劇場公開日 2023年11月17日

  • 予告編を見る

007 ノー・タイム・トゥ・ダイのレビュー・感想・評価

全764件中、21~40件目を表示

4.5最初のマドレーヌ

2023年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かっこいい!

マドレーヌの父は誰?

マチルドの父は誰?

ボンド、死んじゃったの?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

4.0クレイグ選手引退記念作

2023年11月22日
PCから投稿

栄光のJames Bondも20作あたりから新しい方向性を目指して試行錯誤していますが、コネリー先輩の時代から接している保守派ファン層からみれば、余計なお世話です。

JBはひたすら二枚目で伊達でええかっこしいで、必要以上の高級感を漂わせながら、女子にとっての宝塚的に男子にとっての完全無欠のスーパーヒーローであればそれで十分。

一番避けてほしいのは「生活臭」、今回はクレイグ選手顕彰のためドラマサイドが重視され、秘密諜報員の内面や苦悩が前面に出ていますが要りません。全体のトーンも暗めでユーモア皆無で陰鬱です。JBのイメージとは程遠いクレイグ選手はずっとそうでしたけどね。

繰り返しますが、JBに映画としての深みや厚みや人間ドラマは必要ありません。

JBとしての評価は2点ですが、JBを離れれば悪くはないので4点です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

3.5タイトルに偽りあり‼️

2023年11月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
活動写真愛好家

3.5クレイグ最後のボンドでタブーに切り込む

2023年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
parsifal3745

3.5007好きにゃたまらん

2023年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

ダニエル・クレイグはついに一本も外すことなく007を引退した。
まだ、コロナ禍だったが、僕は公開日に映画館に駆け込んだ。ちょうど1日だけなぜか秋休みだったので初回のを観た。
大好きなシリーズの大好きな俳優主演の作品群の最終作ということで、僕は期待で弾けそうなあまり、中々家から出れず、もう少しで遅刻しそうだった。
とうとう、始まってしまい、あのオープニングシークエンスを映画館で観た時、それだけで、ここにきて良かったと思った。
その後の3時間弱はとても幸せだった。たっぷりと007を堪能して、寂しさと次作への期待感を胸に劇場を去った。
その割に星が低いのは、正直今観ると色々粗い作りになっているから。
長すぎる上映時間、収まりきっていないストーリー、雑でありきたりな展開、どうしょうもないご都合主義と身内ノリ(身内と言っても世界の007なので身内が広すぎる)、正直007好きじゃない人が見れば、よくある良作大作アクションに見えるだろう。
しかし、007としてみればテンポの悪さや脚本の荒さを除けば、中々だ。
だって兎に角映像の迫力が凄い。セクハラで捕まってしまったが、フクナガ監督の映像技術はコッポラに比肩すると思う。
さらに、セット。こんな馬鹿馬鹿しいSF的で大掛かりなセットは久しぶりに観た。ちょっと古い映画、特に60年代の007映画みたいで凄く良かった。
主題歌は歴代最高の出来だった。
ダニエルは歳とってて、正直鈍い動きだが、頑張ってるからよし。(甘い)
007好きは当然観て、ブルーレイも買ってるだろうが、他の007観た人は是非是非。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
悠

3.5ダニエル・クレイグ好き

2023年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

これが最後のジェームスボンドなので良い評価つけたいんだけど正直そこまで良くなかった。映画館で見られずVODで見たせいなのかイマイチ引き込まれず途中でうとうとしてしまった。改めて元気なときに見直したいと思う。ダニエルはやはりかっこいいし素敵。でも年齢は重ねてるからどんな女も落とすプレイボーイ演じるのはきついかも。イメージを壊したくないだろうしここでボンド引退を決めたのは理解できる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モロッコガール

4.5ジェームズに献杯

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭ジョンバリー風の懐かしいメロディが流れる
いや、これ「愛はすべてを超えて」やん。
おーようやく製作者も音楽というものがわかってきたか。
しかしこれがエンディングの重大な伏線だったとは。

恒例の話のまくらでは強烈なダニエルクレイグのアクションと
レア・セドゥとの関係を一気に見せてつかみはオッケー。
引退したジェームズボンドがお友達のCIA諜報員の協力に
キューバに飛び、現地連絡員にアナ・デ・アルマス登場。
途中で引っ込めるのがもったいないのほどの格闘技量を見せる。
次の007は是非あなたに。

敵の力量をみせつけるためスペクターもあっけなく全滅させ、
ブロフェルドまでえー?!って感じで死亡。
それにしちゃラミマレックは力感ないんだけどね。
MI6本部ではちゃっかり後釜の007がいて
ジェームズはビジター扱い。
けど真打ちだけにあっさり復帰。なんやそれ!

ラスト、おーいQよ。俺って結局帰ってもみんな不幸になるんか?
Qの答えはそのとおりです!正解!
で、予想だにしなかった結末へと。

ダニエルクレイグ5作サガで見事にジェームズボンド物語を
殺しのナンバー授与からスペクターとの闘い、結婚まで
完結してくれました。
まあ一旦シリーズをリセットするにはなかなか練った脚本であり
ボンドをこうする必要があったのかと。

初めて劇場で見たのは「私を愛したスパイ」でしたが
当時月曜ロードショーでテレビ改変期に007の新作がたびたび
観られ、以来50年余。
映画史上最高最強のシリーズだったことは間違いありません。
90点
TOHOシネマズ日比谷 20211007
パンフ購入

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NWFchamp1973

3.5ひとつのマルチバースが終焉

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

楽しい

興奮

映画としての迫力はありましたが、カジノロワイヤルで感じた様な、能動的なハチャメチャ感は影を潜め、どちらかと言うと受動的に振り回されながらアタフタしている印象でした。

人間的で良いといえば良いのかもしれませんが、これまでの様に、飄々としつつも鋼鉄の信念に基づいて行動していたボンドのイメージからすると、ややこしい女性呪縛に囚われた、情け無い男のイメージを受けてしまいました。
最後も、別に死ななくても、隔離するなりすれば良いだけで、もっと色々と打てる手はあったと思いますが、それらを全無視しての行動には違和感を感じました。

製作サイドの大人の事情が見え隠れして、少し興醒めしてしまいました?

そもそも、自分で依頼した攻撃命令だし、ハナから自殺するつもりだったのかと、なんかチョット感は否めませんでした。

これはこれとして、ひとつのシーケンスは完結し、次作はパラレルワールドの様に、全く別のシーケンスが始まるのでしょうか?

何だか、ボンドという存在が、人物としてのMI6のスパイではなく、歌舞伎役者の○代目襲名の様な気がしてきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だるちゃ

3.5有終の美

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

知的

007らしく、アクションシーン満載で楽しめました。
ダニエル・クレイグ版として、いい終わり方だったと思いました。
気になる点は、ラスボスのからみが微妙なこと。
ラストは対峙がありますが、少なかったのは残念。
また、前作との話の続きではあるのですが、期間が空きすぎて記憶が曖昧だったので、視聴する人は復習を忘れずにしてください。

パルマ役ででていた、アナ・デ・アルマスですが、シーンこそ少なかったですが、彼女の持つキュートさと新人という役どころが重なり好印象を受けました。彼女の出演する作品は何作かみてますが、今後の活躍にも期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たけお

4.5圧巻の180分弱

2023年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドルビーシネマで鑑賞。映像の美しさやスケール感、見やすさ等々パーフェクト、音響はサラウンド感がもう少し欲しいかなあとは思いますが聞きやすさと迫力が上手くバランスしていました。ここだけでも観る価値はあります。
話の方ですが、本作の前提条件(発生条件)、ラブ・ロマンスからの疑心暗鬼、絶体絶命への一気の切り替わりは、お約束として分かってはいるんですがハラハラドキドキしました。ここで007の世界にハメられます。もう抜け出せません。ここからはひたすら007シリーズのいいところが次々と襲ってきます。カーアクションに銃撃戦、爆破、そして国家主権をガン無視(笑)したミサイル攻撃まで。MI6の権力ってすげえなw。派手なスタントアクションだけでなく、各々のキャラの心理描写も巧みでした。そういう点では抜き差しが上手く出来ていました。あ、パロマ役のアナ・デ・アルマスがいい味出してたなあ。次回作にも起用して欲しい。 なお、本作の上映は延期に次ぐ延期でしたので、散々、予告編は眺めていたわけですが、改めて予告編の作りは上手かったなあと関心しました。「あああ!あれってこういうシーンだったのか?!」とか「ん?さして重要なところじゃなかったんだなあ」とかとか。なお、予告編と本編で明らかに変更している/されている箇所もありました。すぐに気付くと思います。
とても面白い映画になってはいますが、ストーリーのつなぎ込みがやや雑で話が寸断されているところがいくつかあるのが気になります。
ああ、ダニエル・クレイグはこれで終わりなんですよね。残念というか、この結末からどうなって/どうやってジェームズ・ボンドが新たな話を紡いでいくのか気になって、楽しみで仕方ありません。

(追記) グランドシネマサンシャインにてIMAX鑑賞。やはりデカくて綺麗なスクリーンだと迫力が違います。機会があればIMAXでの鑑賞をお勧めします。 ただ、フルサイズは前半のイタリアのみでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zem_movie_review

4.0僕の眼だ

2023年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
カズユキ

3.5意外な筈のジェームズ・ボンド最後の闘い?なのだが、物足りなさを感じてしまった

2023年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
Kazu Ann

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ouosou

4.0それは良かった

2023年2月23日
iPhoneアプリから投稿

前作を思い出しながらで長ーいお話しに、色々とお話しがてんこ盛り、結局何がしたいんだっけ?と思いつつもクレイグ007は好きだなぁ。
はぁ日系の方が監督なのに何故かやや不可解な日本文化が登場。畳のシーンはちょっと笑えた。
次のシリーズはどうかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GAB I

4.0ダニエル・クレイグ版ボンドの完結編

2022年11月13日
PCから投稿

ダニエル・クレイグのボンド5作品の集大成に相応しい話とアクション。

シリーズは締め方が肝心でそれが微妙だと過去作品も霞んでしまう。
そういう意味では本作は良い締め方だと思う。

ダニクレボンドお疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エス

4.5殺人サイボーグが人として幕を引く

2022年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ダニエルグレイク以前のボンドは、ユーモアがありながらも、彼の完璧さによりあらゆる展開が許される世界線であった。さながら欠点のない殺人サイボーグの様でもあり、作品として面白いと感じても、決してボンドに共感するものではなかった。
それを現代版にチューニングしたダニエルグレイク版ボンド、彼はすでにロートルであり人間臭さを纏い、失敗をし、感情を露わにする事で、生身の人間として描いているように感じる。
今作に於いて彼が最後にする決断は正にその集約で、物語としてはベタであっても、彼だからこそ許される結末なのではないだろうか。
併せて、今作は過去作以上に絵作りがカッコイイ。全体的にキャリーフクナガの手柄なんだよなぁ。
ちなみに、アナ・デ・アルマスが良すぎてもうちょっと見たかった。という希望が叶わなかったので、-0.5してしまいました…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
neko

4.0素晴らしい作品に感謝です

2022年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
あすパパ

5.0有終の美

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
mash

4.5ラストまでボンド個人にフォーカスを当てた

2022年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ジェームズボンド個人の生い立ちや感情にフォーカスを当ててきたダニエルボンドだと思ってます。過去から逃げられずに追いかけられます。とんでも細菌兵器を作って横取りされて、後始末をする流れとボスの人質をとっておきながらのあっさり開放も、もうちょい何ができたのでは?と思ってしまった。でもこれだけは言えるのが5作連続して見たら面白さ倍増します。ボンドにフォーカスを当ててるからこその話のつながりがあって素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほんげ

4.0007は死ぬ??

2022年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ダニエル・クレイグ最終007。

去年公開されましたが、コロナ禍のために劇場鑑賞を断念したものをVODで見ました。

やっぱりね、ダニエル・クレイグいいよ。007辞めないで欲しかったなぁ・・・。体力的にきついかもしれないけど、年上のトム・クルーズがあれだけやってんだから、ダニエル・クレイグも・・・とか言っちゃダメなんですかね?

007シリーズって、サーガにもなっているので、過去作品のしがらみが今の作品に影響するという事がありますが、これもそういうやつですね。いやぁ、因果は巡るというかなんというか・・・。

サフィンのアジト、あれ、何なんですかね?無駄にジャポニスムを感じさせる装飾や丁度、庭は。どーなってんだ??

最後、007の居る島にミサイルが着弾します。ですが、007が復活する伏線は仕込んでありますね。サフィンが作ったのは、マイクロマシンですが、007はQから強力な電磁爆弾を仕込んだ腕時計を渡されているんですよね。あれで、マイクロマシンが壊れたとか言う設定は可能なんですよねぇ。知らんけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手に評論家
PR U-NEXTで本編を観る