マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価
全508件中、21~40件目を表示
キムタク映画ではない!
木村拓哉さんが主演の作品は、今までどうしても「キムタク感」が拭えず、「何を演じても全部キムタクに見える」という印象がありました。
今回の作品は、他のキャストに華をもたせながらも、主役として盛り上げる見事な役回りを演じられていたと思います。
やっぱり木村拓哉さんは凄いと思わせるプロ意識と、この作品への情熱を感じました。
ドラマっぽいよね。色んな要素。
続編であるマスカレードナイトがかなりの高評価ということで鑑賞。
思っていたより面白かったです。でも気になるところも多々ある。そんな映画です。
まずオープニングのシーンは惹かれますね。作中でも何度も語られる‘‘仮面舞踏会‘‘らしいゴージャスで気品のあるbgm、ホテルの造形、そして何より濱田岳の力で。(濱田岳大好き)
でもそこからはかなり失速してしまいました。盲目の老婦人の話やストーカーに悩まされる怪しい女の話、主人公にだけなぜか当たりの強い男の話とあまりつながりのない話になるので途中からは殺人事件そっちのけになってしまい、かなり退屈でした。ラストには申し訳程度に繋がるんですけどね。これが映画ではなくテレビドラマだったら100%楽しめたと思います。
本軸である連続殺人の答えもかなり大雑把に感じました。詳しくは言いませんが序盤と終盤でゴロっと話が変わる系は苦手です。あと推理シーンで無駄にくるくるカメラが回るのはやめてほしい。酔うから。
悪いところが多くなってしまいましたがキャスト陣は実力派が多くそろっているので見ごたえがありますしホテルと警察で意見がぶつかるシーンは面白かったです。ラストの演出も凝っていますし。
見ていらっしゃらないなら見てみるのも良いのではないでしょうか。
面白かった!
自宅PS4にて、amazon prime videoで鑑賞しました。
東野圭吾原作の小説を映画化したもので、刑事もの、ミステリーとかサスペンスものですが、人間ドラマ的な要素が大きいと感じました。
2時間越えの作品ですが、話のテンポは良く、飽きずに見ることができました。
この作品を見て、もし面白かったら「マスカレードナイト」も見てみようと思っていましたので、近々見に行こうと考えています。
火サスの豪華版って感じ?
決してつまらない訳ではないが手放しで絶賛するほど面白いって訳でもない。
キャストは豪華だし、ストーリーもよかった。
まさに火サスの神回?豪華版?って感じに思えてしまった。
最後のマスカレードナイトの匂わせは長尺すぎてしらけた。
長澤まさみの演技が良かった!謎解きとしては結局関連のない殺人という...
長澤まさみの演技が良かった!謎解きとしては結局関連のない殺人ということでもつれた糸がほぐれると言うよりはブチッと切れ、ホテル内で起こる疑わしい案件も孤立したものでそこに自分としては物足りなさを感じたかな。
原作は発売直後に購入し読了済みでした。原作がある映像化作品は普段あ...
原作は発売直後に購入し読了済みでした。原作がある映像化作品は普段あまり観ないのですが、友人に勧められたことをきっかけに鑑賞しました。
刑事サイドとホテルサイドの対比がわかりやすくて見やすいです。
また、小さな事件(要望?)が最終的に事件解決へ繋がってゆくところが爽快でした。
やっぱり、キムタクはカッコえー…
キムタク批判は散々見てきましたけど、やっぱり彼を超える存在はなかなかいないよなぁ…と思いながら観てました。
彼が主演だから、あれだけ脇を固めるスター達が集う人間ドラマが作れるわけです。一つ一つのエピソードがバラバラに見えつつ、全て伏線になっていて、さすが東野圭吾!と思えるほどキレイに回収していた、見事な作品でした。
それにしても、ホテルマンって窮屈な仕事だなwww。私もいちいち山岸さんにダメ出しされたら、1日で辞めると思うw
そういう意味でも、長澤まさみの美しい所作はやっぱり眼福でした。木村拓哉も節制して、おじさんになってもスタイルいいな。主役を張る責任を、一身に背負っている悲哀まで感じた、美しい作品でした。
それにしても、コマーシャルが多くて、やっぱり民放は疲れるな。映画はWOWOWで観よっと!
【”ここは、とても良いホテルです”】
エンディング直前のシーンは、最新作への伏線だったんですね。
ここで描かれるホテルの出来事のあれやこれやは、本当なのだろうかと興味がわく。
大学の同級生が、とある大手ホテル・グループに就職して、確か、その後、転職する時だったと思うんだけど、同じ名前でも、ロケーションによって、あそこは高級、あそこはビジネス、あそこはラブホとランク付けして話してくれたことを思い出す。
ホテルには色々思い出がある。
高熱が出てしまった時に、医者を呼んで手厚くサービスしてくれたロンドンのホテル。翌日の会議には出席することが出来た。
ニューヨークのホテルは総じて高級だけれども、国連本部近くのUNは、多様性を大事にしていることがよく分かる、あたたかいサービスのホテルだった。
観光で泊まったムンバイのホテルは、のちにテロ被害にあって驚いた。この事件は、映画にもなっている。
バックパッカーしてた時に泊まったカギのかからないマルセイユの裏通りの危ない感じのホテル。シャワーからは茶色の水しか出なかった。ベッドでドアをロックして寝た。
国内はというと…、必ず友達に話すのは、だいぶ前に、地方都市に出張で行った時に泊まった本来は観光目的のホテル。
大きなホテルだったが、なんか部屋の気が良くなくて、何か…誰かが見てるというか…、いるというか…、怖いというか落ち着けたもんじゃなくて、乾いた音がするまで柏手を何度も打って、お経も唱えて(僕はお経が暗唱できる)、灯りもテレビもつけっぱなしで寝たのだけれど、あれは、”この部屋、怖いからかえてください”とお願いした方が良かったのかと今でも考えてしまう。
(一応…以下ネタバレ)
だいぶ横道にそれてしまったが、レビュー・タイトルは、犯人がホテルについて話した言葉。
大多数の人に正しくても、こぼれ落ちてしまうことだってあるということを、この映画は、実は言いたいのではないのかと思った。
一番これを言いたかったんじゃないかと思うくらい。
あとは、サスペンス仕立てにするために、やや無理矢理感が残る設定でした。
東野さんの映画化された作品の中では、好きな方でした。
仮面舞踏会
千葉が生んだスター、キムタク主演のミステリー映画。でも、怖くないし、誰でも楽しめるエンタメ作品になっている。
小日向さんが出ると、怪しく感じるので、ミスリードされちゃった。いろいろツッコミたいところはあるけど、長澤まさみがかわいいのでよし。逆恨みは怖いね。
音楽が仮面舞踏会を踏まえて作っているようで、雰囲気があった。
原作ファンをがっかりさせない作品◎
原作を読んだときは新田はもっと若くてやんちゃな印象を抱いていたから、
キムタクが演じるとなったときは、え!?と思ったけど、なかなかのハマり役でした。
(余談ですが、同時期の「検察側の罪人」の最上はもっとオジサンをイメージしてたから、
これまたキムタクで驚いた記憶があります^^;)
東野圭吾作品は、そのまま素直に映像化してもらうのが一番なのに、
余計な手を加えられたり、脚本とか演出に謎のオリジナリティー発揮されちゃうときもあるけど、
この作品は結構原作に忠実で違和感なく楽しめました。
且つ、ホテルが舞台ということもあって映像が映えますね!
今作も次回作も、映像化するに当たって犯人を演じる人の演技力が問われる作品だけど、
今作はさすがのあのお方。
次回作も原作を読んでしまったから、そのままなら犯人はわかっているから
どんな感じに演出されているのか楽しみ!見に行かなくては。
うん、普通にエンタメとして面白い。でも、なんか普通。長尺のドラマを...
うん、普通にエンタメとして面白い。でも、なんか普通。長尺のドラマを観ているようだ。それはさておき、普段、旅行してもビジネスホテルだから、一度は高級ホテルに泊まって、最高のサービスを受けてみたいなと思いました。
フジテレビだから出来るクオリティ、ミステリーも本格派
地上波版で初鑑賞。CMが入るので作品本来のテンポが逃げてしまうのは仕方なかったが、ヤマを張って謎を巡らすミステリーの快感を味わえた。
お客様は仮面を被っている。そんな仮面を剥いで事件を解こうとする警察と、お客様を第一に尽力するホテル。そもそもが水と油のようなのだが、バディものとして機能する。安定感ある演者二人だから観ていて安心感がすごい。それでいて東野圭吾ブランドの本格派なのではずれない。
ただ、ホテルなので出入りは激しい。怪しい人、通りすがり、因縁を持った人…ヒントやフックを持ちながら事件へと導いていく。割と中盤でピンときたある人が犯人で珍しく当たった。それはいいとして、きちんと撒かれた伏線とサッと畳み掛ける修羅が面白い。これは映画館向きだと思う。
仮面がポンポン出てくるから、続編ありきだったのかと勘ぐってしまう。まあ『マスカレード・ナイト』は小説も出てるしね。てことで、次は映画館に行こうと思う。
色々違あぁーッう!
単行本一冊分の原作を実写版映画となれると、どうしてもダイジェスト版の感は免れない。原作を知る人間には慌ただしい事この上ない。特に犯人を既にこちらは知っている訳で、伏線の隠し方にも、ついつい目がいってしまう。
又、小説上の読み手の私が思い描く人間像と実写版のキャストへの違和感、これも必ず付き纏う厄介な問題児。正直、色々違う。私の感じだと、小日向文世じゃなく塚地なんだよなぁ。あの人もこの人も違う。
勿論、ダイジェスト版の良さもある。原作のモタつき部分の解消だ。モタつきとまでは云わずとも、時間経過や人間模様の短縮短略によるスピーディ感。そこには音楽やカメラワークの妙もある。
デメリットとメリット、どちらが大きいだろうか。
そこが実写版の演出の腕の見せ処。
バカにしてるのか、バカなのか。
セリフセリフセリフセリフセリフで映画的なおもしろさまったくない。
「ルールは客が決める」というか、「都合のいいルールを脚本家が決めてる」という感じ。
ラジオドラマでやったほうがまし。
出演者のファンで楽しめた人にどうこう言うつもりはないが、これを評価し、絶賛してるプロはまじ?
惹きつけられる世界観
さすが東野圭吾作品、世界観に引き込まれる💫
スリリングでありながらも"クスッ"と笑ってしまうシーンもあり、全ての人物が怪しく思え、さまざまな感情が翻弄されっぱなしひととき♥️
クレジットが流れ終わった後にもう一度、観たくなる最後まで楽しませてくれる名作です🎬✨
全508件中、21~40件目を表示