カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1201件中、361~380件目を表示
期待しただけショック
映画館で観たかったのですが、予定が合わず、ようやくビデオパスにてレンタル。
鑑賞開始約10分後、
「演技がわざとらし過ぎる!
素人でも作れる程度だな、つまらない」
と観るのをやめようかと思ったが、せっかくレンタルしたお金が勿体ないので鑑賞を続ける。
一応期待していた作品だったためレビューやあらすじなど何も情報は入れずに楽しみにしていたが、鑑賞開始37分後、予想通り映画制作の裏話が始まる。
やっぱり裏話に今までの映画とは違う素晴らしさがあるのか?!と気になっていたので、最後まで鑑賞する。
…が、その期待すら裏切られ、結局心に残るものは何も無し。
二度見ると面白い!などと謳われているが、一度も観なくてもいいと思いました。
ここまで高評価の映画なのに、こんな内容でショックです。本当に。
良作 邦画の良さ楽しさを認識させる作品
後半の疾走感が爽快!
あふれる映画愛
わかる人にはわかる映画
この作品を面白くないと評価する人もいるが、映画の裏に隠されたメッセージを読み取れておらず楽しめなかったのだろう。
いい意味で深読みできる人は、きっと楽しめる作品だと感じた。
本当にカメラを止めていない長い場面は、あっぱれな出来映え!
何が面白いんだ?時間を返せ!
世間的に高評価だったので楽しみにしてました。しかし…鑑賞後20分程で駄作臭がプンプン。最後まで一切笑う場面が無くエンドロール…からの〜を期待しましたが何事も無く終了。思わず「おぃおぃ」とTVにツッコミ入れてしまいました。この作品を高評価している人達はサクラですか?誰かにお金もらって高評価してるの?正直…全く面白くない。観る時間の無駄。高評価している人達のセンスを疑います。不幸中の幸いだったのは映画館料金でなくてレンタル料金で済んだ事です。
吐きそう
レンタルで十分
2度楽しめる
観客側の視点と映画の作り手の視点から本作品は楽しむことができる。
作品が出来るまでの流れ、そして演者一人一人の行動によって「あのシーンはこうなっていたのか!」ということが分かったとき、この映画が一気に面白くなった。そして、2度楽しめるという意味がそこでわかった。
ショボい手品のタネ明かしを見せられた気分
前提として習作であり、ホラーではない
過剰とも思えるテレビでの話題提供をあれだけ見せられると、釣られて観たくなる人とウンザリしてくる人に分かれると思う。
うんざりした人は見ない方がよい。
ホントにショボく見える。
撮影裏側とかで笑えるとか言われても、ホラー映画を見慣れてる人ならDVDの特典画像や編集画像で「ふーんこうやって撮ってたのか?」と見当が付くから。
そうでない人はそれなりに楽しめる鑑賞になるだろう。
前半を観ただけだと、もう1つ…と一蹴するレベル、作中にこの内容をホラーとして放送したのか?と疑問を感じる。
37分ワンカットで撮った事は頑張った点と思うが、それが見事な演技や演出の集合では無いから、学生が学校で撮った作品としては素晴らしいとして、この異常な盛り上がりは不可思議。
さらに後半、撮影裏話になると監督夫婦に娘が張り切って、キャスト不足、機材不足を知恵で補いながら撮影を撮りきる様を描いている。
製作コストから見ると、まぁそれなりと思うが内容的にはやはり過剰な評判としか思えない。
この作品を観て、数年後覚えているのは一瞬流行ったと言う事だけだろう。
後発で柳下のどじょうを狙う、止めるなモドキが増えない事を祈りたい。
おもしろかったー!!!
ゾンビ映画ファンではないので、最初の30分はなかなか観ているのが苦しくもあった。あれ?なんじゃこりゃ?って感じる違和感もあって、、、でもそれがあればあるほど後から気持ちいい。全部ぜーんぶ、回収してくれます。意味のないシーンなんてないのです。
まさかこんなに笑うことになるとはなあ。それに面白いだけじゃなくて、プロ意識を持ってやることのかっこよさも詰まってる。
人気過ぎて、なかなか足が向かなかったけれど観て本当によかった!おもしろかったー!!!
全1201件中、361~380件目を表示