検察側の罪人のレビュー・感想・評価
全519件中、481~500件目を表示
良い部分を削り、要らないものを足している
原作既読です。原作も展開が雑で気に入ってはいません。雫井作品では下位の出来だと思います。
踊り、泣き組、最上の不潔な家族、その自宅、橘の裏キャラ、追っかけ、そしてインパール。もう全部要らない。原作にないものをいろいろ詰め込んで尺が足りず何とも中途半端になりました。特に戦争へこじつけようとするのは監督のカラーでしょうが突然キナ臭くなり興を削がれます。
終盤の展開を改変したのはキムタクに忖度したためでしょうか。テンポが前後半で変わるのも成功しているとは言い難い。二宮はさすがでしたが、出番が削られキムタクに見せ場を回されたかのようでした。そしてキムタクはやはりキムタクでした。
原作に忠実に映像化するのが良いとは思いませんが、原作の美点のいくつかが一部の思惑により消されてしまった作品に思えました。
原作通りにするべき
主役は一人がいい
ダブル主演だから、話題になるし、
ダブル主演だから、映画の流れもぼやかせる事ができると思うが、
それでも、やはり主演は一人で、その人物の主観が柱になる方が、好みでした(キムタクを脇に置いた方が面白かったかも)
幼なじみの議員の苦悩、自殺のとこがよく把握できない
本編に必要だったのか?
どこか影を感じさせる吉高由里子と
松重豊さんの少し怪しい演技が良かったです
映画も相性なのかな。。。
この2人だから成立しているともいえる
ジャニーズ事務所の看板、"木村拓哉"と"二宮和也"の初共演が話題のミステリー映画。
2人とも、何をやっても同じなんだよね。演技が下手という意味ではなく、キャラが強すぎて別の人格が降りてこない。
プロデューサー視点で考えると、本来、日本映画界を代表する主演は、"岡田准一 × 二宮和也"だったろう。そっちのほうが見たい気もする・・・。穿って見れば、撮影がSMAP解散の翌年ということの意図を感じなくもない。もはや伝説のキムタク先輩も、ニノのバーター出演である。
内容は絶望的に重たい。2人はともに検事役。ベテランと駆け出しの先輩・後輩で、とある殺人事件を巡って人生をかけた対立を描いている。矛盾をはらんだ社会の仕組みを、半ば諦念を持ちつつ、正義を問う形になっている。
3部構成になっていて、脚本と編集技術によってつぎつぎと展開する。複数の事件が凝縮されてハイスピード。原作未読だと、詳細にまったく追い付けない部分もあるが、それが内容のわりに、本作を"重く"感じさせない、第一の理由。
キムタクとニノは、この重い命題に応える演技合戦を繰り広げ、その質は申し分ない。最後までぐいぐい引き込まれる。
むしろこの2人ほど、人気と実績が拮抗した俳優をぶつけなければ、救いようのない絶望感だけが残ってしまった。2人の華やかさに救われる。
演技力だけの中堅が主演だったら、意外と平凡なテレビドラマになってしまったかも。
個人的にはどうしても「HERO」(2007/2015)の久利生公平のイメージがつきまとう。本作とは関係のない"絶対的正義感"がちらつき、さらには、吉高由里子の事務官役は、「ガリレオ」イメージが脳裏をよぎったり(笑)・・・ああ、もう。
なんとなく悪口のほうが多くなってしまったが、作品は最後までしっかりと楽しませる。見て損はない。
(2018/8/24/ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ)
そこに漬からないと視えない映画
もう、「原田ブランド」というものが出来上がってるような気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~
今年、最高に刺さった邦画
~~~~~~~~~~~~~~~
吉高由里子さん演じる橘事務官のセリフがささった
「人間って100%の嘘をつく人もいないし、100%の真実を喋る人もいないですよね」ってセリフ。
予告編でもチラッと流れますが・・
個人的には、ここに集約されてる感じさえしましたし
一番刺さったセリフでした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、細部にわたるセリフ回しから、重厚な演技合戦。
とにかく、二宮さんの演技が個人的には過去最高に夢に残るほどの迫力です。
とにかく「ブラックペアン」を凌いでます。
木村拓哉さんの説得力もかなりのものです。
今度の日本アカデミー賞も残念ながら、「銀魂」ではないですねぇ~
確実に本作が、最多受賞するでしょうね
あと、やっぱり木村拓哉さんと二宮さんが注目を集めてますが・・
鬼気迫る
松倉役の酒向芳さんの演技が凄い!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は、ほんと・・パルムドール受賞の「万引き家族」を含めて、今度見に行く「カメラを止めるな!」など、かなり上質な作品がそろい踏みです
しかし、今のところは
個人的には「カメラを止めるな!」は観てないですが
「検察側の罪人」ほどの作品力のある映画は、そんなには会えない気がしてます。
それくらいに強烈です。
どれくらいの強烈さかと言うと。
「告白」を初めて見た時
「リング」を初めて見た時
これくらいの衝撃は感じました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、どの画面も情報量が多すぎて、全ての情報をきちんと拾えないと、すぐに置いてけぼりにあって、まったく映画の意味が分からなくなるという感じもはらんでる上に
人生経験の深さとかも絡んでくるので、感情の機微を読むには
いろいろな経験が生み出す理解力も必要な気がしました。
分かる人には分かるけど・・分からない人には、まったく理解できないだろうなぁ~って感じでもあります
これだけのキャスティングなのにとても残念。
意外
この2人のキャストであれば、
ニノが悪。
木村が善。
ってゆー配役だろうなと推測してたんだけど、
逆でした。
まずそこに驚き
オタからしてもいいシーンは沢山あったし、
オタじゃない方々が見ても、
ストーリーが面白い。
流石だと感じました。
2人の気迫の演技、やはり二宮の怒りの演技は素晴らしいのではないかと。
吉高の壁際でビクビクしてしまう気持ちもよく分かる。
あんなに怒鳴ってる人は見たことない。
怖いわー
でも最後のシーンの理解が難しいかった。
木村演じるエリート検事の日本を良くしたいって言う気持ちがどこから来てるのかさっっぱり理解出来ない。
完全に理性失ってるだけじゃないか?と。
最後のシーンで、ニノに真実を暴かれて、裁いて欲しくて呼び出したんじゃなかったのかよ!!?
違うのかよ!
殺人やっときながら、このままその生活続けるのかよ!
自分が殺したあの殺人犯と同じやないか、、、
はぁ、考え出したら疲れます。
あと、途中途中出てくる創作ダンス的なシーン、あれ何!!!
ジャニーズファンの人のための映画
ジャニーズの二人の共演が話題の映画。
とはいえ、予告ではおもしろそうだと思ったんだけど…
木村さんはあいかわらずの木村さんで、二宮さんもあいかわらずの二宮さんだった。
木村さんは演技力云々というより、長年同じキャラを保ってるところがすごいとは思う。
二宮さんはなにかひとつの作品を観るだけだと上手いなあと思わせる何かがあるのだけれど、ここのところ映画やドラマで彼の出演する作品をいくつかみた感想としては、ぼそぼそしゃべっていきなり怒鳴る、同じ演技しかできない人なんだと思った。
しかもその怒鳴り方というか声がちょっと苦手な感じなので、映画館という逃げられない場所で聞かされるのはやや苦痛だった。
原作の小説は上下巻のボリュームある内容。
小説原作の映画にありがちな、2時間ちょっとでまとめるのは無理でした…感が漂う。
結局はジャニーズの二人をファンが愛でるためだけの(それ以外のひとには向かない)映画だと思った。
学生が観た感想
正直難しかった。はっきりメッセージを残すのではなく、受け手の捉え方でさまざまな風にとれると思う。
私の場合は最後、ニノの叫びは正義を貫き通せなかった怒りと憧れの人への失望をあらわしキムタクは、それを感じつつニノを教え子から1人の検察と見ているように思えた。
序盤のニノの取り調べはやりとりがリズミカルでテンポが良くとても魅せられた。
一般人が罪人になるまでの不安と恐怖がとてもリアルだった。
どんな検察の人間でも道徳的な正義を頭では理解しているのに、自分の事となると正義という概念が揺らぐ。それは人間だからこそのものでこの世に完璧な人間はどこにもいないのだと感じた。
見るたびに感じることが変わりそうな作品でした。
理解が追いつかない
上下巻ある原作をひとつの映画にしたせいか、説明が足らず関係性がよくわからなかった部分があった。木村拓哉演じる最上が松倉を罰したい心情になるのは仕方ないとして、第三者を銃で撃ってしまった時点で最上の行動はもはや正義とは言えないと感じた。
二宮和也演じる沖野が松倉を恫喝したシーンの沖野の豹変ぶりは引き込まれた。穏やかな好青年から一気にあの迫力ある態度に変わった演技力はすごかった。
ムダな恋愛シーンはいらなかった気がする。その代わりにもっと掘り下げて詳しく知りたい場面が多々あったし、ラストの終わり方があまりにもモヤモヤする。
なぜあの様なラストにしたのか?原作読んだ方に一体どこまで忠実に実写化されていたのかお尋ねしてみたくなりました。私も機会があれば原作読めたら、と思うが、簡単にまとめたはずの映画でこんなに理解に苦しむのだから原作はもっと難しいのかな、とも思う。
レビューを書きながら思い返してじわじわくる。
理不尽に殺された大切な人。犯人は判っているのに、逮捕出来ずに時効を迎える。その犯人が別の事件の容疑者として現れたら...。
法の下に裁くチャンスが転がり込んできたのなら、何が何でも塀の中に放り込みたい最上(キムタク)の気持ちは理解できるけど、結局自分も人殺しすんのかい...っていう残念感が凄まじかった。法に携わる人間が決意して殺すのが老夫婦殺しのチンピラってなぁ。殺すなら直接松倉殺せばいいのに。
っていう簡単なことじゃないんだろうなぁ。殺して済むならとっくに、殺してるだろうし。ギリギリまで粘って、それでも駄目になったとき、とうとう堕ちてしまった、それが切ない。同情は全くできないけど。
観終わったあと、こうしてレビュー書きながら思い返してじわじわくる作品。
あと、個人的には沖野(ニノ)と橘(吉高)は恋人にならないほうがよかったかなぁ。真実を追い求めるバディが一気に安っぽくなった気がした。
ストーリー。
原作未読
老夫婦強殺事件の主任検察官となった若手検事と、彼がかつて新任検事研修時代に講師でもあった先輩エリート検事が、同事件の捜査に際し対立する話。
序盤から友人の弁護士や収賄容疑のかかる友人議員に対し情報をリークするエリート検事…ちょっと相関や背景が判り難い。
自身に縁のあるかつての事件の容疑者に対する思いからこの容疑者に固執するエリート検事と、憧れの先輩に対してなかなか本音をぶつけられない若手というの葛藤と対立という描写は面白かったけど、話がエスカレートし過ぎ。
更には、白骨街道絡みからそこまで加担するのも理由が希薄だし、国会議員の事件や嫁の件は余計だし、国選弁護人の突飛な描写は鬱陶しいだけだし、原作がどうか知らないけれど、この映画では邪魔に感じる。
途中までは良かったけど、ポーリングの件辺りから展開が短絡的で、最後も唐突且つ無理矢理まとめられて不完全燃焼な感じ。
ゾクゾクする作品
冒頭の音楽が耳に残り、舞台が日本でありながら多国籍というような、どこかパラレルワールドのような異空間に存在するような引っ掛かりがところどころにあり、理解しきれないところが逆に良い。
特に、彼が一線を超えたところが凄まじかった。
人間が、人間でなくなる行為をするということは、こんなにも動揺し、怯えるのかということをまざまざと見せつけられ、ものすごくリアルに感じた。
原作未読で観たけれど、次は原作を読んでから、もう一度観てみたい。
そうすれば、また違う感想を持てるのではないかと、ワクワクしている。
追記として、役名ではなく、実名を出して批判している人たちは、ただの誹謗中傷ですよ。
演技に文句があるのなら、監督を、編集を批判してください。
演出・脚本は監督ですから。
すべての責任は、役者ではなく、その演技にOKを出した監督にあることを、監督はちゃんとわかってらっしゃいますから。
批判するなら、物語の読解力がないご自分を批判してください。
ありがちな気もしなくもないが
新米検事とベテラン刑事がメインのストーリーの映画
自分が気持ちよくスッキリしたい為にたまたま居合わせた過去の事件の犯人に復讐したいが為にその男を犯人に仕立て上げたい検事とそれを止めようとする検事の対決
真の正義とは?となる映画になります
全519件中、481~500件目を表示