SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価
全282件中、201~220件目を表示
是非、映画館で浸って観てください
是非、映画館で。
最近、テレビでみれば充分な映画も多いので、これもその類いかなと思っていた。
いえいえ、これは映画館でひとりで浸りたい映画、家でながらでみるよりも、どっぷり二時間映画館で堪能するにオススメだ。
女性にオススメ。自分の青春がこうだった人ばかりではないかもしれないけれど、何かしら共感できたりできる。
私は見終わって自分を褒めたくなった。ぐっときてしまった。
信頼できる仲間の大切さ
古き良き時代を回顧
高校時代は輝かしい
予告編・ストーリーを見て、だいたいの物語構成が掴めてしまったそこのあなた、そのままです。笑
それでもいいから、心温まりたい、お涙流したい、あの頃に戻りたいという方はぜひ、ぜひご覧になってください。映画って構成だけじゃないですよね?よく構成が見え見えでつまんなかったという方が.comにはよくいらっしゃいますが…。
いやぁ、いい。
これまで生きてきた中で聞いた、流行った曲を口ずさんであのときはあーだったねと振り替えることはよくあるものです。当時流行っていた曲には、その当時の雰囲気がそのまま詰め込まれていると感じることは、この映画を見る前でもありました。
ただ、その往年のヒット曲の組み込み方はそれで良かったのか……。何回もありますからね………。「あぁ懐かしい」となるのかなぁ。個人的にあの二曲だけでも成り立った気は、する笑
それはともかく、最近ホントに全力で笑って、全力で泣いて、自分の物語謳歌してるかな?そう考えさせられます。あの、みんな過ごした高校時代のように。
観れば観るほど真木よう子ありきでしたね。
音楽は、懐かしいって言ってもこの時代・・・・
既に超激務のアラサーだった者としては、若者文化を鼻で笑ってた部分はある^^;
この作品観て再確認しましたが、コギャルと22年後のキャスティングのつながり感が、全てですね。
なので、真木さんが降板した時点で、完成度は50%以下になってる事も仕方ない。
どこか皆さん吹っ切れてない感じが画面から・・・
主演に気を使いながら小池栄子と渡辺直美が、頑張ってる感じもどこか寂しげに見えた。
篠原涼子のコギャル時代を演じる広瀬すずも、真木よう子が演じるはずだった芹香のコギャル時代を演じた山本舞香に完全に食われてたし・・・
代役の板谷さんには気の毒ですが・・・
山本舞香は、真木よう子ありきのキャスティングってのは、誰が見ても明らか^^;
で、どう見ても広瀬すずが、篠原涼子には・・・まだ娘役の松本穂香の方が繋がる。
当初の予定通り真木さんが出演したたらそれこそ主演をガッツリ・・・
食ってたのは、間違いない。
☆3.8
画質は最低だけど内容は最高
音楽と虚実をうまい具合に組み合わせて、現代における基本形となるような物語で、非常の感動させられた。過去と現在の対比も見事だったと思うし、死を扱っていながらにして華やかで煌びやかな作品で、それが一層涙を誘う。篠原涼子さんの演技が素晴らしくて、あの人の演技なくしてはこんなにも素直に作品に入り込めなかったと思う。
これが外国映画の焼き直しで、画質がテレビ仕様を超えていない低レベルだということを除けば、清く正しく完璧な作品だと思った。面白くて感動的な映画を作り上げてくれることは、大いに喜ばしいけれど、こんな映画ばかり増えてくると、日本映画の未来はないなと思ってしまう。まぁ素人の戯言で、映画や映像の未来なんてどうなる全く分からないけれど…
見て良かった!
そもそもタイトルの意味が
あの曲が挿入されなければ意味ないんじゃないか?
あの環境からこのチーム名をつける女子高生は90年代当時はいないよ。
原作至上主義てわけじゃないけど、テレビドラマ程度の内容だった。 重要なファクターが抜けてる感じ。
作品の文化背景にハマってた世代じゃないけど、全く知らん韓国の文化背景の作品に感動までさせたのは原作が丁寧な作りだったからかと思っている。
バクマンの人物描写を撮った監督とは思えない。1人足りないし!
出演女優陣は全て良かった。から、脚本と編集には残念に思う。
モテキの名ダンスシーンを撮ったとは思えないダラダラしたダンスシーンにも辟易した。
あのラストシーンの登場人物にはガッカリした。監督逃げたなーと思う。ハマる女優いただろ。
宮崎吐夢は最高。笑
1995年くらいですかね〜。女子高生はみんなルーズソックス履いてま...
コギャルって汚い
監督・脚本大根仁。よく出来たオリジナルのプロット(も遺書はどうかと思う)にここまで忠実だと、演出を間違えなければ一定の出来は担保されるわな。またしても『(500)日のサマー』をパクる出癖の悪さはありながら、クドさやうるささも「コギャルだから」で許せてしまう
俺は1990年生まれで当時の風俗のことは正直全然わからない。野球と遊戯王しかしてなかったからな。エヴァンゲリオンの扱いとかはあれで正しいのか?とか色々疑問に思うことはあったけど、それは俺より年上の人が評価をすればいいと思う。俺は「こういうもの」と割り切って、意外とノレたよ
本来、映画においては雨が振っていれば涙はいらないが、本作では雨もどしゃ降り、涙もボロボロ。それでも悪くないと思えたのは自分でも不思議だった。でも俺は90年代J-POPよりディスコナンバーが好きなんだ。『ロッキー4』が好きなんだ。だからオリジナルの方が好きなんだ
コギャルって汚いよな。俺ってギャルとか色黒の女子が嫌いなんよ。でもギャルも色黒の女子も俺のこと嫌いだと思う。お互い様だね
大根仁流ラ・ラ・ランド
😚
嫌ではない。けどハマらない…。 寒々しく感じたり、やり過ぎだったり...
全282件中、201~220件目を表示