劇場公開日 2018年8月24日

  • 予告編を見る

「宣伝先行形の作品になっちゃいましたね。」検察側の罪人 突貫小僧さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5 宣伝先行形の作品になっちゃいましたね。

2018年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

一寸、ネタバレかしら。
原田監督、これは作品との闘いではなく、「睡魔」との戦い。
沖野と最上、最上と橘、沖野と橘の三者三様の人間関係が
回転軸となり、物語が展開する。
最初のスピード感ありありの流れが、つい私日自身襟を正した
くなる。
木村さんの演技は、やっぱり既視感が残念。
二宮さんの鬼気迫る「化ける」演技に関してだが、テレビ
「ブラックペアン」が先かこの作品どちらを先に観るべきだったの
だろうか。どちらが先が良かったのだろうか?
兵站認識不足で、大量の日本兵が餓死、自決に追い込まれた。
戦中最大の無計画な作戦で大量で無残な死屍累々を出した
「インパール作戦」を作品に絡めていくのは、話をより複雑化して
いるように思われる。原作は未読であり、無礼なことはあまり
述べられないが、なぜ、最上が三流検察官に成り下がってしまった
のか。そこを抉って欲しかった。
大倉孝二様、女装姿がはっきり拝見できませんでした。
残念、もっとはっきり堪能したかったです。
吉高様、さすがは NHKで鍛えられた芝居に及第点を
差し上げたい。あの髪型も良かった。
松重様、今回作品中一番良い出汁(演技をすることに余裕さ)が
出ていたかな。
なぜ、大御所「山崎努」を出す「意味」が判らなかった。要らん。
原田監督「駆け込み女と駆け出し男」ではあんなに素晴らしかったのに。
大変残念です。

突貫小僧
PR U-NEXTで本編を観る