劇場公開日 2018年11月23日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価

全486件中、121~140件目を表示

5.0最高。ファンタジー壮大

2019年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

安定の面白さ。
スケールでかい。
わからないところあっても、
それがまた見たくなるの不思議。
そーいう事だったのか!って後から気づくの

早く次がみたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Akina

3.0エディ・レッドメイン目当てです

2019年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

おどおどエディ・レッドメインを堪能する作品。戦闘シーンが凝りすぎて眼がビガビガなっちゃって大変だったけど、映画にしかできないスケールの大きさでした。キャラクターがカタカナばっかりで相変わらずわかりづらかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みな

3.5ハリポタファン以外には微妙かも

2019年1月19日
iPhoneアプリから投稿

前作がめちゃくちゃ楽しくてすごく期待して観に行ったのだが、内容はより暗くなり登場人物も増えて複雑になり軽い気持ちで観れない映画になっていた

それでもやっぱりハリポタの世界観は楽しいしエディレッドメインは超かっこいい
続きが楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽこぽこ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年1月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

3.5前回の復習必須!

2019年1月15日
Androidアプリから投稿

ファンタスティック・ビーストの完全なる続編です。
恥ずかしながら、開始から三分の一はどういう話か思い出しながら観ていました。
徐々に思い出すと同時に面白くなってきます。

実質ダンブルドアとグリンデルバルドの戦いなので主人公がニュートなのはあまりピンとこない点の一つでしょう。
ニュートがこの話に介入するには動機が弱いかと。

世界観は文句なし。前回に比べるとダークな雰囲気があるものの、魔法の世界と大人の人間関係とが調和してます。

前作から2年?ほど経ってるのでどんな話かを覚えてないなら、復習しておきましょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
waisigh

4.0スキャマンダー兄弟………

2019年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ニュートの兄テセウスと、ホグワーツ時代のニュートのキャスティングに500点差し上げたい。
めちゃくちゃぴったり。

薄暗い画面が続くなか、ニュートとジェイコブのやりとりは可愛かったし、ニュートとティナのあれこれにヤキモキしたし、バランスがちょうどいいのかな。あっという間に終わっちゃった。

も〜〜なんど胸のうちでニュートの背中を押したことか〜〜〜〜!!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mimi

2.5映像は凄かったが話についていけない

2019年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一見さんお断りといった感じで、ストーリーから登場人物までちんぷんかんぷん。でも魔法の映像とか魔法動物とか凄かったので、1から見たかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yuichiro

3.5好き

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
oilon

4.0個人的には一作目…

2019年1月12日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
テツ

3.5映像とストーリーは流石のクオリティ

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリーポッターを彷彿とさせる重厚なストーリー。映像美も素晴らしい。
だが裏を返せばストーリーが複雑怪奇で登場人物も多く、結構追い付くのが厳しい。何が不思議かってこれで原作本がないのだ。原作を知ってる玄人向け映画というなら兎も角、原作無しでこれはちょっと欲張りすぎで厳しい。
JKローリング、本業でない映画脚本なんかに手を出さずファンタスティックビーストをしっかり書籍化した方が良いのではないか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいわた

5.0最高でした!!

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿

ハリポタの大ファンでもはやオタクレベルなので、魔法界の歴史もダンブルドアの若い頃のこともかなり知識がある状態で観ました
今まで語られなかった部分や懐かしい建物、部屋、道具がたくさんでファンにはたまらない映画です

ただ1つだけ気になったのは、幻の動物とその生息地の本が発売された当初はまだマクゴナガル先生は産まれていなかったと記憶しているのですが...あれはお母さんかお姉さんでしょうか?笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
メル

3.5続編映画 中身の薄い第2章

2019年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

1作目見てないとよくわからないんじゃないかなと思うが、そこは置いといて。1作目の続編で映画会社も気合を入れて魔法動物と魔法使いの世界を作り上げた映画。
継続作品の中継ぎ的作品。例えれば、5部で完結する映画のエピソード2を見た感じ。
メジャーな作品だし見て損はない。一般大衆向け娯楽映画。やや中身が乏しいエピソード2だった。以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
人間四角

3.0難しかったなぁー

2019年1月9日
iPhoneアプリから投稿

ハリポタも全部観たけれど、結局一番面白かったのは第1作目。

ファンタビは1作目が思っていた以上にすごく良くて、ファンタジー感も強くて動物も可愛くて、その世界観がとても好きだったので今回期待して観てみたけれど…

他の皆さんが書いているように、途中で置いてきぼりにされてよく分からなくなってきた…

動物どころか、エディすら話の中心でもなく…

ダークサイドな描写シーンがあまりに多かった。
おまけに、ハリポタ知識もうろ覚えで何のことやら…っということもあり。

次作からはわざわざ劇場で観なくてもいいなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yupppiii

3.0えーー!って終わりにびっくり。

2019年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

screenXを体験しようと、この映画をチョイス。友人から衣装とかすごいって聞いてたのでそこも楽しみに鑑賞。しかし、screenXは迫力はあるけど、映像の綺麗さはそんなにないのかも。

ストーリーは展開も早く、ついていくのがやっとなので、最後は???。

人は違うことに違和感をもち、力があることに傲ってしまう。怪物も受け入れることができるという主人公は、特殊な人扱い。
特殊である世界であっても、みんなちがってみんないいってこと、それ事態が違和感を感じさせる存在になるのは悲しいことだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
em

4.0IMAXで見たのでいち早く見れて最高です。ドイツ第三完成おめでとう!!本がね。

2019年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
-新次-

1.0微妙。

2019年1月7日
iPhoneアプリから投稿

前回の作品が面白かったので今回も期待していたのですが、思った程では無かったです。
最初シーンから、あれ?と思うような始まりで前回の作品を見ていてもイマイチわかりにくい内容でした。
ざんねんですか、また見たいと思う感じでは無かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっき

4.0ハリーポッターマニアはテンションあがる

2019年1月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
NORA

3.5観る前にハリポタシリーズを1周しておいてよかった作品

2019年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

低い評価が多い気もしますが。
たしかに、ファンタスティックビーストとしてみると非常に前作と違った印象を受けます。

ファンタスティックビーストに求めていたものは満たせなかったのかなと。

しかしハリーポッターシリーズとしてみる分にはとても面白いものになっていると思います。

必ず、ハリーポッター全作を復習してからみるようにしてください。
そうじゃないとこの作品は満足できないと思います。

ハリーポッター好きとしてはなぜこんなに低評価なのかわからないレベルの面白さだったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
siganon

3.0序章が終わらない

2019年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ROKUx

5.0ハリポタシリーズが好きなので星5

2019年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
西園寺