クローバーフィールド・パラドックスのレビュー・感想・評価
全12件を表示
未来は明るいはずだった
原題
The Cloverfield Paradox
感想
J•J•エイブラムスが放つ驚愕のSFスリラーシリーズ最新作!
ヤツが出現した謎が、ついに明かされる!
HAKAISHAの前日譚になるみたいですね。
うーん、一番よくわからなかったです…
前日譚なのに宇宙ステーションとか便利な道具とかハイテクすぎる笑
大量ミミズ吐き、凍ったり、マグネットパテ、片腕とかは面白かったです。
見たことあるキャストがちらほら、チャン•ツィイーはずっと中国語でした笑
ラストはびっくりしました!!
HAKAISHAの登場に拍手です!!
※戻らないように伝えろ!戻らないように伝えろ!
お化け屋敷が好きなハリウッドだねぇ。
シェパード粒子加速器が永遠にエネルギー問題を解決?
原子力発電を宇宙でやろう。って事だね。それは良いとは思う。しかし、
誰が悪いと言ってるいる場合では無い。
相変わらず、お化け屋敷が好きなハリウッドだねぇ。
エイリア◯?
でも、月に原子力発電を作る計画は、都市伝説ではよく出る話。
シリーズを知らないで見るとラストシーンにはビックリ
『クローバーフィールド・シリーズ』の流れをろくに知らないで見たが、それでも何の問題もなかった。というより知らないままの方がいいかもしれない。
本作の内容に関しては、いわゆるパラレルワールドものの一つで、事故により異世界に跳ばされた宇宙ステーションが修理と、原因解明、復帰を試みるまでが大きな流れとなっている。
そこに出てくるのは、自分と同じ人間が異世界にもいたり、その環境が少しだけ違っていたり…という常套手段。さんざん使い古されたネタだけに陳腐感は否めないため、異世界に転移する際に『フライ』のように物体が混ざってしまうというようなアドリブを利かせているが、基本的に新味はない。
しかも宇宙空間で船外作業するのに、何故か重力に引きずられて危険に遭う姿が描かれるに至っては何をかいわんやw
そんなこんな(紹介するのが面倒くさくなるほどつまらないので省略)の後、さてヒロインが地球に帰還することになりました。ところが、地球では彼女の亭主が「こんな地球に帰ってくるなんて、絶対ダメだ!」と叫んでいる。
前提知識なしで見ていると、どんなまずいことがあったんだろうと、何となく期待を募らせていると、おお、最後に出てきたではないか。本作でいちばんビックリしたのはここww
ただ、知っていると面白くも何ともないだろうなぁ。
クローバーフィールドシリーズ3作目
クローバーフィールドシリーズの3作目。
今回は近未来を舞台に怪獣発生までの流れをSFパニック系にしている作品となっている。1作目のクローバーフィールドの前日譚になっており、あらかじめ鑑賞しておいたお陰でそれなりに楽しむことができました。
【総合評価】
今作でもハラハラドキドキな展開に加えて不可解な現象が続く為、目が離せない展開で恐怖を味わえました。個人的に印象的なシーンはラストシーンで絶望的で怖かったです。
クローバーフィールド3作の中で一番面白くないしよくわからない
①要は実験中にパラレルワールドに飛んじゃって、向こうでは同じ実験が失敗して大変なことになっていて、それから何やかやあったけど自分の地球に戻れたと思ったらそこは怪獣の支配する世界だったという話でしょう?②ステーションの中で起こった怪異は何だったのかいな?パラレルワールドとは関係があるのかないのか、さっぱりわからないからつまらない。「イベント・ホライズン」のように、『事象の地平線の向こうは地獄でした』という説明だけで済ましちゃう丸投げの方がいっす潔い。
色々とパクり
主人公の家族感が月に囚われた男。宇宙船でのバタバタ、ラストの絶望がライフ、ミスト。化け物が突然現れるところがミストを思い出しました。1つの映画でこれだけの映画を思い出すのは絶対におかしいのでどれかひとつぐらいは完全に真似したんだと思ってます
YOSOMONO
J・J・エイブラムス製作の『クローバーフィールド』の一篇。
Netflix配信で見たくても見れなかったので、こちらもレンタルで見れて嬉しい。
『クローバーフィールド』の名を冠した前2作は同じ“DNA”で繋がれていながらも直接的な続編やシリーズではなく、それぞれ別個の作品。
前2作は地球が舞台で、それぞれドキュメンタリー・タッチの怪獣映画だったり密室スリラーであったが、本作は…
エネルギー枯渇が深刻な問題の近未来。
それを解決すべく、各国のエキスパートが宇宙ステーションで新技術の実験中。
近未来で宇宙が舞台となり、『インターステラー』のような将来起こり得るかもしれない問題や知的SFかと思いきや…
事故が起き、不可解な現象が続出。
窓から肉眼でも出来ていた地球が消滅…!?
やがて地球の位置を確認出来たが、それは“彼らの地球”ではない。
壁の中から、声と見知らぬ女性。
機器が消え、ミミズが消え、腕が壁に飲み込まれ、クルーが一人ずつ犠牲に…。
事故が原因で次元にズレが生じ、彼らの次元に別次元が侵食した事により、理解も説明もし難い怪現象が。
クルーたちは“彼らの地球”に帰ろうと奔走するが…。
逃げ場の無い宇宙ステーションという限定空間。
極限状態のサバイバル。
クルーたちを襲う怪現象の恐怖と戦慄。
その昔見た『イベント・ホライゾン』(←懐かし~!)を彷彿させる、SFサバイバル・ホラー!
それでいて本作は、『~HAKAISHA』の前日譚でもある。
クルーたちの宇宙でのサバイバルと並行して、地球では“何か”が襲撃。
蠢く巨大な影、ラストシーンに姿を現したのは、あの“HAKAISHA”!
キャストも国際色豊かな顔触れで、一本のSFサバイバル・ホラーとしてはそれなりに面白いが…
『クローバーフィールド』として見ると、ちょいとツッコミ所が。
まず、『~HAKAISHA』は現代が舞台だったのに、前日譚である本作の舞台は近未来。これも次元のズレの問題…?
もっと色濃く巧みに『~HAKAISHA』に繋がるのかと思いきや、そうでもなく。ラストに“HAKAISHA”が登場して、実は同じ『クローバーフィールド』ですよ~と、無理やりこじつけてる感が…。
それから、これも不可解な謎。他のキャストは英語なのに、チャン・ツィイーだけ母国語。何故…?
つまらなくはなかったが…。
『クローバーフィールド』という同じDNAで繋がれていながらも、本作だけ“YOSOMONO”感半端無かった。
どっちつかず?
JJエイブラムスの実験シリーズ第三段、なのでしょうか?
強烈な映像や徐々に明らかになる"パラドックス"の謎、葛藤を抱えた主人公のドラマなど、見所は多いように感じました。
ただ実験作として観るには初代ほどのインパクトはなく、本格SFとして観るにはやや話が薄くオチも…となってしまい中途半端な印象が拭えませんでした。
SFファンとしてはこのパラドックスネタを活かして、正統派(?)として仕上げたものも見てみたかった気がします。
それにしてもNetflixの製作ペースはすごいですね。
劇場で観られないのは残念ですが、意欲的な作品が多く今後が楽しみです。
Tell them not to come back! どこまで行ってしまうのか?
題名は同じでもストーリー的な繋がりは希薄なクローバーフィールド・シリーズ。第3段は思いっきりSFでした。う~ん、微妙かな?
壁(配管?)の中から人が出てきたり、手だけ動いてたり、SF ホラー的で見所はあるのですが・・・なんでしょう、このイマイチ感。最後は何と言うか特撮っぽくてちょっと笑えました。
シュミット博士役のダニエル・ブリュールは何処かで見たことあるなぁっと思ってたら「キャプテン・アメリカ シビル・ウォー」のヴィランのジモ役で出演されてましたね。ってかタム博士はチャン・ツィイーだったんですね!?全く気が付きませんでした。しばらく見てなかったんですが歳取ったなぁ。
シリーズ物のご多分に漏れず回を重ねる毎に勢いが落ちて行ってるクローバー・フィールド。題名と小道具以外の繋がりは薄いんで、いっそのこと「J・J・ エイブラムス劇場」と名前を変更してみては如何でしょうか?
クローバーフィールドだけどさ…
これ、どうなるの?という感じ
1作目はモンスター映画、2作目には密室サスペンス、そして今回は宇宙ステーションで起こるSFサバイバルスリラーと多様なジャンルで作風を毎回変えてきたクローバーフィールドプロジェクト
最初は設定がよく分からないまま、話が進み最後までイマイチ理解出来ないままで終わる。
エネルギー問題が起きているのは分かるし、新エネルギーのために宇宙で実験しているのだろうけど、なんだか?な感じ。(分かると言えば分かるのだがどうにも設定が入ってこない…)
そこから多次元が絡んで別次元の宇宙に来てしまい…そこから怪奇現象が次々に起きるが、全ては次元が混乱していて起きたことらしく、おいおい…といった印象。
色々と風呂敷を広げておいて、なんとも言えない感じで回収しきらずにしていくのは安定のエイブラムス氏という感じか(あの飲み物も出てきたし)
壁から出てきた彼女もイマイチ何したかったの?みたいな感じで正直なんだかなぁ…と言う印象。
地球でも何かが起きているようで主人公のパートナーの男性が避難する様が描かれるがラストまでそれが何なのかは明かされない。
そして、明かされたのは「あの」モンスター…
とここで終わるので結局クローバーフィールドプロジェクトはどこまでリンクしているのか謎のままである(男性が避難したところが2作目のシェルターっぽかったり)
どことなくリンクしているようでリンクしていないようなそんなクローバーフィールドプロジェクト
今回は明確に怪物が最後に出てきたので1作目とのリンクするのかもしれないが謎のまま終わったのでどうしようもない。
このまま続けて面白くなるのか…疑問ですがまあ観ちゃうんですよね~
なんだかんだ視聴者の興味を煽るのが上手いのだと感心する。(もしくは各々の想像を膨らませて楽しませる手法なのかも?)
次作があるのであれば、また観ます
シリーズの黒歴史!!
粒子加速器の実験で宇宙ステーション内に怪奇現象が起き、平行宇宙にいたという内容です。最後の最後のシーンだけ、ときめきを感じました(アニメのゴジラみたいでした)が、内容自体はどれも既視感があって退屈でした。怪奇現象のどれもがショボく、会話も多く散漫でスリラー一直線ではないため、集中できませんでした。主人公の黒人女性に華がありませんでした。乗組員が多すぎます。一人だけ中国語を話している乗組員がいて、背景説明でも中国が語られる事があって不自然でした。"DEAD SPACE"やフィラデルフィア実験みたいだったらワクワクしましたし、プロット段階では良かったのかも知れませんが、他にアイデアもなく料理の仕方を全て間違ってしまった感じです。宇宙ステーションの内装もイマイチでした。
世界中のエネルギー資源が枯渇寸前となった近未来。新エネルギー資源開...
世界中のエネルギー資源が枯渇寸前となった近未来。新エネルギー資源開発のために建造された宇宙ステーションでの粒子加速器による実験が世界中の注目を集めていた。夫マイケルの薦めで参加を決意したエヴァ他世界各国から集まったクルー達は何の成果もあげられないまま2年が過ぎ、実験に利用できる燃料も尽きようとしていた頃、粒子加速器の暴走事故が発生。何とか事態を収拾したクルー達は地上との通信を再開しようとするが・・・。
2008年の『クローバーフィールド HAKAISHA』から始まったシリーズの3作目ですが、前2作との関連性は殆どなし。チャン・ツィイーと『ラッシュ プライドと友情』でニキ・ラウダを演じたダニエル・ブリュールくらいしかメジャーなキャストもいない実にB級然としたSFスリラーで、一体何が起こるか判らない不穏な雰囲気と奇想天外な展開がスリリング。少々奇抜過ぎるきらいはあるものの、宇宙ステーションという密閉空間で起こる様々なハプニングがひとつひとつ積み上がった後に訪れるクライマックスと大胆なオチは極めてSFショートショート的なセンス・オブ・ワンダーに充ちていて爽快でした。
全12件を表示