劇場公開日 2018年1月27日

  • 予告編を見る

祈りの幕が下りる時のレビュー・感想・評価

全327件中、101~120件目を表示

3.5親子の絆に感動

2018年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ある男性のアパートで、女性の燃焼死体が見つかった。
その男性は、加賀が何年も探していた男性だった。
しかしその男性も、燃焼死体で発見された。この二人の燃焼死体のことを調べていくうちに、加賀本人のこともわかっていくという内容だった。
親子の絆がとても出ている作品だと思いました。
子供のためになら、親は何でもするし、いつまでも見守ってくれているんだなと思いました。
いろいろな情報が一つになっていくのがすごくよかったです。
シリーズものらしいですが、流れを知らなくても十分に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やっすー

4.0哀しみの幕。

2018年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

長らく続いてきたドラマ&映画シリーズもいよいよ最終章に。
最後にして加賀の過去と真相を握る演出家の過去が絡み合う
という絶妙のストーリー展開、親子の愛憎を如何なく描いた。
それにしても哀しみだけが容赦なく胸に迫る。親子愛の側面
に涙が溢れるもやはり切なすぎ。柳屋の行列でやっと笑った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.0まさか泣くとは思わなかった

2018年6月13日
iPhoneアプリから投稿

まさか泣くとは思わなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かじゅ〜

3.5親子の絆

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「新参者」シリーズの完結編で、加賀恭一郎の父親に対する冷酷さの意味を知る…

親子の絆を考えさせられました…

多少のツッコミどころが気になりましたが、音楽と東野圭吾の世界観、そして小日向文世はじめ出演者の力量がカバーしてます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴくにっく

3.5期待通り

2018年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新参者シリーズ好きです。
2回も泣いてしまいました。
いやぁ~切ないなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くろすけ

4.0思いの外良い映画

2018年6月1日
iPhoneアプリから投稿

松島菜々子(役)が綺麗で過去の生い立ちからの因縁で阿部寛(役)の日本橋署の刑事との接点から事件の真相に至る話で菜々子(役)の生立ちが泣ける。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
windfukuchan

3.0砂の器の劣化版

2018年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

見ていて「あれ、これって、、、」と思った方は多いのでは。砂の器へのオマージュと言えば聞こえはいいが、劣化版パクリの印象。ただ、小日向文世の演技は良かった。

脇役だったが、田中麗奈は透明感と不思議な存在感のある、良い女優。彼女がもう少し年齢を重ねて、陰のある悪女(今回の松嶋菜々子の役柄)を演じるところが見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yh

5.0すごく良かった

2018年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まずストーリが非常に良い。細かい点と点がどんどん繋がって全体が完成していくのだが、その流れが非常に良く、原作を見なくても十分に理解できる。配役も適切で阿部寛、松嶋菜々子、小日向文世は完全にハマり役だったと思う。トンネル内のシーンは最高に泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
canghuixing

4.0作風が少し。。。

2018年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

テレビドラマから見て来た。

テレビでは、かなり残酷な内容や過激な感情の葛藤も比較的ほっこりと仕上げられていた。
テレビと劇場版が全く同じ路線では無理かもしれないが、テレビと比較するとかなり残酷かつ過激な感情表現の連続で、ほっこり感を期待すると裏切られる。

演技も素晴らしいし、テレビドラマを意識しなければ、十分楽しめる作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
marumaru218

3.0加賀シリーズファン

2018年5月9日
スマートフォンから投稿

東野圭吾の加賀シリーズは好きで、ドラマも見てました。安定のキャストで安心して見れましたが映画しかも最終章としてはちょっと物足りなかったかな。テレビでも良かったかも。でも加賀さんの過去とか想いとかが知れたので見て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かずみん

4.5このシリーズ、やっぱり好き

2018年4月19日
iPhoneアプリから投稿

このシリーズ、やっぱり好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱ

4.0いつも悲しい

2018年4月18日
Androidアプリから投稿

泣ける

引き込まれて見ました、毎回思うが、東野圭吾の作品は犯人がかわいそうだ。そこに至るまでのストーリーが悲しい。見るのは決めているが、悲しいのがわかっているので、見るのに決心が必要なものだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bikegolfer

4.0矛盾した感情

2018年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける

これまで、新参者シリーズを観たことがなかったけど、十分に観れました。観てれば、もっと面白かったのかも知れないけど…。
個人が希望したら、異動もなく同じ部署に居続けることが、果たして出来るのか?という根本的な疑問が湧くけど(刑事と言えど公務員だよね?)、それ以外は小説ならではの、巧妙に仕組まれた伏線があるものの、一応の矛盾もなく、全て府に落ちる内容だった。
そして、面白かった。
最後に感謝しながらも、矛盾した行動をとらざるを得なかったヒロインの心情を思うと、やりきれないとともに、心を揺さぶられる気持ちがした。
ただ…。立ったままでは、その行為は無理だよ…。どんだけ握力あんねん!って、笑ってしまった。それが残念でした。
あと、あの狂った母親に何を言ったら、心身症にすることができるのかも謎でした(笑)
でも、総じて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kawauso

4.0面白かった!

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿

ドラマから映画になり、続編で完結する、日本のテレビ業界の作りたい流れで大成功に持っていった様な作品。
新参者と書いてなくて見逃していました…
麒麟の翼から時が流れて忘れている事もチラホラあり、松宮がこんな馴れ馴れしく接してたかな?とか考えながら見てました。
原作はここまで考えて新参者を書き出したのでしょうか…そうでなければよく出来た話だなと感心しました。
加賀と浅居が対峙する場面は、素晴らしい演技だなと迫力と気迫が伝わり、あの場面で映画館で観て良かったと感じさせてくれた。
ドラマや麒麟の翼を知らなくても観れると思いますし、この作品を見たら全部見たくなるでしょう。

また、ドラマから見直そうかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒーロ

4.5完結が寂しい・・・。

2018年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

テレビシリーズ・麒麟の翼と観てきたので期待しつつ、なるべく情報を入れない様にして映画館で観賞した。
とっても良かった。
捜査本部の管理官等の変なノリの演出には違和感があったが、相変わらずの無理のない予想外の展開や阿部寛等の豪華俳優陣の演技にはどんどん引き込まれた。
特に松嶋菜々子と小日向さんはめちゃくちゃ良かった❗
昔、父親に勧められて観た「砂の器」を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
トラ吉

3.0良い映画

2018年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

小日向文世の演技では泣けない(笑)

*TVドラマも過去の映画も未見だったが、ストーリーを理解する上で支障は無かった。普通に楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

4.0最後に相応しい作品

2018年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に面白い展開でした。

これを真実とするならば、捜査で全てを解明するのは難しいなぁ。

でも、父娘の切ないストーリーは、自分には刺さりすぎる内容でした。お父さんはそういう生き物なんだなぁ。

映画は見応えありました。
いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

5.0泣けてくる!

2018年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親子愛の描写がいいです。
哀しいストーリー展開でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とおる

4.0切ない…

2018年3月19日
Androidアプリから投稿

ただただ切ない。

事件に関係する人物名が多くて途中戸惑うが、何度も捜査本部のシーンで関係図を見せてくれるのでそれほど気にはならない。
主人公もヒロインも、それぞれ行動の動機になる過去の記憶や因縁に多少無理がある…というか、あえて付け加えた様に感じたのは残念。

でも、作品全体の穏やかな雰囲気がキャラクターを活き活きと引き立てていて感情移入しやすいので、この切なさがより深く突き刺さってくる。
役者陣も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キレンジャー

5.0親子の愛憎に、推理、謎解きを絡めた、傑作。 安倍寛と溝端のコンビが...

2018年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

親子の愛憎に、推理、謎解きを絡めた、傑作。
安倍寛と溝端のコンビが良いのはもちろんのこと、それ以上に、松嶋とその子供時代の、悲劇の演じ方が心に残ります。

一方で、映画の題材として東野圭吾の本格小説を原作にしていることもあり、単純にその理解だけで良いのかという余韻を残させる点で、傑作なのかと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんちゃん