スカイスクレイパーのレビュー・感想・評価
全196件中、21~40件目を表示
予告観てるだけでも、高所恐怖症にはキツい。
公開当時、映画館で鑑賞。今回はテレビ放送を録画して観た。
ストーリーは、「タワーリングインフェルノ」と「ダイハード1」を足して2で割って、現代風にアレンジした感じですかな。
こういう高層ビル系の映画を観るにつけ思うのは、人間歳をとると、子供の頃はそうではなかったのに、徐々に高所恐怖症になるんやなぁ~、ということ。
自分も昔は高いところと言っても、そんなに怖いとは思ってなかったが、今は、映画の中でも怖い怖い。
この映画の中でも何回もビルから落ちかけるシーンがあるけど、その度に「うわ!」という嘆詞と同時に、股間から背中にかけてスーッと何かが上がって来る感覚に襲われる。
それにしても、主人公の強いこと強いこと。まぁ、映画やからねぇ。
(あの「ガムテープ」ってのは、「ダ・ハード」へのオマージュですかね?)
でも、あのビルへの飛び移るのは無理でしょう。片方義足やねんから十分に助走も出来るはずないし、飛びついても、ガラスの破片で指や腕は傷ついて痛い痛いはず。絶対に無理。
でも、再度言うけど、映画やからねぇ。
ま、その強いお父ちゃんが敵を全滅させて家族の元に戻って来る。
そして家族に対して言う。「さぁ、帰ろう」
これも、同じようなシーンをよく見るけど、いっつも突っ込んでしまう。
「帰れるわけないやん。病院や警察に行かなあかんやろう!」って笑
でも、この映画は、また放送があったら観る。
こういうジャンルということで観れば問題はない
王道って感じのつくり。単純だけど安定のおもしろさだと思う。
どれ、とは言わないが二番煎じなところはあるわけだが、アクションが好きで観る分にはベタなつくりに安心する。
スタローンシュワブルースウィルスあたりが担ってきたアクションスターらしさと演技をハイブリッドにこなせるロックが引っ張りだこなのも頷ける作品。多少無茶なシーンもプロレス仕込みの派手な受け身と頑丈な体で余裕でこなしてしまう。
まあ、よくわからない話しだけど笑、こういうジャンルということで観れば問題はない。
ドウェイン・ジョンソンにしかできなかった
この映画を見る前は面白そうだなぁーって思ってた。
でも、実際見た後はそんなもんじゃなくてめちゃくちゃドキドキしたし、迫力もあってすごく面白かった!
ドウェイン・ジョンソン演じる主人公は、昔ある事件に巻き込まれ片足が義足となってしまった。その後、家族にも恵まれ、仕事にも恵また。世界一高いビルの仕事につき、そのビルに家族と泊まっていた。そんなある日、ビルが炎に包まれる事件が起こった。ビルの中にいる家族を救うてため、高い鉄骨からビルにジャンプで飛び移るシーンはすごく迫力があって、落ちたら即死の中で家族の元に向かう主人公がかっこよかった。その後のシーンも、何度か危ない目に遭いながらなんとか家族を救っていく主人公。
妻と息子がエレベーターで降りて行くシーンはだんだん1階へ近づいていくドキドキ感と、炎の中を潜っていくドキドキ感が味わえて面白かった。
最後のシーンでは、
I’m behind you.
って言うかっっこいいセリフもあった。あの状況で、まさかその言葉が出てくるとは思わなかったって言う驚きとともに、超かっこいいじゃん!って思った。
この映画は炎という過酷な環境下でアクションが次々に起こっていて、ずっと見ていられる映画です!!
そこそこおもしろい^^
ツッコミどころをスルーできればすごく楽しめる
分かっていても怖い
ドキドキハラハラ
ワイルドスピードの警官リーダーのドウェイン・ジョンソンが主役で、中国の富豪が作った200階建ての超高層ビルで引き起こされるテロに一人で果敢に立ち向かう。
しかしながら、義足でビルに飛び移るとかジャンプするとかがさも健康体であるかのようなアクションでいいのか?というところがあるもののドキドキハラハラで最後まで飽きさせなかった。
最後は、ビルの消火システムを動かしてための朝手間かける前のiPhoneの再起動でなんでも直るという事を思い出した奥さんのファインプレーでみんな助かる。
2021年最初の糞映画観賞となった。 低予算感がはんぱない。 ロッ...
2021年最初の糞映画観賞となった。
低予算感がはんぱない。
ロック以外著名な役者も全く出ていないしそれもチープさを際立たせてる。
肉弾戦でも自慢の筋肉が全く無意味。
何故か007を思い出した。
パクってるのかオマージュか似たシーンがいくつかあった。
家族愛とドゥエインジョンソンのド迫力に感服
ダイハードの劣化版かな
手に汗〜😅
タイトルなし(ネタバレ)
ドキドキしっぱなしぃ〜〜!!!
お父ちゃんとお母ちゃんがいろいろ強すぎてカッコいい!
お父ちゃんはビルに飛び移るだけでもヤバいのに満身創痍でガムテープで外壁歩くのはヤバすぎる〜片足義足なのも忘れてまう〜と思ったら義足が便利アイテムとして大活躍〜〜!
あと悪者のお姉さんの雰囲気カッコいいのと警察のお姉さんのキャラがカッコいい。
ビルあんなに燃え盛ってて崩れないの?とか、最後は感動的でいいんやけど「家に帰ろう」って家燃えちゃったんでは?とかいう疑問は置いといて、
どなたかがレビューに書いてた「筋肉で観る映画」ってまさに!難しいこと考えずに筋肉ヤバイ〜と思いながらドキドキできる映画でした。筋肉ヤバイです。とくに上半身すごー
粘着テープ万能説w
全196件中、21~40件目を表示