愛しのノラ 幸せのめぐり逢い
劇場公開日:2017年11月18日
解説
「こっぱみじん」の田尻裕司監督が、愛猫への思いをつづった内田百閒の随筆集「ノラや」にインスパイアされて製作した、猫と人間が織り成すドラマ。しがないシナリオライター・九十九朔美と妻のひよりが暮らす家に、一匹に野良猫が迷い込んだ。子どものいない九十九夫妻はその猫を「シロ」と名づけ、家族の一員としてわが子のように溺愛する。しかしある日、シロがまったく家に帰ってこなくなってしまった。朔美は必死にシロを探すがめぼしい情報は得られない。シロがいなくなり、仕事も手につかない有り様で泣き暮らす毎日を送る朔美に、さらに追い討ちをかけるように妻のひよりに不安な出来事が起こる。「SR サイタマノラッパー」の水澤紳吾が主人公の朔美役を演じる。
2017年製作/82分/日本
配給:ブロードウェイ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
子供の頃シロと同じオッドアイの白猫を飼っていたことがあるので惹かれて鑑賞。
映画は猫と暮らす中年夫婦のたわいのない日常、11月の一か月を夫のモノローグで日記調に綴ってゆく、まるでドキュメンタリーを観ている様な単調さ、室内の構図も同じアングルの繰り返し、意図的なのか才能がないのか・・。田尻監督はピンク映画出身とか、どおりで必然性の無い膣のエピソードが入っていましたね。
猫映画のようだが猫はある種添え物、かといって人間ドラマの方もパッとしませんから全てが中途半端、悪人ではないが競輪好きのぐうたら親父、妻もお玉から口に直接味見する品の無さ、無名の俳優さんたちと言うこともあり華も無いから妙にリアリティだけはあるものの他人の家を覗き見しているようで感情移入には至りません。
愛猫なのに首輪もつけず、たまたま迷い込んだ白猫を愛でているだけ、猫は大きな音や急な動きを嫌うのにお構いなしだし、咥え煙草で接する無神経さ、トレーナーの人は注意しなかったのでしょうかね、画面からも猫が嫌がっている様子が垣間見ます。
案の定家出、そこへ今度は黒の迷い猫、しっかり首輪を付けている。セリフではシロを想って泣けてくるといっているが猫ならなんでも受け入れる人たちとしか見えません。
そうこうするうちクロも飼い主がみつかり、シロも突然戻ってきて万車券も当てるし、めでたしめでたし。猫好きに媚びただけのB級映画といったら言い過ぎでしょうかね。
想像より全然好きです。
なんてったって猫好きなもので。
家の雰囲気もとてもよかった。
途中、障害者の話や、哲学者の言葉が
入ったりして、
ただの猫映画じゃないなーと思ったら、
内田百閒の小説がモチーフなんですね。
全体的なトーンが好みでした。
2017年11月26日
Androidアプリから投稿
役所勤めの妻とある日家に迷い込ん出来て住み着いた愛猫シロと暮らす冴えない在宅TVドラマ脚本家が綴った日記。
競輪にハマったり、酒を飲むとダメになってしまったり、猫と戯れたり、猫が帰って来なくなってオロオロしたりとゆる~い一ヶ月。
大きな波はないけれど、毒気がなくてゆったりとした平和な日常と猫の愛苦しさに頬を緩めてマッタリと浸った。