今夜、ロマンス劇場でのレビュー・感想・評価
全83件中、1~20件目を表示
約束された王道の甘さ。だがそれが良い。
ストーリーとか全く違うけど「ニューシネマパラダイス」のような映画愛を感じる作品だったね。
映画ファンの夢の一部を切り取ったようなファンタジーロマンスコメディでとても楽しめた。
映画の中の姫が、自分が作品であることや外の世界を認識しているという設定が良かったよね。そのおかげで出て来てから無駄な驚きシーンなどに時間を使うことなく物語を進める事ができた。
振り返ってみると、姫とケンジがお互いに想いあったためにスクリーンから飛び出す奇跡が起きたわけで、必要な設定だったんだけどね。
お互いに好いているのに気持ちを伝えられない、実に日本人的な初々しいロマンスで清々しさすらあるよね。
姫は秘密のこともあり、ワガママを言うことでしかケンジの気持ちを確認したり自分の愛を伝える事が出来ない。
ケンジに対して「お前は私のしもべだ」と宣言するシーンは、姫なりの抱擁なんだよな。彼女には好きな男をとどめておく方法がその時はそれしかなかった。
一方のケンジも、姫のワガママをきくことで愛の確認をしようとした。自分の気持ちも含めてね。奥手な男と言われているけど、突然現れた姫に対して結構グイグイいってたと思うけどな。姫の要求はもっと上だったってことなのかもしれん。
かといって触れられないし難しいよね。さすがお転婆姫だわ、無理難題をおっしゃる。
それぞれのままならない、不思議で歪な愛の確認行為の最後は「たまには僕のワガママもきいてください」という、行為の逆転現象でしめたのも良かったよね。
現代パートの冒頭で、老いたケンジが転んでも助けない孫の話が出る。
後に発覚する姫が人に触れられない秘密と合わせて考えると、ケンジと姫の未来はある意味作品冒頭で確定していて、あとはどのように二人は成就するのかだけの、ベタベタの甘々展開しか残されていないのも潔くて良かったね。
何度か露骨に泣かせにきてるんだけど、ベタベタなのに冷めさせず、涙を誘えるのはすごいと思った。確定したベタさのおかげなのかもね。
約束されたエンディングの更に先に、姫が望んだ色を与えてケンジの脚本の世界に入っていくラストは夢のあるファンタジーのハッピーエンディングとして最高だったよね。
誰からも忘れ去られた「お転婆姫と三獣士」だとしても、ケンジの脚本を介して、その中で二人は永遠に生きていけるのかなと思うと、豆抜きあんこくらいの甘さがあって、それがまた良かった。
あとは、北村一輝演じる龍之介が雰囲気たっぷりで最高だったね。「蒲田行進曲」を観てるような、実際には見たことない時代のスタジオと俳優だけど、妙にそれらしい時代感があった。
嫌な奴かと思いきや、なかなか良いことを言う人で、「さすが龍之介さん、勉強になります!」って気になったよね。
スクリーンから飛び出してきたお姫様と恋をする話 モノクロでもなおか...
スクリーンから飛び出してきたお姫様と恋をする話
モノクロでもなおかわいい綾瀬はるか
どんな状況でも可愛いなんて…
坂口健太郎さんから加藤剛さんへ
病床の加藤剛さんが、映画に全身全霊で打ち込んでいた若かりし頃を、遠く慈しむような瞳で思い起こします。
誰もが生き生きと、エネルギーを発散していた時代。映画への愛は「ニューシネマパラダイス」しかり。
純愛だったのですね。ある意味、映画の終焉も見て来たわけですから、順風満帆の人生ではなかったはず。でも2人で、また上司や仲間達と過ごして来たから、このような清々しく穏やかにいられるのでしょう。
加藤剛さんご本人の役者人生とも重ねて、想像します。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
何ですか?何ですか、これ・・・?
ベタの映画です。最初は大林宜彦風の劇中劇かと思わせて、全く違う映画とロマンス賛歌でした。女優・綾瀬はるかの凄みを見せつけられました。グレースケリーか、オードリーか?アンナカレーニナか?ドヌーブか、キャサリン・ロスか?はたまた🎦わが青春のマリアンヌのマリアンヌ・ホルトのような勢いなんですよね。監督もそれに応えてまるで小津のカットバック。原節子までが透けて見えちゃって嫌味なし。テンポと背景美術に至っては高野文子かさべのあのま?美術史的に言えば黒田清輝か藤島武二や岡田三郎助。久米桂一郎までご登場。改めて綾瀬はるかの表情やへアドレス、衣装にご注目。そしてこの映画の凄いところは、映画とはロマンスと言い切った所。そしてそれで通して激しく人の心を揺さぶるシナリオを、映画の中の劇の映画と多重構造を駆使してもなお、かつ破綻のない凄さ。そして最後のカタルシスは半端ではない。映画好きが見たら絶対食い入るように魅入ります。間違いなし。色彩、構図、シナリオ、演出、演技、全てに渡ってパーフェクト。最後にこれだけ入っておく加藤剛の老けの演技の凄みを堪能する。役者やるなら死に顔までも役者じゃなきゃ、ってくらい凄い。
ただ閉じていくだけの話
■演技・役者
所謂ドラマ映画としてみればそれほど悪くなかったと思います。難しいキャラをこの世界観では不自然さを余り見せずに通せた綾瀬はるかに拍手。坂口健太郎もオーバーだがまぁこういう人もいるだろう程度でそれほど悪くなかったがそもそも脚本のせいで不自然にさせられてる感じもして少し可哀想に思いました。
■画
綺麗な画は多いと思います。……というのは光と影で、万事が万事見せたい画があってそれをねじ込むせいで本当はできてた展開を潰してる感じがひしひしします。脚本削られちゃったんじゃないかっていうくらい。
虹のシーンは後ろ姿が虹を見てるように見えない方、向いてたり、ホタルのシーンがお粗末だったり少し残念なところもあります。
■脚本
設定を生かし切れていない。というか話の広がりそうな展開や演出をガンガン切り落としている感じがしました
恐らく最初に主人公がヒロインを撮影スタジオにつれていくとき隠して連れてきたのが大きい岐路で、ヒロインがまだ白黒の状態で何かしらの理由をつけて隠れずに来る展開(こっそりついてくるとか)だったら他の撮影スタッフや役者と絡みが発生しただろうし、その方がリアクションが撮れるしヒロインのお転婆姫としての描写もしやすいのにヒロインがみんなの前にちゃんと顔を出すのは化粧をしてから。
主人公が最初ヒロインが出てきたシーンのリアクションも少しおかしい演出、演技だったので脚本が初めて白黒の人を見た時の人のリアクションが想像しにくいというか書くのが苦手だから飛ばしちゃったんじゃないかと思いました。
その化粧も自室で腕を見て薄っすら化粧が落ちて白黒になる部分がある演出はあるので、雨が降ってるシーンで化粧が落ちる展開かなと思ったら何もなし。その後も化粧に関する演出は大して無し。
主観が現代の主人公で回想する形のストーリーテリングだからかストーリーラインが描きづらいせいでしょう。主人公以外の登場人物の動きがかなり制限されています。
・北村一輝の役と一悶着あるのかなと思っても大して引き摺ることなくただのちょい役。
・本田翼の役との関係が映画の脚本書かせてもらえるかどうかの駆け引きになるのか、と思ったら結局それもあっさり。
・姫のお転婆の表現がいたずらだったりつっけんどんな態度のみ。ありがちだが話が広がりそうな姫がほかの映画に出演するという展開もなし。
■総評
結構言いましたが、駄作ではありません。普段から恋愛ドラマを視聴される方はいいんじゃないでしょうか。
個人の感想ですが映画の登場人物という設定上、 人の温かみに触れると消える より 演技を辞めたら消える ほうが恐らく面白い。
純愛っていいなぁ
普通の恋愛映画と思ったが、純愛映画。
古い映画の主役の綾瀬はるかに惚れている映画関係者の坂口健太郎の前に映画から出てきた綾瀬はるかとの素敵な時間を過ごす。
綾瀬はるかに触れてしまうと消えてしまうという秘密があり、綾瀬はるかは坂口健太郎がこんなに自分の映画を観てくれてるので愛情を感じている。
当然お互い愛する者同士になり、綾瀬はるかは最後に抱きしめて欲しいと懇願するが触れられず、坂口健太郎は年老いる。とうとう危篤になり、綾瀬はるかは今度こそ最後なので消える覚悟で坂口健太郎に触れる。綾瀬はるかは消えてしまい、坂口健太郎は息を引き取る。
純愛っていいなぁ。
上質なロマンティック・ファンタジー
スクリーンのヒロインに恋をする物語と聞いて、少女マンガのお話かと正直観る気がしなかった映画。お正月から殺漠としたバイオレンスも気が進まないので選んでみました。ところが観てびっくり、ファンタジーなのにごく自然に物語に引き込まれるし、脇を含めてキャスティングが最高、プロットもお伽噺とリアルな世界を行ったり来たり、見事にアンサンブルしていました。
癖の強い俳優さんも出ているので少しは拗れるのかと思ったら、全員善い人というのも無駄に神経を使わなくて済むのでありがたい。2つの結末というのも評価は微妙ですがハッピーエンド好きは大満足でしょう、こんな手があったとは。
柄本さんまで同様の経験があったようで、シネマの女神様は面食いではないご様子、太っ腹ですね、ロマンス劇場というよりミラクルシアターなので実際には無理としても一途な映画ファンには初夢でデートくらいのご褒美があるかもしれませんね。
フジTVの稲葉直人さんがAP時代に「ハッピーフライト」の綾瀬はるかさんに惚れ込んで10年近く温めてきた企画、ロマンス要素は恋愛本も出されている脚本の宇山佳佑さんの感性でしょう、コメディ要素の上手さは監督の武内英樹さんならではですね。みなさんお若いテレビ畑の方なのにすこぶる映画通、数々のオマージュには驚いた、窓越しのキス(また逢う日まで:昭和25年)なんてまだ生まれていなかったでしょう。
図らずも劇中の流れに沿うかのように加藤剛さんも逝かれてしまいましたが映画の主人公さながらにピュアな青年のままお年をとられたような凛とした魅力が心に残りました。
ディズニー映画にも引けを取らない上質なロマンティック・ファンタジーが邦画でも可能ということを知り、遅まきながら認識を改めました、感謝感激です。
ベタだけど良い映画
のっけから、撮影所上空から俯瞰した映像がクローズアップし、何となく映画盛況期の時代背景が分かる。白黒映画のヒロインが飛び出してくるが色がない。ドレスは白だけど肌も顔もモノトーン、そこはさすが撮影所、メイク材料は十分。こんな無理のないストーリ展開で飽きさせない。
どういう風に着地するのか気になって仕方がない。ヒロインの綾瀬はるかを選ぶのか、社長令嬢で将来の監督業も約束された本田翼を選ぶのか? ヒロインはどうなっちゃうか? なんて考えていよいよラスト、こういうオチか。悪くない、というか良かったな。主人公は若き助監督に戻り、映画の世界に入り込む、そして白黒が総天然色に変わっていく。良いシーンだった。
それにしても、映写室からスクリーンに映し出す映画館はいつが最後だったかな? 映写機のリール音とか振り向くと光の筋、なんかワクワク感があったな。飯田橋、亀戸、後楽園、池袋、新宿... 安く観た名画座が懐かしく。
名優加藤剛の遺作としても忘れられない映画となった。合掌。
純愛、ロマンチックで(インスタ好き向き)
ロマンチックで華やかなシーンがふんだんにあって、そういうの大好きな人は嬉しいかも。
私は終盤からはおもしろいと感じましたが、それまでは退屈で寝てしまいました…。
まず、綾瀬はるか演じる美雪の性格…魅力的?凛としたかっこよさでもないしおてんばのかわいらしさとも違う。ただただ、偉そう。こんな人が好きな健司も飛んだドMだなと。ただ、めちゃくちゃおしゃれで目の保養にはなりました。
それにしても映画から飛び出して来たのは、女優としての…ではなく役としての登場だし白黒で、その設定に困惑。それに、美雪は全く昔の女優っぽくない!もっと昔の女優は声が甲高くて独特の話し方では?なので、昔の女優と言われても全くピンと来ませんでした。
序盤の病院のはいらないな…と思っていましたが、見事な伏線に驚き。看護師が残念でしたが。
どんなラストがよかったか盛り上がれそう!
私は病院でそのままラストがよかった。ラストに健司が映画に登場なのが残念…。他にも現実の世界の人も映画に登場し、意味が分かりませんでした。何だこりゃです。
もう私も大人になったので、死ぬときに初めて手に触れられた…純愛!素敵!とはちょっと思えない。おじいさんと綾瀬はるかのキスシーン等々はナシなんだろな。それ以前にこのふたり50年連れ添ったように見えない…。
あまりないストーリーなので、不満要素はありつつもよかったです。北村一輝の役やその劇中劇は笑いました!健司のように2.5次元に恋した人は楽しいかも。
<土プレ 本編ノーカット>
純愛!!!
最高でした。これぞ純愛。
まず画が最高。眼福すぎる綾瀬はるかさん。身につけているもの全てが美しく纏っていて、どこのお洋服屋さんそれともオリジナルってどのお洋服観ても考えてしまうくらい、可愛かった。
最初のあの映画のシーンから始まって、なんじゃこれはってなめてたけど、それがきっと、狙いなはず。だって、廃れちゃって、、、あぁ出会うから。
触れてはいけない、、、そして、最後抱けたこと、寄り添えたこと、目に見える寄り添いだけれど、この二人には心の中での寄り添いはずーっとあった。
そして、最後の脚本のラストも最高すぎた。
ちょいちょい、ナースさんが入ってくるのがちょうど良いリラックスタイムだった。
虹をみたときに、言う言葉がとても印象的だったのだけれど、坂口くん演じる、健司、しもべが発する言葉一つ一つに温かみがあって、優しくて、だからこそ、温もりを感じることができない美雪も幸せに暮らしていけたんだろうなぁ。
たくさんたくさん、泣きました。
カサブランカのシーンとマッチさせていたのも、最高。
触れること・老いること
そう期待せずに地上波録画を観ましたが、いやいや、素敵な作品でした。綾瀬はるかが美しいのなんのって。
そしてこんなご時世だからこそ、触れ合えることの大切さを実感しました。
ハンカチ越しの手繋ぎ、ガラス越しのキス。
触れると消えてしまう相手と一緒にいるためとは言え、このもどかしいほどの純愛の眩しいことよ。
加藤剛と綾瀬はるか…看護師さんにお孫さんと言われてしまうその見た目年齢のチグハグさも、人のしがちな愚かな追求「不老不死」が実はとても寂しいことであると静かに教えてくれます。
ステイホームで実感する、日常の有り難さ、外に出たら沢山の色鮮やかで美しい世界があること、人と距離を気にせず一緒にいられること。
このタイミングでこの映画を観られて良かった。
SF恋愛
ストーリーは坂口健太郎演じる、映画監督を目指しアシスタントの けんじ が綾瀬はるか演じる、ディズニープリンセスのような映画の中のヒロイン みゆき に本気で恋をしてしまう話。プリンセスでいることに飽きを感じていた みゆき は、とあるキッカケで映画館で観ていた けんじ の居る世界に移って来る。2人は出会い、惹かれていく。しかし、「みゆきは人に触れると消えてしまう」ということが発覚する…
ちょっとコメディー要素もありつつ、
非現実的なSFでもありつつ、
途中からは純恋愛物語に変わります。
ちょっとしたコメディー要素で言うと、
みゆきが「お前は頭がいかれているのか?」と
言ってしまうところがツボでした。
素の綾瀬はるかが言っているようでした(笑)
ラストで、みゆきがけんじに触れて消え、
けんじも後を追うように亡くなるシーンは泣けました。
映画の世界から飛び出して来る設定は非日常的ではありながら、(映画の中の)映画の世界観と昭和時代との比較は、衣装にしろ話し方にしろ違っていて面白かったです。
ローマ的な?
ローマの休日の感じ出したかったのかな??
キャストはいいけど。
そのオチは一番最初に看護婦がそっけないお孫さんって言ったらわかっちゃうし〰️。。
途中までは矛盾とかどうでもいいくらい綾瀬はるかがいいから見れるけど、本田翼をフるのが意味わかんないし、、だって本田翼だよ〰️!その後主人公は出家でしょ??
逆にキモい!本田翼をフって、綾瀬はるかが隣にいながら聖人のまま召される。。無理〰️。。
劇場の魔法
「地上波初放送!」で、タダで見られるからテレビをつけた。
映画の中から人が出てくるという設定が荒唐無稽に思う。モノクロフィルムだから、白黒って…。化粧で肌に色をつけるって、自分じゃ塗れないところないの? 雨に濡れたら化粧はげないの? 取っ替え引っ替え、ステキな服はどこから調達するの?
ツッコミ所は山のようにあるけど、でも、切なくて美しい映画だった。綾瀬はるかは適役で、どこから見てもきれいで、凛としていた。きっと、ロマンス劇場だけに起こる、不思議な魔法なんだろうな。
あと、昭和の映画産業の栄華盛衰も織り込まれ、そこも切ない。映画への愛を感じ、ラストは想定外に感動した。
予想と違った結末に
映画の中から出てきたヒロインと恋に落ちる話。
冒頭はヒロインの横暴さに多少イライラ。
しかしヒロインは、映画の中から出てくる代償として、人の温もりにふれると消えてしまうことを告げるあたりから少し大人しくなる。
主人公との恋愛で、手をつなぐこともできないもどかしさが伝わる。
すれ違いもあったが、最終的にお互いに思いが通じ合う。そこで相手に触れ、ヒロインが消えてしまっても永遠の愛を誓う、、、的な展開かと思ったら、まさかそのまま触れずに老後を迎える流れ。
触れるのはお互い見た目がピークのタイミングじゃなくてまさかの老後?
確かに、クライマックスでヒロインが消えてしまったら、ありがちな展開だし、過去にも同じような映画やドラマがある。
けど、映画の中から出てきたヒロインは、出てきた当時の見た目のまま。主人公だけが歳を重ね、最後は孫と勘違いされるほどの年齢差。
ヒロインに人の温もりを感じさせるシーンはここでいいのか?
結局のところ、クライマックスで消える展開は語り尽くされてるわけで、この新しい展開でも感動したのは事実。
けど、何となく違和感を感じてしまったので☆4
タイトルなし
評価も高いし、勧められて観ましたが全く合わず。
良かったのは柄本明の演技と色使いくらい。
突っ込み処が多すぎる。本当に映画の設定のキャラが飛び出してきたっていう設定なんだろうけど、アニメの中から出てきたなら分かるが、昔の映画とはいえ実写映画の中から出てきたのに白黒って設定はおかしくないか。元は人間が撮影されてた訳でしょ?ちょっと拭っただけで落ちる化粧なのに、どしゃ降りにあっても一切落ちないのも意味が分からない。着替えや化粧道具はどうしてるの?毎回借りパクして怒られないの?触れたら消えると分かっているには無防備すぎる謎の綾瀬はるか。あれだけ人が居る中で主人公以外に触れない、触れずにいられる確率は?坂口健太郎と綾瀬はるか以外のキャストがあまりにもモブすぎるのも残念。脚本で負け、本田翼の心も得られなかった中尾明慶がもう少し絡んできても良かったのでは?
病態が悪化したことで来たであろう電話に慌てて駆けつけたのに、病室に行っても誰もいないのには唖然としました。看護婦も、亡くなったおじいちゃんそっちのけで原稿を見に行くって...。
ポッと思い付いたであろうラストを描きたいがための無理矢理な演出は冷めるからやめてほしい。
そして、極めつけは綾瀬はるかの大根演技。綾瀬はるかより芸歴の浅い坂口健太郎にも劣るような演技に驚いた。
勧めてくれた友人に素直な感想を述べて返ってきた言葉は「綾瀬はるかに振り回されたいと思わなかったの?」でした。これを聞いて「あぁ、なるほどね」と理解しました。
ロマンスはモノクロから始まる。
「土曜プレミアム」で鑑賞。
かつて「ラスト・アクション・ヒーロー」と云う映画がありました。アーノルド・シュワルツェネッガー演じる映画の中のキャラクターが現実世界に飛び出して、騒動を巻き起こすと云うアクション・コメディです。本作のあらすじを読んだ時、同作の内容をラブストーリーに置き換えただけの二番煎じだと決めつけていました。深くお詫び申し上げます。
決してそんなことはなかった。フジテレビ映画らしい粗さ、いい加減さは散見されましたが、それを払拭してあまりある綾瀬はるかの魅力と、愛する人に触れないことが確かな愛の証となる、と云う意外なロマンスの切なさによって、静かな感動をもたらしてくれる、とても素敵な映画だなと思いました。
[余談1]
もしかして、加藤剛さんの遺作…? 情感たっぷりの演技でした。ラストシーンは涙無しには観られなかった…。ふたりが積み重ねて来た年月と愛の厚さを感じさせる、穏やかで優しい演技に引きつけられました。美雪を抱く手の動きに落涙…
[余談2]
触れられない、距離を開ける、と云う描写が、現在のコロナウイルス感染拡大による三密対策を想起させました。今はそれが大切な人を守るひとつの手段であることは明白。このタイミングでの放送は、実は的を得ていたのかもしれない…。39県で制限が解除されましたが、解除されたからと言って、気を抜いていいと云うわけではないことを、肝に命じました。
※鑑賞記録
2022/06/27:地上波放送
※修正(2022/03/12)
もし憧れの俳優さんがスクリーンから 出てきて一緒に日々を過ごせると...
もし憧れの俳優さんがスクリーンから
出てきて一緒に日々を過ごせると思うと
幸せすぎる物語。
なのに指一本触れられなくて
辛い時に抱きしめることもできない。
私なら我慢できないかもしれない。。
悲しいけど素敵な映画だった!
ロマンス劇場みたいな劇場が近所にあれば
毎日通いたい〜!!!
全83件中、1~20件目を表示