生とは別の20数年を彼に感じてた人達の人生に想いを馳せる。
冒頭から語られるモノローグがラストの朗読なのだと思えた時、この物語の核心に触れたような気もした。
全てを受け止めて飲み込んだ大人達の物語。
4.0
開始のナレーションからサマー色を感じ、濃厚かつ万人ウケはしないであろう絶妙な恋愛模様を描くのがマークウェブの強みであると再確認した作品
あのギフテッドでさえも大人ラブストーリーを組み込んでいたな
パンフレットにもある通りマークウェブはサマー以前にこの作品に惚れ込んでいたという
このような作品に出会う運が長けているのだろうか
誰しもが感情移入できる人物が少ない
しかしそこに大人の色気を私は感じる
かつ、カメラのカット割りが実にうまい
トーマスに注目させておいてジョハンナが唐突に登場したパーティでのそれはかなり痺れた
セリフの選択がかなり秀逸でアメリカ特有の含みを持たせた駆け引きも痺れた
全体的に色気を感じる作品だ
演技について、ピアースの演技がかなり光っていた
''お前には分からない"
そのときは私も分からなかったが、よくよく考えるとあの一言がこの作品ではかなり重き部分であると感じる
ハッピーエンドではないのに心が満たされる感覚はジョンカーニー作品によく似ている
残念点もいくつかある
途中ミミとの喧嘩シーンは全てワンカットで撮った方がよかったのでは
雰囲気の良い場面でカットが変わってしまったため一瞬心が作品から離れてしまった
また、ミミの立ち位置はかなりサマーと酷似していたと思うのだが、最終的にもミミには触れられずにポカン
もう少し作品に絡ませてあげてほしかった
ジョハンナがなぜ親子と関係を持ったのか、その理由も今ひとつだ
とはいえ全体的にはかなり好印象
最終的に伏線が一気に回収され、心を持っていかれた人も少なくはないはずだ
付き合う前の微妙な関係でこの作品を見ることは禁物
気まずくなるでしょう
ご家族との鑑賞も気まずくなるでしょう
1人、もしくはお互いに気の許した方と見てみてください
少年から大人に
ニューヨークは、霧がよく似合う。
ピアーズプロスナンいいね。
ケイトベッキンセールええ女や
羨ましい!
サイモン&ガーファンクルの歌をバックに
少年は、自分を見つける。
お洒落な映画だ!
若者の視点で見つめた、大人たちの青春
NYに生まれ育ち、「NYもすっかり変わってしまった」と嘆く大人たちに交じって談笑する青年トーマスは、きっと生まれてからずっとNYを見続けて、NYを知り尽くしたつもりになっていたのだろう。そして自分を育ててくれた両親のことも。しかし彼はまだ若すぎて、自分の知っているNYだけがNYだと思ってしまう。自分の見てきた世界、自分の見てきた両親、そして自分の見てきた自分だけが、真実だとついつい考えてしまう。時が経てばそんな考えはまったくの思い違いだということが分かるようになる。トーマスはこの映画を通じて、そのスタート地点に立つ。
父親の不倫も母親のこころの病も、トーマスは知っている。しかし知っているだけで理解はしていない。だから、トーマスにとって正しいと思うことをすると、その無邪気な行動が大人たちを無意味に傷つけてしまったりする。その責任を負うことなどトーマスには到底出来もしないのに。父親と不倫相手を別れさせようとするのは、息子として自然なことのように思えるけれど、事はそこまで簡単じゃない。それがまだトーマスには分からない。若さは瑞々しくて輝いて見えるけれど、それは愚かしさを愛おしむことと似ている。父の不倫相手(ケイト・ベッキンセールが好演!)と寝てしまったり、片想いの君の複雑な女心も読み取れないトーマスは、とにかくまだ若い。若くて愚かしいが、だからこそ愛おしい。ジェフ・ブリッジス扮するW.F.も同じような気持ちでトーマスを観ていたのではないだろうか。
トーマスはこの映画を通じて、自分の知っていたことや自分の見てきたものが必ずしも真実ではない、という事実を次々に突き付けられていく。W.F.が書いた小説には、トーマスの知らないNY、トーマスの知らない両親、そして自分自身ですら理解していなかったトーマスの姿があったに違いない。そしてそういった体験を経て、自我が自己からはみ出して客体としての自己を知っていく。ティーンエイジよりもう少し大人になった時に経験する、とても健全な成長の姿をこの映画に見た。
父親の不倫相手との三角関係や、母親の病、彼自身の出自の秘密など、取り上げている内容は重たいものも少なくないが、映画のタッチとしては非常に爽やかで瑞々しくてヴィヴィッドになったのは、やはりマーク・ウェブ監督の持つセンス所以かな?と思う。こういう爽やかさを出せる人、好きです。
様相としては、トーマスの青春の1ページに思えるけれど、実際は、トーマスの目を通して見つめた、3人の(ジェフ・ブリッジス、ピアース・ブロスナン、シンシア・ニクソン)大人たちの青春の物語だと感じた。彼らの思い出の青春時代と、そして大人になって経験する幾度目かの青春と、青春時代からようやく一歩抜け出さんとするトーマスの存在がある。青春に終止符を打とうとする一人の青年と、青春などとっくに通過したはずの大人たちの青春の物語とが巧く重なり合い、ただ懐古的なだけではない立体的な青春映画になっているなぁと思った。
丸の内ピカデリーで鑑賞。 音楽と世界観がよくマッチしていて良かった...
丸の内ピカデリーで鑑賞。
音楽と世界観がよくマッチしていて良かった。トーマスがジョハンナと寝たのが驚きだった。
全19件を表示