劇場公開日 2018年2月24日

  • 予告編を見る

ナチュラルウーマンのレビュー・感想・評価

全69件中、21~40件目を表示

3.0チリという馴染みのない国で、まだこんなにも偏見を持たれていることに...

2019年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

チリという馴染みのない国で、まだこんなにも偏見を持たれていることにびっくり。
でも性転換技術は進んでいる様子。価値観も様々。

淡々と、ほんとに抑えた演技と演出で、現実を知るにはいいとしても、映画作品としてはどーなの?と思ってしまったな。

ラストの歌声でかなりアップしたけれど…あれがないと、映画としてはイマイチだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるぼに

4.0男らしさと女らしさ

2019年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

単純

見かけを女子として父親のような歳の男と暮らすLGBTの青年が主人公。
パートナーが突然死、警察やパートナーの家族から屈辱的な扱いを受ける。
性を超越した生き方を内に秘め、必死で生きていく主人公には感動する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0映画を知りて生きていく活路を見出してきた35年の私が推す作品

2019年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
G・・HT3

5.0それぞれの闘いに それぞれの過渡期だ。

2018年11月27日
Androidアプリから投稿

それぞれの闘いに
それぞれの過渡期だ。

だから物語はひとそれぞれだし、一個一個が輝くんだと思う。

ナチュラルウーマン。ドキュメンタリーではありません。心象風景や幻影を交えながらマリーナの人生を綴る秀作でした。

僕の弟はゲイ・カミングアウトしているので応援を込めてレンタル。

関連して、
東ちづるが撮った映画
「私はワタシ over the rainbow」
は、"人間はカテゴリーやジャンル分け、ましてや診断カルテによって分類されるのではなく、ぜんぶ違う" ということを描いてますね。
-「いつか『LGBT映画』という言葉もなくなる日がくる」って、インタビューで東ちづるは話してましたっけ。
ハッとしました。

ナチュラルウーマンもそのひとつ。あの人のオリジナルの人生だと感じました。

人間への興味が、超増しましたよ~!

コメントする 2件)
共感した! 4件)
きりん

3.0あなたの愛は昨日の新聞みたい

2018年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

3.5トランスジェンダーの凛とした姿がカッコいい

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の生き方を貫くトランスジェンダー(男性⇒女性)の凛とした姿が実に魅力的だ。苦手なジャンルだが彼女には好感を持った。

激戦だったアカデミー賞外国語映画賞を今作が制したが、個人的には「ラブレス」と「判決、ふたつの希望」の一騎討ちだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン

4.0あぁアレサ。

2018年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

劇中で名曲「ナチュラル・ウーマン」を聴いた時つまり自分は女なのだと悟る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.0自分らしく生きればいい

2018年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大きな喪失と偏見、差別に
自信を失いそうになりながらも
自分らしく生きようとする主人公、
自分の常識や定規の外だからと差別する人たち、
主人公を思いやり、支える人たちの姿を観ながら
普通って何だろう、
人間の尊厳って何だろうということを
考えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アツコ

3.0性より大事なこと

2018年8月29日
iPhoneアプリから投稿

女性である前に
男性である前に、自分は人間であるということ。
それをまっすぐに抱きながらも、周りからの根強い差別に折れかけるマリーナ。愛しい人を失った喪失感を受け止め癒す機会すら与えられず、恋人の家族からはバケモノ呼ばわり。イグアスの滝を夢見ながら、オルランドの遺した鍵でサウナのロッカーを開けるも中身は空っぽ…そこで何かが吹っ切れたのか。
凄く辛い映画だし、正直ラストまで観たところで救いがあるとは思わない。けどマリーナの折れそうで折れない強さ、いつまでも街の色んな場所に愛するオルランドの影を見ては目に涙を浮かべる姿に引き込まれる2時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸ぴこ

4.5自分らしく、愛を謳って

2018年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
近大

3.5アレサ・フランクリンのご冥福をお祈りします

2018年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

トランスジェンダー女優による一途な愛の物語。
心地良く甘美な木陰のような人との出逢いはかけがえなく、永遠に心の拠り所となるんだなぁ...
ヘンデル/オンブラ・マイ・フ、アラン・パーソンズ・プロジェクト/TIMEが美しく使われている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅するランナー

3.5まなざしと鏡

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ありきたりな女

3.5性同一性障害の主人公が受ける差別ということ以外に、葬儀に愛人が参列...

2018年5月5日
PCから投稿

性同一性障害の主人公が受ける差別ということ以外に、葬儀に愛人が参列することに対しての妻の抵抗があり、それを差別と言うのかどうか。いずれにしても、主人公が自分の意思を貫こうと挑む姿は、逞しく美しいが。
主人公が、マイケル・シャノンに見えて仕方なかった(^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

3.5突風スゲ〜

2018年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
snowball

2.0難題

2018年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

容赦ない試練に立ち向かう主人公の姿が印象的で差別問題について改めて考えることが出来た。簡単には解決することが出来ない難題だと思う。前半は眠気に襲われzzz…
2018-83

コメントする (0件)
共感した! 0件)
隣組

4.0トランスジェンダー

Tさん
2018年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トランスジェンダーに対する差別、偏見、社会的障壁(性別変更を簡単にできない等)を描いている。性別変更できず男性であるがゆえに、パートナー(男性)と結婚できずに、家族になれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T

4.0みんなで克服しよう

2018年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

病気ではなく、一つの生き方と認められるようになったLHBT(本作ではトランスジェンダー)。常識だったことが偏見・差別と言われる辛さはあるが、本人はもっと苦悩し辛い。本作はその問題を直視している。
本人も周囲も、克服の努力が必要。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こばりん

4.5マジックリアリズムの凄み

2018年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
kkmx

4.0人がいなくなるということ

2018年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

トランスジェンダーの話なんだけどね、観終わったときには「人が一人いなくなるって大変なことなんだな」と思ったよ。

主人公はどうにかこうにか折り合い付けて乗り越えてね。でも主人公の恋人の家族達も大変だったと思う。夫/父親に同性の愛人がいて、最後を愛人のところで迎えてるんだから。

主人公は愛人の死とその葬儀あるいは相続の関係で酷い目に遭ってくの。「そんな酷いことしないでよ!」とは思うんだけど、相手の感覚も解らないではない。

相手がトランスジェンダーでもそうでなくても、他人には優しくした方がいいなと思ったね。

あと「人間って理解できないものに出会うと拒絶するんだ」と思った。これ本能なんだろうな。原始の時代に理解できないものに「なにこれ?面白そう!」って近付いてく遺伝子は、死滅する可能性高いもんね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Scott

2.0脚本がんばれ。

2018年4月4日
iPhoneアプリから投稿

LGBTがテーマの映画はよく見に行っている方ですが、この映画はそのジャンルの中では評価が低いかな。
どうしても見なきゃっていうほどのものではない。

主演の人の体当たりの演技、話題性はとてもよかったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハクタカ
PR U-NEXTで本編を観る