劇場公開日 2018年9月7日

  • 予告編を見る

泣き虫しょったんの奇跡のレビュー・感想・評価

全101件中、1~20件目を表示

4.0豊田監督が撮る運命だった作品

2019年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

奨励会にいたこともある豊田利晃監督が、一度は奨励会で挫折しながらも、アマチュアからプロになるという異例の道を切り開いた男の実話を映画化する。このこと自体にものすごく濃いドラマがある。本作は豊田監督が作るべきだったろうし、それが運命だったんじゃないかと思わせる。
将棋の対局を映画で魅力的に描くのは難しいことだと思う。「3月のライオン」では望遠を使って次の一手を考え抜く棋士たちの表情をクローズアップで捉えたが、本作ではそういう過剰な演出はない。しかし、淡々としながら緊張感のみなぎる対局をリアリティ重視で描いている。

好きなことを仕事にできるのは幸せだが、そこに至る道は苦難の連続だ。豊田監督も「将棋を憎んでいた」と語っていたが、好きなものだからこそ、つらくなる。奨励会を辞めて、従来の道が閉ざされても、好きなものを諦めなかった瀬川はそれだけですごいことだと思う。
映画は、瀬川のキャリアを通じて旧来の価値観に固執する業界への批判も忘れていない。将棋への愛を失っていないからこその豊田監督の愛ある批判だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
杉本穂高

4.0感動実話の裏に、旧態依然とした組織への批判的視点

2018年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

知的

自身も奨励会に入ってプロ棋士を志した経験を持つ豊田利晃監督。見かけ上は単調な駒の差し合いの繰り返しである将棋の対局を、サスペンスとドラマに満ちた人間の生き様、人生の一大局面として情感豊かに演出している。盤の周りに円形レールを敷いて対局する二人をぐるぐるまわりながら撮影するショットなど、工夫に満ちた映像のアプローチでも楽しませてくれる。

松田龍平にはあまり感情を表に出さないキャラクターがよく合う。本作はタイトルにもある通り、「泣き顔」がある意味で目玉。これがなんとも味わい深いのだ。彼の演技幅の広さを感じさせる。

この感動実話の裏には、日本の古い組織に特有の、既得権を守る方向にはたらく閉鎖性、硬直性に対する批判的な視点がある。旧態依然とした将棋界のプロ昇格制度に立ち向かった側面もまた、この静かなドラマを盛り上げている。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
高森 郁哉

1.0良い話。だけど全く面白くない

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

奨励会を退会せざるをえなかった瀬川が、特例としてプロ編入試験を受けプロになる。諦めなければ夢を叶える道がきっと拓ける。
にしても、全く映画が盛り上がらないのは何故なのか。

テーマ自体は、まぁ良いんじゃないだろうか。別に変な所はなにもない。
ストーリー自体は実話なんだから、文句をつけるつもりもない。難があるとすれば、演出と構成、この二点に尽きるだろう。
瀬川という棋士が存在している以上、プロになる結果は目に見えている。映画を結末、若しくは編入試験あたりから始められるダイナミックな構成のチャンスを、何故わざわざ外したのか。
物語の結末が見えている傑作はいくらでもある。「幸せの黄色いハンカチ」なんか良い例。ジャケットで盛大にネタバレをかましても、その感動は色褪せない。
「泣き虫しょったんの奇跡」にはそのポテンシャルがあったにも関わらず、あえて平坦な伝記展開を選んだ意図が不明だし、成功しているとも思えない。
また、プロの道を絶たれ再起するまでの流れより、奨励会の苦悩の方に描写が長くとられているのも不可解だ。

「泣き虫しょったんの奇跡」は多分しょったんという御輿を担いだものたちの映画なんだろう。隣に住んでる幼なじみ、担任の先生、家族、将棋を通じて出会った多くの人たち。
彼ら・彼女らが瀬川晶司という打ち手に魅せられ、瀬川の将棋を愛し、瀬川プロの誕生を夢見て応援する物語なのである。
そう考えればキャストの豪華さにも納得がいく。
だが肝心の御輿である瀬川の、どこにどう魅力を感じたのかが致命的に弱い。
セリフでなく映像で魅せられないのなら、別に映画である必要はない。

バランスの悪い構成と、映像的な魅力のなさ。
良かったのはイッセー尾形とカメラがぐるぐる回った対局、その二つくらいかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.5ほぼ言う事なし

2023年7月4日
iPhoneアプリから投稿

主演の松田龍平さんをはじめ他俳優陣はほとんど知ってる著名な人ばかりで演技も良く脚本も素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.5将棋の世界を知って驚く

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿

実話に基づく話なので、とても面白かった。
将棋の世界の厳しさ、深さに驚いた。
年齢制限によって、将棋しかしたことのない大人が一般の社会に放り出される。
そこにはきっと色々な感情があるだろう。
この映画の主人公はそれでも自分が将棋を好きであることを忘れずにいられた幸せな棋士だ。
それは彼の人を思いやる優しさ、好きなことを仕事にすることを応援する父親、一緒に楽しみながら上達した親友、そんな周りの人の支えで成長してきたからだ。
諦めずに素直に愚直に積み重ねることの素晴らしさ、それを思い出させてくれるいい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニョロ

3.0将棋のプロを一度挫折しサラリーマンになるも、アマ名人からプロへ夢を...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

将棋のプロを一度挫折しサラリーマンになるも、アマ名人からプロへ夢を叶える。
何気にキャストが豪華。
様々な人々の想いをのせてプロになっていく。終盤は感動的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

4.0実話。将棋に興味なくても引き込まれる

2021年10月11日
iPhoneアプリから投稿

将棋に興味有れば多分もっともっと楽しめる映画だと思いますが、興味なくても十分に楽しめました。
頑張ればもっとできたはずなのに、がんばらずに失敗するところ、共感。

難しいことは考えずに一心不乱に打ち込むこと。
挫折したけど憎むことなく楽しめること。
年齢制限と言うおかしな規則から才能のあるものを救い出そうと動く人たち。
心から人の成功を喜ぶ人たち。
普遍的に心に響く事がいっぱいありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lanachama

3.5静かな情熱

2021年9月19日
スマートフォンから投稿

プロ棋士を目指して黙々と対局する仲間達、静かだけど内から滲み出る情熱を感じ、ぐっと来るものがありました。
龍平さん素の語り口調に近いと思いましたが、役と自然体でピッタリという感じでしょうか…
いかにプロ棋士になる事が困難なのか、年齢制限の壁を超えられなかった時の社会との遅れを取ってしまった大きな格差。
加藤 一二三さんがいかにレジェンドなのかという事も分かりました。

小学校の担任からの手紙、最終対局の日に河川敷を歩いていく所からの盛り上がりが好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wataridori

3.0奇跡ではない当たり前の物語を楽しんだ。

2021年2月2日
iPhoneアプリから投稿

人生には色々な人が関わる、という奇跡でない当り前の物語を愉しんだ。
過去の大人達に二度と会わない時間経過による隔りのリアルを評す。
板書に色気の松たか子、ダークな「告白」より断然こっち。
イッセー尾形の胡散臭さ、美保純の可愛さ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

4.5あまり期待してなかったが

2020年11月2日
スマートフォンから投稿

松田龍平ということで鑑賞。

期待をはるかに超えた作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MAMI

5.0素晴らしかった

2020年10月2日
PCから投稿

すばらしい。

傑作だと思う。

瀬川晶司の物語でもあるがこの映画は豊田利晃自身の物語にも思えた。
個人的には、青い春、ナインソウルズ、ポルノスターも超えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wootan

3.5"テルビリー"

2020年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

豊田利晃が普通に真っ当な物語を撮れる監督だと、豊田組オールスターキャストを毎回更新する豪華役者陣、将棋がテーマの映画に音楽が"照井利幸"って違和感も成功している、豊田監督が撮るべき作品として間違い無し!

プロになる迄の厳しい道のり、プロになれないからこその絶望感、将棋のシビアな世界観をわかりやすく描けていて、努力よりもどうにもならない才能が必要な人生に於いてのギャンブル性が最高潮!?

松田龍平、特に豊田演出による龍平のイメージが覆される、彼なりの感情豊かな表現による演技に好感が持てるし、出て来るキャスト全てが素晴らしい、豊田監督の役者選びのセンスはいつでもピカイチ。

映画監督として新たな魅力を発揮した豊田利晃、彼が撮った事に意味がある説得力、大!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.0松田龍平の抑えた演技だからこそ効いてくる

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

将棋は大好きなゲームなので、その関連映画はついつい観てしまいます。

サラリーマンが年齢制限を超えてプロ試験を受けてプロ棋士になった実際の出来事がベース。あとで観たら、監督自身が奨励会出身なんですね。それは作り手の実感がベースだけに心強い。

松田龍平は感情が表に出ない中で演技するのに長けていて、父親譲りなのか、感情が少ない表情なのに存在感ある。そんな主人公が泣くシーンは、ピリッと効いた味をたのしむような感覚になるからいい感じになりますね。

過剰な演技ではなく、抑えた演技だからこそ、クライマックスで効いてくる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
菜野 灯

2.0タイトルから甘えん坊の話かと思ったら違った

2020年7月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
てけと

4.0久しぶりに泣けた映画

2020年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

将棋界の厳しさ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

4.0今度の涙はうれしい涙

2020年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一度挫折し諦めかけてた。
そこからのあきらめ悪すぎてかっこいい。
こんなプロ棋士がいた事を知らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.5好きなことをやればいいの、ドッカーンとね♪

2020年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 居酒屋で藤田(小林薫)の言う「負ける悔しさを楽しむ」がいい言葉だなぁ~などと、しみじみ思う。がむしゃらに勝つことだけを考えるよりは、のびのびと対戦できることがいいに決まってる。できれば、人生負けたら終わりという言葉も取り消してもらいたい気もする。

 松たか子の教師役を見ると、どうしても『告白』を思い出さざるを得ない。いつ、爆発するのかと思いつつ、実は生徒の個性を伸ばす信念を持つ、いい先生だったんですね。ハガキのドラえもんの絵も上手かったし・・・

 好きなのは奨励会の仲間とわいわい過ごしていた瀬川の部屋だった。いい人だったから皆が集まったんだろうし、友達を失う奨励会の緊迫した雰囲気を和らげてくれる存在だったのだろう。パチンコ、競馬、ちんちろりん。厳しい勝負の世界から解放された仲間の雰囲気は、棋界という特殊な輪から抜け出す唯一の平和。TVゲームはストⅡにこだわってるところもいいw

 26歳で退会になる奨励会。入水自殺をしたという話も実際にあるのだろう。精進湖だと思ったけど、あの湖の暗さったら半端ない!それだけ残酷でもある保守的な規定の中、やっぱり誰かが打ち破らなければ・・・実際には1944年にプロ編入している人がいたみたい。

 今からでも遅くない。好きなものに打ち込むこと。そんな勇気を与えてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

4.5ルール知らないけど💦

2020年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
R♪

3.026歳

2020年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

将棋の奨励会に入り、26歳までに4段にならなければ奨励会退会となり、結果的にプロにはなれない。
主人公(松田龍平)は天才だったが、その程度の人は多かった。
26歳の壁に阻まれ、一旦はサラリーマンに転身するが・・・。
天才にもランクがあるんだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0思ってた以上の豪華俳優陣にびっくり

2020年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

他の方がおっしゃるようにたしかに淡々としていた。波とかがない。
でも、有名俳優がたくさん出てきてもそれが無駄だとは思わなかったし、良作なんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さな