カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1194件中、961~980件目を表示
すばらしい! 今年のベスト日本映画
平日の昼間に、映画館内はほぼ満席。
見終わっての率直な感想は、
「大手の映画会社、テレビ局、プロダクションは有名タレント、高額な制作費を投じて、この映画の10分の1も面白くないものを量産している。何をやっているんだ一体全体!?」というものだ。
この作品への評価は、詰めかけた客席の人たちが証明している。
笑えて、興奮して、泣ける…。
映画制作現場の裏舞台を描く手法は古今東西あるし、決して目新しい内容とは言えないが、制作者、出演者の映画愛がスクリーンから伝わる希有な作品だ。
映画として必要な要素を十分満たしているし、ほぼ無名のスタッフ、キャストがここまで優れた作品を大劇場公開にまでこぎつけたのは、大げさかもしれないが、日本映画界、映像界にとってキセキじゃないのか。
こちらのレビューで低い評価を逆に、読んでみたいものだ。
あ~面白かった!
低予算の映画なのに口コミ通り面白い‼️
こういうコントなかった?
リアルと虚構の反転
映画を作っている映画を作っている映画、という二重の入れ子構造はもちろん面白いのだけど、この映画の面白さはそれだけではない。
一人ひとりの人物の掘り下げがしっかりしており、各人物の成長物語になっているところに見応えがある。
現実では処世のためにウソ、ごまかし、妥協、打算、に満ちている人物たちが、映画づくりという一つの目的のためにそれぞれの壁を超えていくところがすがすがしい。
映画は虚構だが、その虚構の中に、現実以上の真実が含まれている、という、映画好きなら誰もが感じていることがこの映画の隠れたテーマなのだろう。
そら流行るわ
人にススメたくなる!
観てきました!(期待しすぎてちょっと不安もあったけど)
めっちゃ面白い!
エンドロール含めて楽しめました。
満席やったし、皆さん笑顔で満足げでしたね。
パンフレット品切れやった。(買いたかったなぁ)
もっかい観たい。
最初 乗り気なかった嫁さん連れて行ってきました。
『面白かったわぁ』
「何点?」
『84点』
最高の映画
口コミですごい評判のゾンビ映画という情報だけで行った。それと冒頭37分我慢してと記事も読んだ。宇宙人みたいなおばちゃんのレビューも。このくらいの知識で行ったからラッキーだった。
始まってイライラがとまらない。独特の演技(好みじゃない劇団の方)で演技が耐えられない。みんなうるせー。意味が分からない。友人は画面に酔って吐きそうだと言う。こりゃー途中退席するしかないのか。
ゾンビ映画といえば片っ端から映画館へ足を運ぶ私からしたらゾンビがしょぼい。なんでゾンビがシャバシャバのゲロ吐くんだよ
余計なことが頭をぐるぐる。画面に酔うことは全くなかったけど、酔って参ってしまってる友人への気遣い、なんだこのクソ演技イライラするわ!!トドメにヒロインの叫び声でメンタルをえぐられる。
思わず声にして「なんなのこの映画…クソすぎる」
苦痛の37分が過ぎたら、あー、こういうことか。ふーん。画面が揺れなくなったから友人大丈夫そう。知らない俳優ばっかでつまんね。たまにセリフが聞き取りづらいし。
と思っていたらさっきまでボロクソ思ってごめんなさい!!!!土下座したい!なにこの映画大好き!!俳優陣もたまらん!!!
監督のアイドルへの暴言w俳優へのビンタwゾンビのゲロはそういう事かwゲロ浴びながら演技を続行する根性ww音声の不審な動きは下痢が原因かwwwメイクの暴走に飛び蹴りwwカメラマンのギックリ腰w
もうケラケラ声あげて手叩いて息できないくらい笑った。
見守ってるプロデューサーたちのツッコミも面白かった。おばちゃん、裏で必死なのに飽きてスマホいじってんなww
音声が泣きながらうんこしてメイクされてるシーンが私のお気に入りですwwwメールでも入れたんですけどーって言ってた嫌味な奴が大好きになったw
下痢と酔っ払いが1番下で大丈夫なのかとハラハラした。
最初は不快感で堪らなかったのに、後半心地よく伏線が回収されてクライマックスが近づくと終わっちゃう〜もっと観ていたい…と寂しくなる映画でした。
上野の映画館は満席でした。
昨日観てきたのに今日も行くか迷っています。
こんなステキな映画を作ってくれてありがとう。
お金がなくても面白い映画は作れる
全1194件中、961~980件目を表示