友罪のレビュー・感想・評価
全169件中、101~120件目を表示
瑛太が良い
広げ過ぎた風呂敷は・・・。
あれやこれや、手を広げ過ぎた結果の映画です。果たして、佐藤浩市のエピソード、夏帆のエピソード、本当に必要だったのでしょうか。疑問であります。また、瑛太は肩に力が入り過ぎています。「殺人犯」ということを過剰に意識しない方がよかったのかもしれません。まぁ、誰が演じても完璧には演じ切ることはできなかったでしょう。この映画の題材は非常に難しいものなのです。期待半分、怖さ半分で上映に臨みましたが、結果は御覧のような星勘定になってしまいました。
あしからず。
モヤモヤ…
悪くはないが、、、
瑛太の演技が素晴らしい
瑛太の演技が素晴らしい。
それだけで観る価値があります。
瑛太演じる鈴木に惹かれていきますね。
低評価を付けている方のレビューを見てみると
「いつ心を許す友になったのか分からない」「心を許す関係に見えない」といった批判がよく見られますが、私は「あなた達は人と仲良くなる時になにか大きなきっかけや出来事があるんですか?」と聞きたいです、ないですよね?気が合えば段々と仲が深まっていきますよね。
この映画は描写が少ないかもしれませんが、会話に垣間見える関係の変化が、段々と心を許す関係になっていっていることを感じさせてくれてとても好きでした。描写されなくてもそういうところで感じてください。変に大きな出来事が描かれるよりもリアリティがあって良かったと思います。
最後にこの映画が好きか嫌いかは瑛太演じる鈴木を好きになれるか好きになれないかだと思います。これは映画を見てみないとわからないのでこの映画を見るかどうか迷っている方には参考にならないかもしれませんが…
でも最初に書いたように瑛太の演技が素晴らしいです。見ても損はないと思います。
是非みなさんに見てもらいたい作品です。
私は好きでした。
映画監督としてのセンスのなさが露呈した作品
他のレビュアーも書いているように、ストーリーが分散しすぎで、なんでもかんでも詰め込まなきゃ気が済まない、素人然とした作品。下品なマスメディアに辟易した良心的な元ジャーナリストの独白、うるさいだけの雄叫び、等々の演出・設定も、型にはまった陳腐なものばかりで、見るに耐えなかった。
拡散したまま
脚本のせい?
期待しすぎたのか テーマは感心があったのに
映画としては完成度が低い
うーん…。
2018-61
答えは出せない。多分一生。
人間は誰しも欠落した部分があるけど、円で表すなら、その中心部分がすっぽり抜けてしまったような役を瑛太さんが気味悪く演じきっています。
どの行動を見ても、自分でちゃんと考えての行動なのか、心のバランスがふりきれちゃってそうやってるのか、わからない感じを演じているので、瑛太さん自身が怖く見えてくるほど。
チョイ役の忍成修吾さん、ああいう役うますぎてこっちも怖い。
キャストみんな上手かったけど、山本美月さんだけは何やっても変わらんなぁ😅
加害者の家族を描いているという点で『手紙』と被るけど、救いがある(といったら語弊がありますが、ストーリーとして見てまだ希望を感じる)のは、『手紙』のほう。
加害者が幸せになっていいのか?なってはいけないのか?
幸せになることは万人に与えられる権利なのか?
その答えは、どんな考えを聞いても多分正しいし、正しくない。
色々な罪を背負った人の群像劇を一気に見るようなストーリー展開で、もう心の中ぐっちゃぐちゃですね。
戸惑っています。
お口直しに同じ瑛太さんの『ミックス。』見てみると安心するかも😅
原作完全解体
全169件中、101~120件目を表示