劇場公開日 2019年2月8日

  • 予告編を見る

ファースト・マンのレビュー・感想・評価

全370件中、221~240件目を表示

5.0"人間"ニール・アームストロングに迫る。

2019年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 18件)
しゅうへい

3.5月に行くことは

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

貧困、差別をなくしたり、戦争をやめたりする事よりも易しい事だったのかもしれない。
国家の威信をかけ、人命を軽視すれば…

このミッションの意味の多様性、多層性、光と陰が、アームストロングを通して描かれている。

犠牲者はまるで生贄のようだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Momoko

3.02019-11

2019年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

スクリーンいっぱいに月面が映る瞬間だけで、ビール3杯はいけます。

アホ要注意映画なのはわかってましたが(『ドリーム』で経験済)、挑戦。
やっぱり用語は難しくて、撃沈。
ただ難しいのは用語だけで、ストーリーはついていけます。
うまく言えませんが、そこまで感情の起伏が激しくなく、さらさらと流れていくのはリアリティがある。
いいか悪いかは別です。感情移入がしづらいかも。

用語はわからなくても、月面がフルスクリーンに映し出されたらもう完敗ですね。
美しいとか、じゃない。
なんか、すごい。
そこまでの努力や犠牲を見ているからというのもあるけど、月って黄色く光ってて綺麗なイメージですが
映画では、キリマンジャロやエベレストみたいに「登れるもんなら登ってみれば?」的な、挑戦者を待ち受けてるかのように立ちはだかっていました。

やっぱり簡単にはゾゾれないですね。
だって宇宙に行けたとしても、絶対エイリアンとプレデターおるし、壮絶なお家騒動でライトセーバー振り回してるし←

コメントする 2件)
共感した! 19件)
かいり

3.0息をするのもためらうような緊張感

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

無音のシーンでは息をするのもためらうような、そんなすごい緊張感の連続でした
「人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな一歩」、その言葉通りあまりにもたくさんの犠牲を伴っての月での第一歩
でもそれがそんなに必要な事だったのか、それが私には理解できませんでした
アメリカという国の力の保持のためだけのように思えて
アポロ11号に携わった方たちにはどうしても成功させたい事だったのだとは思いますが
全然感情が出ないニールは宇宙飛行士になるにはそういうタイプの方が合ってるのかもしれませんが、奥さんが感情を爆発させたシーンはリアルで切なかったです
宇宙には行きたいと全く思いませんが、宇宙はキレイでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
小町

4.0ヒゲ無しゴズりんが素敵

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

臨場感溢れる映像が素晴らしかった。ヒゲが無いゴズりんもまた素敵でした。終始落ち着いて物静かなアームストロングさん。月面着陸だけではなくお嬢ちゃんとの思い出いっぱいのヒューマンドラマでした。過酷で危険な訓練はいつ命を落としてもおかしくないし、ジェミニ計画のシーンでは気絶寸前でも頭を働かせて正確な判断しなければならず、観ている側も凄く力が入りました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サラ

4.0事実を正確に追っているかのようなストーリーでゴズリングもクールに演...

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

事実を正確に追っているかのようなストーリーでゴズリングもクールに演じている。殊更「感動作」に仕立てていなくても深く感動してしまう。月面への第一歩は劇場が静まりかえる臨場感だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsumumiki

2.0ガッカリ

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

期待して見に行きましたスタンリーキューブリック並みかと思ったらストリーの流れが突然変わり鬱としいカミさんと暗い子供が!また突然場面が代わり唐突なストーリーの流れの中で大音響の効果音!ただ煩い!飛行士の苦労をあまり上手く表現出来てない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
素浪人

5.0月の美に感動する。

2019年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

1969年人類初の月面着陸したアポロ11号。
宇宙飛行士 ニール・アームストロングの壮絶な半生を淡々と描きながら、月面のシーンは何ともいえない神秘な美を堪能できる作品。
この素晴らしい映像を見るだけで、涙が頬を伝う。
カメラの、アップとグヮングヮン揺れるシーンが多い。
ゴズリングは口数の少ない男の役がピッタリ填まる。
アームストロングの壮絶な半生の伝記として見るよりも、宇宙、月の神秘的な感動を貰うために見る方が、ひと味違ってとても良い作品。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クララ

3.5宇宙は怖い

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ観ると宇宙に行くのが怖くなる映画。
徹頭徹尾、ライアン・ゴズリングの顔。視点。「宇宙だ!」という爽快感とかまるでなし。ただただライアン・ゴズリング演じるニール・アームストロングをひたすらに映し出す映画。
しかもニール・アームストロング、暗い。人物として盛り上がることがない。常に静かに、冷静に、怒らず...。そんな夫に怒る奥さん、わかるわ...と思ったり。
というわけで月面着陸のカタルシスはなく(むしろ中盤「宇宙開発なんて...」の件からの民衆の歓喜は皮肉かと思う)、退屈なように感じられるかもしれない。
しかしある人間をがっつり描いた、宇宙開発というものをがっつり描いたという意味ではものすごい映画。
音の使い方。目が回るような臨場感。圧倒的に画と音で見せてくるので、映画館で観た方が良いと思います。IMAXにすればよかったわ...。
あと、多分あまり前列に座ると酔いそうです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
andhyphen

地味だけどいい作品❗

2019年2月13日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟🌟 予告編が凄く重そうな感じがして気が進まなかったのですが…意外と良かったです❗正直言ってドキュメンタリーのような地味な感じの作品ですがストーリー展開が早く観ている人を飽きさせない上手いやり方でいつの間にか感情移入して観てました❗あと主役のライアン・ゴズリングと妻役のクレアフォイの演技が凄く上手かったのも一因でした❗一歩間違えれば凄くつまらない作品になってたかもしれなかったですがさすがララランドの監督だけにいい作品に仕上げてると思います❗大人の男性にオススメの作品だと思います🎵

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミリン一番搾り

3.5地味ではあるが、最後はやはりチャゼル監督らしさ。

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

アメリカ合衆国の海軍飛行士だったニール・オールデン・アームストロングが人類で初めて月面に降り立った御話を映画化。

観終えた後、正直感動させる様な家族ドラマの様な物は無い。
アームストロングも淡々と話す事もしない。
娘が病気で死に、友が事故で亡くなるに連れて、月に行く事への孤独な使命感が伝わって来る。

あと見所は理系には嬉しいメカメカしい内容。
当時の練習機なども観れる為、技術的には嬉しい。

地味であった為、撮影や音楽にこだわるチャゼル監督らしさはどこかな?と探してもいました。
それはラストにありました。
アームストロングが左足で月へ降り立つ際の無音。
月はほぼ真空なのだから音は聞こえない。
また、広大な月を360度見廻すシーンは息を呑んだ。
撮影にこだわる監督らしく、横長の劇場スクリーンで観て良かったと思う瞬間だった。

後々家庭の小さな画面で観ればつまらないと思うだろう。
理系な私だから面白かった所もある。
なので星3.5ギリ合格評価である。
ラ・ラ・ランドと同じで劇場スクリーンで観て正解の映画ではあった。

コメントする 6件)
共感した! 24件)
巫女雷男

5.0単なる伝記ではない,エモーショナルな名作

2019年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

素晴らしい映画だ.劇中何度も泣きそうになった.
月着陸までの単なる伝記的サクセスストーリーではなくて,アームストロング船長の内省的なキャラクターに焦点を当てた非常にエモーショナルな映画だった.
映像・音響も桁違いに拘り抜いているので,できればIMAXでの鑑賞をオススメする.
ただし,決して解りやすい映画では無いので,一般受けはしにくいだろう.
だが,映画史に残る名作であることは間違いない.

コメントする 1件)
共感した! 8件)
PetitS

3.0巡り合わせ

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
takyuhoyu

2.5淡々と描き過ぎ・・・・

2019年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

デイミアン・チャゼル監督、ライアン・ゴズリングだったので、期待し過ぎたな・・・・

本作品、ニール・アームストロングが、月まで行って帰って来たまでを淡々に撮った伝記映画・・・

正直、山もなければ、谷もなく、本当にお話が淡々と続くだけ・・・・

例えば、訓練などもう少し何かエピソードは無かったのかな・・・

幾つかあるエピソードも淡々としているだけで、もう少し脚色してもよかったんじゃない・・・・

当時の時代背景など、私たちの知らないあの時代の事が分かる意味では良かったんだけど、しかし、あまりにも淡々として、どのエピソードも中途半端な印象になっているな・・・・・

本作品、真面目に撮られているので、ある意味、緊張感やプレッシャーは伝わりますが、違う緊張感やプレッシャーがもっと見ているこちらに欲しかった・・・・

う~ん、残念・・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sally

5.0これは名作ではないでしょうか

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

科学系は派手なCGのお祭り映画が多いのでげんなりしていましたが、これはドラマがしっかりしていて、映像も臨場感があり良かったです。特に登場する人達は賢く前向きで、かつ人間らしい悩みや迷いがあるので自分が知っているアメリカ人に近くリアリティがありました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Zakis

3.0ネジが不安w

2019年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

悲しみ、緊張、不安、悲しみ、緊張、不安、不安、悲しみ。

もうネジが不安。そこから壊れそうでとにかく不安。アメリカ政府の意地のために不完全な物に乗せられてる感が凄い。死が常に隣り合わせ。緊張する。不安になる。

ニールが娘の事語れるようになった変化やラストシーンに涙。ずっとずっと想ってたんだよね。辛い気持ち本当によく伝わった。
嫁の子供達に説明しなさいのシーンでは、クレアフォイの演技が圧巻。蜘蛛の巣を払う女のリスベットよりこっちの方が役が合ってる。

良い映画ですよ。1800円は無駄にならない。しかし、もう少し心を揺さぶる何かが欲しかった。良い映画だけども、映像も素晴らしいけども、心を揺さぶる何かが足りない気がする。よって3.5とさせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッケ

4.0圧倒的リアリティ

2019年2月12日
PCから投稿

すっごくよかった!
「アポロ13」の時のようなエンターテイメント性の高さはなかったけれど、信じられない程のリアリティがこの映画にはありました。サターンロケットの打ち上げのシーンはなぜかわからないけど鳥肌が止まりませんでした!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハワイアン映画道の弟子

4.5最高の映画

2019年2月12日
iPhoneアプリから投稿

ここ最近の映画の中でダントツ1位です!
主人公ニールの役を演じるライアン・ゴズリングの演技も素晴らしいの一言でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
OTOKO YAMA

3.0圧倒的な臨場感

2019年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

118席シアターを独占鑑賞。前半は退屈で眠気に襲われたが、後半の臨場感と緊迫感には圧倒された。ただ宇宙飛行はやや現実離れしているだけに共感は出来ず不満も残る。
2019-25

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組

3.5真実とワルツ

2019年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
oilon
PR U-NEXTで本編を観る