劇場公開日 2018年1月27日

  • 予告編を見る

殺人者の記憶法のレビュー・感想・評価

全53件中、41~53件目を表示

3.5予想外の展開にやらました!

2018年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

殺人鬼が殺人鬼を追う異色のサスペンス。主人公の殺人者が認知症と言うのは、ありそうで無かったとても面白い設定。現在と記憶の場面を行ったり来たりしながらテンポ良く話が進みますが、主人公の記憶の確からしさに疑問符が付いた途端、筋を追っている観衆も何が本当か分からなくなり混乱に陥いること請け合いです。監督さんの術中に見事に嵌ってしまいました。脱帽です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホワイトベア

3.5面白かったけれども…

2018年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

警官がサイコというのもあんまり新しみがないけど主人公が認知症という設定だからどんな展開にも正当性が生まれてしまう…結果、微妙。
まあ、それにしても上映中いろいろ四六時中先行き考えられて面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

3.0まあまあの映画

2018年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が、アルツハイマーになってしまった元連続殺人鬼という設定は、なかなか面白い。しかし、ストーリー展開やトリックにもう一捻り欲しかった。連続殺人鬼が、"良き父"である必要は無いであろうし、もっとダークなストーリーが見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.0ソルギョング様に捧げる

2018年2月5日
Androidアプリから投稿

ストーリーが余りにも非現実的すぎて逆にソルギョングに集中。取り敢えずあの間抜けな署長は何だよ?とか細かい突っ込み所は無数にある。が、最終的にはいつものソルギョング映画、こんな凄まじい演技、見せられたらお手上げ✋😖✋

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sanojapan

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2018年2月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コト

4.0娘のために

2018年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

叙述のルールが、一人称なのか客観なのか分かりづらく、かつ揺らいでいたために、都合良くないか?という思いを抱かせる。
ただ、過去と現在、記憶と疑念を行き来してなにが真実なのかを観客に考えさせるスタイルは良い。
娘を護るために、というただひとつの目的をめぐる駆け引きになっているのも面白かった。
しかし、愛した父も恋人も殺人鬼とわかった娘の思いはいかばかりかと…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

3.5もどかしさの新たな手法

2018年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

悲しい

認知症となった連続殺人犯が、新たな連続殺人犯から娘を守ろうとする話。
設定も面白いし、新旧の殺人犯の頭脳合戦もよかった。認知症だから大事なタイミングで忘れてしまっているという場面のもどかしさは新しい。いや、他の映画でも似たようなシーンはあったかもしれないが、新しさを感じた。主人公の過去が徐々にわかるにつれ切なさが増していくのもよい。
ただ、殺人犯2人がそれぞれトラウマを抱えていたって設定は少し残念。個人的にはもっとわけのわからないサイコパスにしてもいいのにと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

1.5陰惨すぎて趣味に合わないかな

2018年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

連続殺人鬼だった…という過去を持つ田舎町の獣医が、自身が認知症になったことで、周辺に新たに起きる連続殺人事件と自分の事件の過去に向き合う。男の一人娘が殺人に巻き込まれるのではないか…という不安を抱える一方、記憶ができないために日々の出来事を録音、パソコンの日記に残し続けても、記憶と現実の境界があいまいになっていく。そこに今起きている殺人事件の謎解きが絡む。

よくできた映画だと思う。今の日本でこんな映画は作らない、作れないでしょう。
毎度のことながら、韓国人俳優のアクションは肉体を使ったものも、車やガンファイト(本作ではほとんどないが)でも、日本のそれよりずっと迫力がある。
兵隊に行って、人殺しの訓練をスタッフや役者が実際にしてきているんだから、日本人はその点まったくかなわないだろう。

ただ、やはり叙情性、人間の心の部分の描き方が雑だ。
この映画も、主人公が殺人鬼になったきっかけはしっかり描いているものの、殺人を重ねた過去への説明が不足し、自分の娘に新たな殺人鬼の手が伸びる恐怖にどう向き合うのか、という点の描写がわかりにくい。

韓国映画初心者には結構しんどいか、逆に想像を超える良作と思うか…評価は二分されるんじゃないかな。

韓国映画を知らない人には見てもらいたい、と言いたいが、陰惨な内容は他人に勧めたいとは思わない。かなり厳しい評価とした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
町谷東光

3.0もう一つかな…。

2018年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コン・ユ主演の「サスペクト」の監督作品だけど、アクションはうまくても、サスペンスはいまいちかもしれない。アルツハイマーの設定ももう一つ。なにを覚えていて、何を覚えていないかがちぐはぐ。ソル・ギョングありきの企画すぎるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
robbins j

4.0アルツハイマー患者の殺人者

2018年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

泣ける

悲しい

アルツハイマー患者の殺人者という設定は、未知の設定と思えますが、意外にもニコラス・ケイジがアルツハイマー患者の刑事という役をやっていたことがあり、今後さらに増えてもおかしくないテーマかも知れません。

この映画の場合、アルツハイマー患者の殺人者とさらに殺人者が登場します。この異常な役をどう演ずるかが大きな見ものでした。役者はそれぞれ役作りのために肉体改造に挑んだようで、映像からその熱さが伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ted

3.0竹林

2018年1月28日
Androidアプリから投稿

笑える

興奮

自身が社会的に害があると判断した人間を17年前まで殺害しまくっていたが17年前に車で事故を起こしたことが切っ掛けで記憶障害を持ちアルツハイマーも発症している男が、連続婦女殺害事件の犯人と出会う話。

娘に迫る殺人犯とのやり取りや、殺人者であることも含めた自身の記憶に対する疑心暗鬼等々、何が事実なのかと読めない展開に惹きつけられる。

記憶の無くし方や思い出し方がかなり都合良いのは仕方ないとして、何故か実際とは違うことを記憶しちゃうというムチャな設定がある為、なんでもありになってしまっているのはいただけないが、シリアス一辺倒でなくコミカルな部分もありテンポもよくて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus

4.0本当の罰とは?

2018年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
それ

4.0時に笑える痴呆症エンターテイメント

2018年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

「殺人者の記憶法」の試写会に行ってきたー

面白かったなぁ

観る前は、重くて暗い話なのかと思っていたけ
いざ観たら、時折わらえるところもあって楽しめる作品だった

なにせ、主人公が痴呆症だから記憶があちこちに飛んでいくのだけれど、
逆にそれは何でもあり!ということであって
次にどんな展開を見せるのかわからないということでもある

正気のソル・ギョングは恐ろしい反面、記憶をなくしたソルのギョングにはユーモアがある

ソル・ギョングはそんな多面性のある痴呆症患者をとても事前ににやってのける

こんなに痴呆症患者を主人公にして、サスペンス色がありながら、魅せるエンターテイメント作品になっている映画はなかなかない

なぜ、彼は連続殺人犯になり
なぜ、痴呆症になったのか
その理由を考えてると切なくなる作品でもあった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ