劇場公開日 2019年1月18日

マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価

全504件中、341~360件目を表示

3.0こんなホテルに泊まってみたい

2019年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

この人の主演映画はストーリーよりも「キムタク」に引っ張られてしまう。この作品も彼の息遣いまで伝わってきて、スクリーンの中に引き込まれてしまった。印象的な長澤さんのセリフに「ホテルに来るお客様はみんな仮面をかぶっている。私たちホテルマンはお客様の内面に興味があるものの、決して踏み込まず、気分良く過ごしてもらうことに全力を尽くす」事件の展開を楽しむよりも、ホテルマンの姿勢に興味が移る。こんなホテルに泊まってみたい。心地よく楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にっしん

3.5豪華でしたね

2019年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがフジテレビムービー、期待通り名優たちの贅沢使いが凄い。視覚・聴覚の情報が豊富すぎて、東野圭吾ミステリを享受する一番の方法は小説を読むことであると改めて気づかされる。ホテルの日常のリフレイン感の表現は面白かったけど。明石家さんまには気づかなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みな

4.0見終わったあとに「面白かったぁ!」と思う映画

2019年1月28日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

面白かったです!
原作既読ですが、わー、そうなるのか、わー、そっかそっか、と、ハラハラドキドキしながら楽しみました。主演の二人もとても良かったです!そして犯人役のあの方はさすが……!!!
クライマックスは手に汗握りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
彬

3.5あからさま

2019年1月28日
Androidアプリから投稿

23.ミステリー要素はドラマのスパイスに過ぎないため、あからさま過ぎる伏線もお客様へのサービスと捉えるべきか。一つ一つのエピソードは丁寧に作られており、テンポも良い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie

5.0逆転

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が進むにつれ、キムタクさんがホテルマンらしく見え、長澤さんが刑事らしく見えてくるのが面白い!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
taka

5.0キムタクと長澤まさみが合う

2019年1月27日
Androidアプリから投稿

刑事役のキムタクとホテルマンの役の長澤まさみが良くハマっている。

やはり分厚い原作を二時間に詰め込んだ感はあるが、それを踏まえても見ごたえがあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotaro

4.0楽しめました!

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

木村拓哉さん、長澤まさみさんのファンではなく、東野圭吾さん原作だから見てみたいという動機でした。
映画はいつも途中から集中力切れるのですが、最後まで楽しんで見れました!
複雑な絡みを2時間半でまとめているので、1度原作を読んでみたくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちょめ

3.5フジテレビ

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

あまり期待せずに話題作ということで観に行きました。最初はフジのテレビドラマっぽいなーと思って観てましたが、後半は映画らしくなり原作の良さもあってか、とても楽しめました。キムタクはあいかわらずのキムタクだったけど、長澤まさみがいい感じでした。
ただ、最後のくだりはいらなかったらかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キット

3.0盛りだくさんなミステリー

2019年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

高級ホテルが舞台でここで完結する映画
芸達者な出演者が多数出て、犯人を匂わせる 結末はイマイチか?
ミステリーのストーリーより、出演者を見る映画か

コメントする (0件)
共感した! 4件)
daikokumai

3.5無駄に豪華

2019年1月27日
Androidアプリから投稿

キムタク映画をこかすわけにいかない! って事なのか、端役も豪華でした。
正直、東野圭吾作品の割には印象薄い映画になりましたが。
キムタクはアンチも多いですし、実際にキムタクはキムタクなので、原作を愛する観客のために彼の映画出演はオリジナル脚本のみに絞って欲しいかな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョバァナ

2.0うすい

2019年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

やっぱりキムタク無理でした。
始めのチンピラ刑事役がそのまま素のキムタクに思えて、どんだけ活躍してもうそ臭さくて?
始めのチンピラ感からすぐにホテルマン風に変わる辺りもっと長澤まさみとぶつかるなり悪戦苦闘させるなりがないので全体的にも薄く浅い感じでした。
長澤まさみのお辞儀の仕方も気になる人はすごく気になりますよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

3.5キムタクはキムタク

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

もしキムタクではなく別の人がやっていたらどういう映画になったのだろう?と気になった。
ラストシーンの乾杯は意味あるのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おみや

4.0お金を払っても良い映画です

2019年1月27日
スマートフォンから投稿

2時間ちょっとの映画ですが、充分その世界に入っていけました。お金を払っても良い映画と感じました。興味ある方は、自分の目で観て判断して下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アイアンファイター

1.5木村拓哉と名優たちのムダ遣い

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

検察側の罪人で新境地を切り開き、本格俳優として進化する木村拓哉が観たくて鑑賞。期待していただけに、HEROの頃の昔の座組みに引っ張り出され、"いつものキムタク"に演出されていたことが非常にもったいないと感じた。

人物トリックによる絶妙なミスリードは東野圭吾の真骨頂。ただし、それは映像の無いミステリー小説特有の技法。映像化する際にはその部分は慎重に表現すべきだが、松たか子が演じちゃダメじゃないか?松たか子だと分からないように演出してるつもりなのかもしれないが、最近、好演が光るダークサイド松たか子そのまんまでバレバレ。眼が見えるの見えないのうんぬんよりも、松たか子が老婆の変装をしてることが曲者過ぎて、犯人探しすることすら馬鹿らしくなる。

本筋とは関係ないマスカレードなお客様とのすったもんだとエエ話の繰り返し、その度に同じ音楽が大げさに流れるTVドラマ的演出も単調でめちゃくちゃくどい。飽きることこの上ない。

火サスの崖の上でペラペラとネタばらしするアホな犯人のように、観客に向けて解説する終盤は、松たか子でさえも鈍臭い演技に映る。原作は未読だが、こんなに飲み込み難い犯人の動機なのか?

解決のキーとなる文鎮もこれ見よがしに何度も映されるし、観客の理解力を低く見積もっているのか。

日本の実力派俳優をふんだんに起用し、お金のかかったセットだし、優雅で豪華な大衆娯楽映画になっただろうに残念。

大ヒットのすべり出しとなっていることは木村拓哉はじめ、プロモーションにもしっかり力を入れており流石の一言。

コメントする 4件)
共感した! 11件)
ポコだるま

3.0エンドロールは凝ってて良かった。

2019年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ヒットしてるので今更だから簡単に〜〜

良く出来てました!
原作未読ですが東野圭吾作品は好きなのでほぼ間違い無し。

みんなが密かに危惧してる「何やっても木村拓哉」問題は
まあ、この映画に関しては相性、悪くなかったと思います。

テレビ局が制作に名を連ねてるので
文字通りホテルの話を「グランドホテル形式」で
良く知ってる俳優さんが多数出たり入ったりして
あとあとテレビで楽しめる映画に仕上がってますね。

気楽に楽しく観られる映画をお探しの方にはお勧めです!

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

まあ〜若干無理くりなところもあったりして
それはどうなの!!と突っ込みたくなったけど
この話の主題は犯人探しではなく
一種のカルチャーギャップですね。

警察官といえばもちろん権力組織であり国家公務員。
一方、ホテルマンは民間企業であり
サービス業の中でもお客さんの要求の高い職種。

人から頭を下げてもらえる立場の者に
人に頭をさげる立場の気持ちは簡単には理解できない。
自分以外の人の立場と気持ちを理解して
違いを尊重しながら共生してゆくことが大事。
それに気がついたからこその
ホテルの前での新田の敬礼なんでしょう。

だから、ラストの乾杯シーンは、本当に安っぽい!
折角の映画をテレビ用ドラマに格落ちさせてしまってる。
本当に勿体ないこと。

それと、しつこい位何度も何度も仕込んだホテルのマーク入り文鎮ネタ!
結局使ってなくね??

@もう一度観るなら?
「テレビ用映画だからテレビで良いですよ。」

コメントする (0件)
共感した! 6件)
星のナターシャ

3.5雰囲気

2019年1月26日
Androidアプリから投稿

よし

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルマン

5.0面白い

2019年1月26日
スマートフォンから投稿

興奮

とっても面白い内容でした。続きがみたいな...

コメントする (0件)
共感した! 2件)
azidai

4.5全員が怪しかった 誰が犯人か全くわからない

2019年1月26日
iPhoneアプリから投稿

全員が怪しかった
誰が犯人か全くわからない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おおいしりく

4.0さすが東野圭吾さんの原作は面白い

2019年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ホテルマンに扮しての潜入捜査という設定も面白かったですが、さすが東野圭吾さん原作でサスペンスそのものも見応えがあり面白かったです。
伏線もしっかりと張られていたし、人を疑う刑事とお客様を信じるホテルマンとの対比も捜査のヒントとなり、よく練られた脚本だと思います。
ロマンスを感じさせるラストシーンは、期待通りの展開で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
光陽

3.0ホテルマンにみてほしい映画❗

2019年1月26日
Androidアプリから投稿

映画自体は並み❗ホテルマンに見て欲しい映画。セット豪華でもっとドタバタして欲しかった❗さんまぼけてる❗

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムロン