マイ・プレシャス・リストのレビュー・感想・評価
全70件中、61~70件目を表示
コミュ障?
全然コミュ障じゃないよね、
少なくとも私より話は面白い。
しかも相手に臆する事無く、自分を出してる。天才だから話が合わないって言うのはありそうだけど。回りの男が揃って高学歴なのも、ちょっとご都合主義に感じた。兎に角彼女は魅力的だし 、あんなセラピストが私も欲しい。
「コミュ力ゼロ」ではない。顔が変わる (軽いネタバレ有)
ハーバードを4年飛び級の18才で卒業したてのIQ185の大秀才、引きこもりで週に17冊も本を読むほどの読書好き...
...という設定自体はそれほど丁寧に描かれる訳ではなく、わりとセリフのやり取りの中で説明される感じです
父親の友人が親代わりにあてがった?カウンセラーの勧めで、自分を変えるためのいろんなことを実行する、というのが話のメインです(一部回想も含む)
予告編やパンフだと、頭いいけど「コミュ力ゼロ」って言ってますが、そんなことないです。むしろ、頭が良くて言語的表現能力は非常に高く、関わる人とはその場その場で非常に的確なコミュニケーションをします
「コミュ力ゼロ」だからぼっちなのではなく、知識や興味関心が周りの人と合わないという設定です。そしてもう一つ重要なのは、間違ったことは許せないという道徳心が生きづらさとなっている(という設定)です
ただ、その割にはその辺りの描き方が、不倫は許せない的なエピソードは多少あるとはいえ、少し弱いかな? だから日本の配給ではコミュ力ゼロとかってより分かりやすいキャッチに行ったのかもしれない
とにかく、むしろいろいろ喋る話です。いろいろな相手とその場その場で自分の最大の誠意で会話をしていく姿が可愛くて好感が持てます。そういうのが好きなら楽しめる映画でしょう
テンポもよく、NYの街など映像もきれいです
その他
・金魚、水だけでものが何もない水槽は映像的に綺麗で買ったままの状態を表現してるのでしょうが、なんにも隠れるところがない水槽は魚のストレスになりますよ。ブクブク(エアレーション)もしてないし
でも名前をつけて可愛がっていたのはわかるし、金魚は社会的(社交的)生物というので、最後に戻しにいく話は良かった
・顔が場面場面によってすごく変わる。メイクとか雰囲気を敢えて変えているのだろうが、まったく別人のように見えたりするときもある。なんか少し太り気味のオバサンっぽくて全然可愛らしく見えないときもあるけど、大事なところでは可愛らしい感じで、不思議なものですね
・お父さんが最後の方で本について言い放つセリフが良かった
サリンジャーが愛読書ってことで、読み直そうかって気分になりますね。フーコーもちらっと出てきますが、そっちはやめとくかなw
頭でっかちワガママ娘
ハーバードを18歳で1年前に卒業し働かずにマンハッタンでひとり暮らしをするコミュ障の少女が、セラピストに課された6つのイベントをこなす話。
確かに変わってはいるけれど会話に面白さもあるし、コミュ障というほどの感じはしないし、さみしがりやな感じも受ける主人公。
ネイティブな語学力があればイメージも違うのかも知れないけれどね。
親父が美味しいところを持っていってしまったぐらいインパクトはないけれど、最近のこういう系統にしては言いたいことや変化がはっきりしているし、毒もなくて判りやすくて面白かった。
最後20分くらいガッツリ寝て結末が分からない…。どうなったんや。 ...
最後20分くらいガッツリ寝て結末が分からない…。どうなったんや。
まぁそこまでも期待値を大幅に下回り、全然楽しめてなかったので後悔は薄めだけど…。ざんねん。
天才は、天才なりに悩む
IQ185のハーバード大学を飛び級で卒業したコミュ障の天才少女が、セラピストから課せられた“課題”をこなしていきながら成長していく過程を描いた作品。
アメリカでの公開は、2016年ですが、日本での公開は2018年と2年のディレイ。なんでですかね?それほど注目を浴びなかったから?
確かに、一人の天才少女の成長物語=自分探しなので、アクションも無く、物語的には盛り上がりに欠けるところもあるかもしれません。でも、作品中で明らかになる過去の(意外な)経験で他人を信じて愛する事に臆病なこの天才少女が、徐々に外の人に心を開いて行って、これからの長い人生を謳歌できるようになっていくのは、中々面白いです。応援もしたくなります(笑)
決してすべてのエピソードが心温まるものな訳では無く、人は弱く、汚い一面を見ることもありますが、それでも多くの場合は、人は頼れて、信じて良い存在なんだと感じさせると言う事がわかる作品です。
理屈と建前と純情と矛盾に悩む女の子作品です。
予告編を何度も見て、気になったので観賞しました。
14歳の時、飛び級でハーバード大に入学した早熟の天才のキャリーは頭でっかちに物事を考えて、周りの人達を何処か小馬鹿にして、協調性に欠ける女の子。
セラピストから提案された課題をクリアしていきながら、人として成長していくと言うのが概ねのお話で、感想はと言うと普通に良かった。結構好きなテイストで終始ほっこりとした時間を過ごせました。
18歳で大学を卒業した女の子にしてみれば、周りの同年代は子供に映るし、大人は建前と矛盾ばかりに映って、やりきれない気持ちになるのは凄く解ります。他人との関係に男女が絡むセックスの事ばかりとうんざりになる気持ちに“そんなに一方的に決めつけなくても”と思ったりしますが、彼女が16歳の時に体験した事が切っ掛けで人間不振と言うか、コミュニケーション能力に欠けた存在になるのが後半にかけて解るとストンと府に落ちます。
その辺りの爽快感が結構面白い。
頭でっかちで理屈で物事を考え、口が達者で、なかなか痛い女の子のキャリーが可愛らしくもありますが、時折19歳に見えないのは大人っぽさがあるからかな?と思いきや、キャリー役のベル・パウリーは実年齢は26歳だと分かり納得。
それでも仕草や振る舞いが幼さを残しているので、それが痛く映りますw
仕事場の同僚のタラはパッと見は木の実ナナさん的なロックなお姉さんでボーカリストの彼氏と並ぶ姿は「シド アンド ナンシー」を思い出しましたw
彼女が成長する姿に周囲の大人達も自分達が当たり前の様に思ってる矛盾に気が付かされ、そこから素直な感じで物語が進んでいくのも良いです。
ラストの父親との関係も良いなぁ♪
ニューヨークの寒々しい感じが自分自身を見つめ、周囲との関係性を冷静に考えられる、なかなかな良い作品かなと思います。
唯一は中盤辺りから6つの課題が割りとおざなりになって、終始性の悩みになってたのと、もう少し、金魚を大切にしてあげて!と思うぐらいでw
割りとお薦めのなかなかスマッシュヒットな作品です♪
全70件中、61~70件目を表示