ミッション:インポッシブル フォールアウトのレビュー・感想・評価
全521件中、281~300件目を表示
これ以上のアクションはないんじゃないかというくらいの大迫力 それを...
言葉にならない
文句ナシの5つ星
釣りバカや寅さんの域
トムクルーズ最高
安定の面白さ!
今回は前作ローグネイションとの繋がりが割と強めの作品
なので、ソロモンやイルサ、IMF長官などの繋がりを知っとくとより楽しめるだろう(観てなくてもある程度大丈夫だろうけど)
ネタバレガンガンなので観てない人は注意
オープニングからイーサンの妻ジュリアの登場にビックリ!
で、これは夢オチであり、この後にも1回ほど似た傾倒の夢が登場する
で、クライマックスのシークエンスでは彼女も狙われていることが判明するわけだが、今作では「イーサンがジュリアに対して漠然抱いていながらも心の奥にしまっていた自分に関わると巻き来れるという危機感、そして狙われないようにするために彼女の人生を変えてしまったある種の罪悪感とその昇華」が描かれていたのかなと
で、今回のミッションではプルトニウム爆弾のテロ阻止ということになるのだが、敵の博士を騙くらかして実は仕込んでました!とかCIAの彼が実は敵で捕まえた宿敵ソロモンを逃がそうとしてたら実は分かってました!みたいな展開が割と多めな印象
(追記:この辺はスパイ映画的な展開であって、良いかも)
裏切りしてるのは見え見えなので、そこに驚きはない(そこで驚かす気もなかっただろう)が、そうなると前半部分の彼の使えないっぷりはわざとだったのたさだらうか?笑
ルーサーやベンジーなどお馴染みのメンツも活躍してくれるので観ていて安心
ベンジーも相変わらずのドジっぷりを見せつつも、エージェントとして少しは出来るようになった感じ
IMF長官の退場はなかなか残念だったが、毎度のことと言えばそうなのかも
アクション面のほうではお馴染みのカーチェイス、バイクチェイスや走って飛んでのアクションシークエンスなど見応えあり(追記:ビルからビルへのダッシュのワンカット感とかすごかった)
今回はヘリにしがみついて、その後操縦したりもする
ストーリー面に関しても、最近のシリーズでは前述した騙し騙されのくだりや爆弾を止めるためのハラハラさせるくだりなど見応えは十分なのだが…
余裕がないし、時間もないし、人手もないのは分かるがあまりにもイーサンの行き当たりばったり感がいつにも増してすごかった印象(めっちゃ「考えるから!」って言ってるし笑)
マスク作れないから素顔で突撃に始まり、ヘリもぶつけて壊れたらどうすんの?状態だったりするので
まあその辺はご愛嬌ということにしておこう
お馴染みのメンバーとインポッシブルなミッションに挑むイーサンのアクションを楽しめる素晴らしいエンタテインメント作品でした!
ムチャを掴む男
危険マニアなトムの症状が悪化。はっきり言ってあたまおかしいレベルw CGで可能なことを敢えて肉体でやる男が世界を救う。
いやースゴイ!!
物語はスパイ映画っぽく入り組んでいるんだけど、やってることはジャッキーやスタローンとあんまり変わってない(褒めてます)
バイク・車・ヘリなどチェイスシーンのレベルがまた凄い。何をトムをそこまで突き動かしているのか?
前作に続き監督・脚本はクリストファー・マッカリーだが、話によると最後まで脚本は無くトムのアイデア主導で撮影されたという。監督はそんな現場のまとめ役だったのかな。想像しただけでしんどい役目w
全体の完成度は5作目の方が上と感じましたが、トムの男気を見るには最高の一作だと思います。
これはヤヴぁい!
アクションの比重10割!
さすがハリウッド映画!
アクションが凄すぎて、頭がついて行けないほど展開が早い!日本では恐らく真似のできない命がけのスタントや、公道では絶対許可が下りないカーチェイスなど見所満載!あれがパリ?などの街中のシーンなのが凄いところ!
フルCGなのか?
街中で車が道路の壁に挟まって窓から飛び出るシーンは、どう撮ったのか?
またどうやって数100mの断崖絶壁の崖で、格闘するシーンを合成したのか?
崖を登るシーンは、手の位置と岩の位置が違和感なくズレていないのは、実際の崖でやったのか?
とにかく凄すぎる!ジュラシック3のようにCMで見せすぎて中身なしでもなく、とにかく楽しめた!
ただ敵味方が何度も入替わりすぎて、少し複雑すぎてスッキリしなかったのが残念だが………
トム・クルーズ最高
スパイ大作戦からのファン
全521件中、281~300件目を表示