さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想・評価
全250件中、81~100件目を表示
私は涙がでた
儚く 虚しく 悲しい
最初は話が飲み込みずらかったが、中盤、終盤は引き込まれた。
特に一番最後のマキアのエリアルに対するお別れの言葉が
「いってらっしゃい。晩御飯までにはかえってくるんだよ。」って悲しすぎた。虚無感があるが、それが別れの一族なのかと。
これからも別れと出会うという事が辛い。マキアの幸せを願わずにはいられない
複雑な親子愛
本当に愛して、よかった...
見終わった後の虚無感
監督が岡田麿里さんとのことで、ずっと見たかった映画でした。
こちらでのレビューで、母と子をテーマにした映画というのは抑えて観ました。
監督が脚本を手がけているここさけもそうでしたが、観た後の直後はすごい映画に出会ってしまった!!!と思うのですが、少し時間が経つと、あれ?でもさ…となるような作品です。
映画館を出た時は感無量で、母と子についてすごく考えさせられましたし、登場人物たちのヒビオルについても考えさせられました。
が、少し時間が経つとやはりエリアルに違和感を感じてしまいます。
母が歳をとらないという設定で人間を育てさせ、その人間の赤子から大人までの人生をすべて映像にするというのはやはり2時間でまとめるのは難しいのだと思います。母と子の話にするには、やはりマキアとエリアルが離れていた時間、2人がどのように過ごしていたかなどを入れるべきだったのだと思います。
この映画だけだとエリアルくん思春期だったからだとしてもちょっと勝手すぎじゃない?自分から出て行ったのに行かないでとか都合良くない?と感じてしまいました。
前半はマキアの母として子を守ろうとする姿、エリアルの幼いながらに母を守りたいという姿、本当にすごく良かっただけに後半が少し残念です。
岡田麿里さんの作品はいつもそうなのですが、ここだよ、ほら、泣いて!ね、泣けるでしょう?感は確かにすごいです。
ただそれも分かっていながらも、まんまと乗せられて泣いてしまうんですけどね。
分かっているのに泣いてしまう…だからこそこの人の作品はすごいと思います。
お涙頂戴ものが嫌いな方はあまり向かないかもしれないです。
さよならの朝に約束の花束を飾ろう
予習せずに行って良い意味で裏切られた
全編ホンワカした恋愛モノかと思っていたら開始5分くらいで戦争っぽいの始まって音でかくてビビった
凄く綺麗で内容も感動した
最後の振り返りの映像は監督絶対泣かせに来てた
あんまりメインじゃないがクロウが一番好みでした
梶くんの闇堕ち感がやっぱ似合うなって思った
不老長寿の少女
あらすじ含め一切の予備知識無しで観賞。
ざっくり言うと、若い姿のまま成長する不老長寿の種族イオルフの少女マキアと人間の少年エリアルの絆(母子愛)の物語。
事前情報無しだったから故か想像以上によかった。まず、映像面は、さすが日本のアニメーション技術だと言わざるを得ない。高いアニメーション技術だからこそ、少々ファンタスティックな世界観は活かされ、細かなキャラクターの情動を感じ取ることができ、開始数分後にはすんなり映画の世界に入り込んでいた。
また、内容も、見た目の変わらない少女と人間の少年の家族愛というのは非常に新鮮な設定で興味深かった。
以降は、私の全く個人的な意見であるが、私は、今作には、母子愛というテーマの他に、人間の一生というテーマもあるんじゃないかと感じた。マキアとエリアルだけでなく、ミドとラング、レイリアとメドメルのように、随所で母子の絆が描かれていた。特にマキアとレイリアの対比はよかった。かたや血のつながりは無いが、息子を何よりも大切に思い傍に居ることのできる母親、かたや腹を痛めて産んだ娘を愛しているが、触れるどころか傍にも居ることもできず、顔すら知られていない母親。一緒に過ごした時間、過程、環境や状況も異なる2組の母子。しかし、2組には共通するものがある、母が子を想う気持ち、子が母を想う気持ち、どれだけ状況が違えど、母子の絆だけは普遍なのであると、二人の母親が我が子への決着をつけるラストで明らかになる。また、エリアルが結婚をし、子をもうけ、エリアルの死をマキアが見送る場面まであるのも大きな意味がある。生命
は、母からその生を受け、生を紡ぎ、そして死んでいく。この儚くも尊いサイクルを見届ける役が、不老長寿の種族イオルフもといはマキアなのである。故に、マキアがエリアルを見届けるまでのシーンを入れたことには、家族の絆や、単純にイオルフの宿命というだけでなく、人の一生という大きなテーマがあったのではないかと考えられる。これらのテーマに沿い、それを拾いつつ綺麗にまとめられた脚本・構成は圧巻である。
ただ、あくまで個人的な意見であるが、少し減点するならば、2時間弱という短い尺故か、登場人物、特にエリアルの感情の変化が若干わかりずらかったというところと、タイトルが少し詰め込み過ぎだと感じるところくらいだ。
しかし、ここ最近観たなかでも面白く、心に残る作品だった。
☆4.0とさせていただきます。ここまでご精読頂き、ありがとうございます。
いい作品ですが、やや中途半端か
事前情報を一切入れず、勝手にラブストーリーかと予想していましたが、全く違って親子の愛をテーマにしたものでした。人間をはるかに超える長寿一族をめぐるファンタジーワールドではあるものの、人が人を思う心情に変わりはなく、特に子を持つ親の立場で見る人は共感する部分が多いのではないでしょうか。ラストは、泣かせにきてるなと思いつつも、思わず目頭が熱くなりました。
ただ、気になる部分もなくはないです。見ていればわかるとはいうものの、時間経過がやや唐突に感じられました。そのため、親子の情が深まり、すれ違い、…というような機微が今ひとつ伝わってこないのは残念でした。
尺に収めるために端折っているのかもしれないのはわかります。それならば、その他の部分を思い切ってカットしてもよかったのではないでしょうか。実際、物語の本筋に大きく関わらないキャラが多かった気がします。
逆に、多様なキャラを生かすために、テレビで2クールぐらいかけて描けば、多くのテーマを含んだ、もっと深みのある作品になるような気がしました。そういう意味では、ちょっと中途半端なもったいない作品になってしまったようにも感じました。
相手を選ぶ映画
素晴らしい世界と自分勝手な人々
◆良かった
ゲームで親しんできた吉田明彦さんのキャラクターが生き生き動くだけでもファンにはうれしい。ここに住んだらどうするかなという想像の楽しみを掻き立てる背景設定もよかった。(最初の街の布屋さんが良い)
ウェットになりがちな母と子の物語だが登場人物は結構「おかあさんがしたいからする」「自立したいからする」「元の生活がしたい」というように自分の生きたいように生きていてある種甘えのない感じがした。
最後の感情のあふれ出すシーンがよかった。
犬が可愛い。
◆気になった
話をさっさと先に進めるためかもしれないが物語の転機となるときに、主人公が成長したり長いこと会っていなかったりする人物に偶然に出会いすぎと思うところがあった。少女が赤子を拾うときに偶然年上のアドバイス役がいたり乗り合わせた船が偶然一緒なのとか広い戦場でほかにも兵士がいるだろうに偶然会うところなどが特に気になった。もう少し、ああ、それでか!とか、そういえばあのシーンでそのこと言ってたなあ。となるような突然ではない流れであれば深みが出ていたのかもしれない。
母親は強い
二人の母親の物語でした。
マキアは戦争孤児の赤ん坊を少女の頃から、一人で育てていきます。
レイリアは、メザーテ王国に誘拐され、王子と結婚させられ、子供を産みます。
マキアは自分が産んだ子供ではないけども、母親をちゃんと演じているのかとずっと葛藤してます。
息子のエリアルも、母親なのかと葛藤することがありましたが、最後には母親でよかったと言ってくれました。
レイリアは、産んだ娘とはずっと会えず幽閉されていました。
無理やり産まされた子だから、放っとけばいいのではないかと、投げかけられますが、自分が産んだ子を忘れたことはなかったと、ずっと会いたいと言っていました。
二人の母親の力の強さを見せつけられました。
くっそ泣いた
いやずるいでしょこんなん泣くわ!笑
「母さん!」と「おかえり」は泣かないやつおる?っていうレベル。
疑問に思ったのは王妃にされたやつが娘置いて行っちゃうところぐらいかな。いや行くんかーいってなったわ。 それ以外はマジの名作!
全250件中、81~100件目を表示