ワンダー 君は太陽のレビュー・感想・評価
全377件中、1~20件目を表示
難病ものをユーモアで描く
「最強のふたり」以降、難病ものを感動ものとして単純に描く作品は減り、代わりにユーモアを交えて描く作品が増えた印象を持っていたが、本作もまさしく新タイプの作品。お涙ちょうだいよりも、やさしい笑いで作品全体を包んでいる。
顔が生まれつき歪むトリーチャーコリンズ症候群を抱える少年、ジェイコブが初めて家庭以外の社会、すなわち学校に行くことで起きる様々な障害、葛藤、そして友情を描いている。イジメはもちろん起きるのだが、彼の持ち前のユーモアと優しさで少しずつ友達が増えていき、楽しいスクールライフを送れるまでになる。
この映画は悪人が出てこない。いじめっ子はいるが、彼らとも和解する。おそらく現実はもっと冷たい悪意があるのかもしれないが、こういう世界であってほしいという作り手の願いが優先されているようにも思う。でもこの映画はそれでいいんだろう。世界のどこかに優しさがある、と信じる力になれるのだとしたらこの映画はそれだけで価値があるはずだ。
互いに照らし合い、輝き合う。登場人物らが織りなす有機的で澄み切った関係性に自ずと涙がこぼれた
こんなに心からの涙が流れたのは久しぶりだ。何も泣けることだけが作品の基準ではないが、主人公のみならず、彼を支える家族や友人の側からも独自の章が語られる時、それぞれが互いをしっかりと照らし合って生きている現在進行形の姿がとても輝かしく胸を貫いたのだ。ああ、この登場人物は、口では言い出せなくても、内面ではこんなことを思っていたのか・・・その心の内側の混ざりっ気なし、純度100パーセントの感情に触れられる幸せ。これほど人間の明るく肯定的な側面に光を当てた映画は、最近では珍しいかもしれない。
人間関係は決して一方通行ではない。我々は時に太陽になったり、惑星になったり、月になったりしながら、支え支えられ、照らし照らされつつ、生きている。こういったテーマを決して説教くさくならない等身大の視点で、爽やかに描ききっている部分が本当に素晴らしい。『ウォール・フラワー』の逸材は又しても傑作を作り上げたのだ。
家族愛に溢れた素晴らしい作品
元気をもらえる素敵な作品です
登場人物それぞれから視線でも描いています
人間の気持ちやその関係性は
時に見る角度を変えてみると
感じ方が違ってきます
同じ方向から見ているだけでは
見えてこないこともあるようです
ラストシーンでは
欧米における
賞賛する文化の大切さを感じました
行き詰まりを感じたり
心が疲れた時に観るといい作品ですね
見終わって心が暖まる作品
てっきり、子役の男の子の成長と葛藤を中心に据えた、ハートウォーミングストーリーだとばかり思って、やや構えて見に行ったんですけど、そこにもうひとひねり加えた上質のドラマがありました。
具体的には、登場人物の一人一人を主人公に据え、章仕立てで話を展開することで、ある人物から見ると可哀想な男の子も、実は羨ましくて仕方がないという、皮肉でリアルな展開に変わっていき、ほとんどの人が映画の中でいい方向に成長します。
言ってみれば主役の男の子の顔が醜いのは、誰が見ても分かる可哀想なハンディキャップで、大人には守ってあげるべきポイントとして映りますが、子供にとっては「メガネ」「そばかす」「ガリガリ君」「デブ」などの、分かりやすい肉体的欠陥で、映画的にはそこを強調したことで一瞬で物語の方向性をみんなが理解できるという、アイキャッチの役割を果たすことになります。そこがこの映画の画期的なところで、怪物と少年の複合したキャラクターを持つ主人公というのはアニメでしか見ていない気がします。
個人的に感動したのはお姉ちゃんが舞台で熱演するシーン。劇中劇のセリフの一つ一つが身の回りの人物に当てはまり、まるで閉じ込めていた感情を吐き出すかのようにみんなの心に響きます。それにしても子役の演技がどれも素晴らしい!
中にはちょっとほろ苦い結末を迎える人もいますが、こんなに出て来るキャラすべてが成長するドラマもなかなか珍しいと思います。『THIS IS US36歳これから』なんかが好きな人にはきっとぴったりハマる映画でしょう。
お姉ちゃんの彼氏のバイオリンの腕前を披露して欲しかったのと、お父さんの影が薄いこと、その他、思ったのと違う展開になったこともいろいろありますが、全体的には満足できる一本でした。
ジュリア・ロバーツがしゃしゃり出て来ないのも良かった。
結局、誰にしろ欠点があって、そこをお互いが理解し、認めることが大切なのだと分からせてくれる映画です。息子に見せたいけど、興味ないんだろうなぁ。同じ年頃の子供たちが、どう思ったか、すごく気になります。
世界は素晴らしすぎて気付けない
チョボウスキー監督による、温かいヒューマンドラマ。
ジュリアロバーツが母、オーウェンウィルソンが父という、豪華なキャスティングです。
難病を抱えた子どもという、ハリウッドでは良くある御涙頂戴ではありますが構成がとても上手。
難病を持つ本人だけでなく、その家族や関わる友人にも各章を立てていたのがすごい良かったです。
そう、抱えてるのは本人だけでないんですよね。
それとマイクラでの会話の演出は最高だった。
世界は素晴らしすぎて気付けない。とても素敵な作品でした。
感動😭😭
主人公オギーが生まれつき顔に障害があっても頑張っていく姿に[がんばれ]と応援する気持ちになる!劇中に登場する校長先生が言うセリフに心を打たれました。オギーの見た目は変えられない、こちら側は変えないと。ジュリアンと言う子供の両親に言ったセリフで、いいセリフだなと感じます。少し笑あり、感動するとても素晴らしい映画でした。
優しい人達のお話
優しい4人の少し苦しいお話。"正しいことと親切なこと。選ぶなら親切なことを。"
優しい心を持って生きていたいね。疑心暗鬼になって生きる世界は生きにくいもんね。映画としては王道で盛り上がりには欠けるけど優しさで出来た物語なのでこれがきっと正解。
久々に心地よい余韻。
オギーを中心とした苦悩や葛藤を描いているものではあるものの、彼の周りの視点でも描かれているのがよい。
障害を持った子がいると、その兄弟は置き去りにされたり、ないがしろにされる傾向にあると聞くし、仲良くしたいがそれによって別のところから仲間外れにされることを恐れて思ってもいないことを言ってしまうこともあるだろう。
そんな周囲の思いも丁寧に描かれていてよかった。
「オギーは見た目は変えることはできない。我々は見方を変えることができる。」
これは自分たちの実生活でも言えることだ。この言葉を大切にしていきたい。
ワンダー 君は太陽
オギーを取り巻く人物にもフォーカスが当てられていて(友人、家族等)言葉には出せない心情等が描かれており良かった。
もう少しお姉ちゃんのストーリーといじめっ子との仲良くなるシーンとかが深掘りされていたら良いなと思った。(お姉ちゃんと親友が急に仲直りして何故?)
話の内容としては凄く良いので今の子供達に見せてあげたい作品だなと思いました。
感動の名作。 美男美女だらけだし、オギーも特徴的だが慣れると可愛い...
感動の名作。
美男美女だらけだし、オギーも特徴的だが慣れると可愛い。
演技している俳優だということを忘れて没頭できる良い映画。
オギーは月に行く夢を持っている。個人的にはその設定が悲しいポイント。
観終わったあとはいい気分になれる
いじめが結構生々しく、リアルに描かれていてそれが逆に良かった。一時はどうなるんだろうって結構オギーに感情移入して不安になってしまったけどその後の流れは気持ちよかった。そうではない人もいるかもしれないけど。
今の学生たちに是非見てほしい。
気持ちが明るくなる
全体的には典型的な展開だったと思う。
けれど楽しい。
ハラハラするけれどみんなが悩んで頑張っている姿が良い。誤解もあるしいじめもあるけれど、それは無知や考え足らずの経験不足からしてしまう過ちで多くの人が通る道だと思う。それをそれぞれが自分の力で越えていく様が気持ちいい。
ラストシーンはこういう映画にありがちではあるけれど、お姉ちゃんの表情で涙腺が崩壊した。
ジュリア・ロバーツとオーウェン・ウィルソンをメインに据えているので「あーそういうやつね」と思って敬遠していたが観て良かった。
両親が素晴らしい
2023年4月19日
映画 #ワンダー君は太陽 (2017年)鑑賞
顔の形が変形し27回の手術を受けた少年が、学校に通うと当初はいじめを受ける友達もできないが、その内面に触れたクラスメイトと交流が深まる感動ストーリー
子どもは無邪気に傷つけるが、仲直りも早いからいいね
#トリーチャーコリンズ症候群
誰がワンダーか
主人公の名前がワンダーなわけではない。
主人公だけの視点ではなく、登場人物何人かの視点から描かれている。
遺伝子異常により、顔に変形がある状態で生まれてきた小学生の主人公。
最初は周りからいじめられていたが、少しずつ生徒と打ち解けていくストーリー。
全体的に心穏やかな展開。
途中、仲良くなったりケンカしたりするが、なぜ急に?的な流れがあるので、もう少しその背景に丁寧な描写がほしかった。
強さは正しく使うもの
「弟は太陽で私達家族はその衛星」
主人公の姉のモノローグに、隠れた主人公である彼女の、病弱な弟に比べて親に構ってもらえていない、やるせない気持ちがうかがえた。しかし、ホームスクールを終えて普通の中学校に登校し始めた弟の様子を見て、また自分も高校での新たな出会いを得て、成長する。
主人公の母の、虎の子を崖から突き落とす決断も凄いが、主人公がイジメにめげずに登校を続けたのは凄いこと。声をかけてくれる先生がいたことも大きい。が、自己中心的なところもあった主人公は精神的に大きく成長してタフになり、その静かな強さは太陽のように周囲の子供達の心も照らしていった様子が分かりやすく描かれていて、ラストの校長先生のコメント辺りで号泣した。w
全377件中、1~20件目を表示