パシフィック・リム アップライジングのレビュー・感想・評価
全251件中、121~140件目を表示
子供に戻ってワクワクしながら観るが良し。
あら探しは無粋。ただひたすらに、子供時代にガンダムやウルトラマンに夢中になっていた気持ちで見るべし。そのワクワクだけで十分見る価値あり。 それと、スクラッパー、めちゃくちゃ可愛い。
前作を超えた作品に…
続編ということで、期待と不安があったけど、日本人好みのわかりやすい脚本で見事に好評だった前作を超えた感じ。終盤戦の激アツな展開は、素晴らしいのひと言。まさかまさかの怪獣もすごかった!さらに、最後の最後で…。ひさしぶりに手放しで楽しめた作品。
舞台は前作から10年後 主人公は前作の主人公の息子 日本人キャスト...
舞台は前作から10年後 主人公は前作の主人公の息子 日本人キャストの菊地凛子は続投し、新たに真剣佑が加わって… んー、前作ほどのワクワク感はなかったかも 監督だったデルトロが製作に回って新監督が入ったからかな バトル以外の配分がちと多くて消化不良 せっかくのバトルも前作の1on1から 複数対複数のロイヤルランブル… もうトランスフォーマーとの区別がつかない感じ 決戦の地が東京ってのはハリウッド的にどうなんでしょう ただ、日本の描写は従来の中国っぽさがなくてリアルに近かった まぁ中国はその他で全面的に押し出されてはいたけど… 真剣佑、見せ場はないけど英語の発音は菊地凛子より自然だったww 次回作に期待!←
それなりに
面白かったと思う。 一部の人からは酷評されているみたいだが…。 そもそも設定に無理があるんだから仕方ないです。 それら諸々を考慮しても楽しめたと思う。ただ、前作で予習してから観た方が良いことを思った。 ただ、次作品は…。観るけど、微妙かな? もちろん、DVDは買わないかなぁ?
チョイ短め 旧作キャラも少ない けどこれから見ても楽しめるように配...
チョイ短め 旧作キャラも少ない けどこれから見ても楽しめるように配慮済み 次回作は?
後半は良いから…
前作にそこまで思い入れはありません、一度しか鑑賞していないし。 それでも「何でそうなっちゃうの…!?」って悲しくなりました。 後半で前作の音楽が流れたところ位から、スイッチが入った感じで楽しめました! ジョン・ボイエガは最高に好き。 森マコとの絡みがもっと観たかった。
ロボットアクションはグッド!!ストーリーは薄味!!
監督は変更になり、前作から10年後の設定になりましたが、ロボットアクションは良かったけども、ストーリーとしてはちょっと薄味だったかと思っちゃいました。けど、この作品でこんな人が出たし世代交代もあったからもう一作品、作ったらこの作品の評価は上がると思います。 そして、日本の有名アニメを意識しすぎているところもあってリスペクトしてくれるのはいいけども、近すぎもダメダメよとつっこみを入れたくなったシーンもあったけども、全体としては楽しめた作品だと思っています。 前作から10年後という設定なので、日本でのバトルシーンもビル多すぎじゃね(笑)などつっこみを入れたくなるけども、アクションはいいからまぁいっかって思っちゃいます。 前作メンバーに加え、スターウォーズ最新シリーズでもおなじみ、ジョン・ボイエガが主演になり、スコット・イーストウッドや日本からも新田真剣佑が共演するなどこれからの映画を引っ張っていく若手メンバーキャストにご注目していただきたいです。 冒頭若干の前作の説明はありますが、前作を観ていないとよくわからない作品なのでまずは前作を復習してから観ることをオススメいたします。
良くも悪くも
イェーガーカッコいい イェーガーの戦闘シーンがとにかくかっこいい 子供の頃を思い出すような興奮が待ってます 勘違い日本がたくさん出てくるところも楽しみの1つ 細かいことを気にしないでスカッと見るにはもってこいです
2作目のジレンマ
これは2作目のジレンマにずっぽしハマった的な作品ですかね。 色々詰め込んで、本来最大の魅力であるダイナミック感が薄れるといった…まぁ、ありがちな罠にハマってしまったように感じました。 スターシップ トルーパーズ2を思い出しましたよ。 もっとお話をシンプルにして、その分イェーガーの個々の特色を掘り下げて分業的な作戦を練り込んだり、パイロット達の性格なんかをイェーガーとシンクロさせたりと、マニアックなダイナミック感に寄せていった方が本来の魅力がジュルっと滲み出たんではないかなぁ。 なんか最大のの見せ場であるイェーガーの戦闘シーンが雑に感じました。 カイジュウの扱いも緻密さに欠けるし。 ある意味、前作はガンダムやエヴァのようなそういったロボット物の基本を上手く踏まえていたのが良かったんだけど、 今作は平均的なハリウッドのSF物になってしまってちょっと残念です。 中国資本の影響はまぁ 致し方ないけど、それでも最終決戦の舞台を東京や富士山にしたりと、デルトロさんのギリギリの日本愛は感じました。 星3つですが、正直2.8個ぐらいかなぁ… まぁ、同じSFでも 最後のジェダイ よりは楽しめましたかね。
中盤のあれがエヴァっぽい(笑)
前半がダラダラしすぎとか、 ロボの動きに重厚感がないとか、 子供がメインで緊張感ないとか、 東京の描写が雑すぎるとか、 言いたいことは沢山あるけど、 それでも巨大ロボ対怪獣を2度も実写化してくれたことには感謝しかない。 だから嫌いになれない。 中盤のバトルがエヴァっぽいところがお気に入り。 もしパート3ができるなら、デルトロ!もう一度監督もしてくれ!
全251件中、121~140件目を表示